goo blog サービス終了のお知らせ 

cry&smile

海外ドラマの感想、子育て、結婚時代のいろいろなど、ありふれていると思ってるのは自分だけらしく、怒涛の日常を綴っています。

春色のパスタとホワイトデー

2020-03-14 08:44:55 | 日記

昨日の晩御飯。

仕事帰りにコストコに寄ったので帰宅が遅くなり、ささっと作れるもの…と思って冷蔵庫からかき集めて作ったパスタ。

あ、週末はいつもかき集めて作ってるか……

 

冷凍のむきエビと新玉ねぎをオリーブオイルで炒めて

椎茸とベーコンを入れて白ワインで蒸し焼き。

実家から大量にもらったブロッコリーを入れて塩コショウで味付け。

パスタを茹でて(今回は失敗してないよ!)絡めてできあがり。

仕上げにお好みでパルメザンチーズまたはバターを一片

 

あー、一気に春メニュー!!

 

会社の方にホワイトデーでケーキをいただきました。

ここのロールケーキの生地がふわっふわでしっかりたまご味で美味しい。

息子がダージリン秋摘みの高級茶葉で紅茶を入れてくれました。

紅茶なみなみ。

 

一週間の疲れが癒された~❤️

 


地震

2020-03-13 14:47:15 | 日記

深夜2時過ぎ……

いつも足元で寝ているお犬がむくっと起きて北の方に向かってワンワン吠えたと思ったら

 

グラグラ

グラグラグラ

寝ぼけながらお犬をとりあえず抱っこして揺れがおさまるまで待ちました。

結構長めの揺れ……

すぐTVを付けて確認。

輪島か……13年前の能登地震を思いだす…能登大丈夫か。

 

一昨日311の記事や番組を見たところで

うちの備蓄やペットをつれて被災するとどうなるんだろうとか、

備えを見直さないといけないなあと

昨晩思いながら寝たところだったので、

 

え?え?地震!どーしよー!!と焦りました。

震度3地域だったのですが、無事何もなく。よかった。

震源地の方も揺れのわりに被害はあまり報告されてないようで、よかった。

 

しかし、うちの山側の方には最終活動期が2000年前っていう活断層がつながっているので、

日頃あまり地震がない地域ではあるけど

いやいやわかんないよ、って言われてる地域でもあり。

 

現在引っ越しに伴って備蓄食品は水及び米のみなので、

そろえなきゃいけないなあと思っていたところ。

先日の報道番組で「ローリングストック法」というのを見たのでやってみようと思っています。

備蓄品を消費期限を見ながら入れ替えるっていう方法。

そのお宅は家族の好みのものをストックしているので、入れ替えで食べるときも苦にならないって言ってた。

 

減塩生活に缶詰めやレトルトは脅威なんですが、

固形の栄養補助食品(カロリーメイトとか)やおかゆのパウチは

頭痛で食事取れないときにも使うから、揃えようかな。

 

今はコロナ関連で品薄かもな……。

 

 

 

 

 

 


白麻婆

2020-03-12 11:54:35 | 日記

昨日の晩御飯は、息子に麻婆豆腐を作ってもらった。

 

帰りに寄らなければいけないところがあり、ちょっと遅くなることになったので、

中華みそは作っておくのであとはよろしく、と

お願いして仕事に出た。

 

本当はレトルトの麻婆豆腐のもとが簡単で一番おいしいんだけど、

減塩生活なので、素を自分で作ることに。

 

ゴマ油で、チューブのニンニク、生姜、豆板醤を適宜炒めて香りを出して、

減塩みそ(塩分40%減)を大さじ2~3ぐらいと

鶏ガラスープの素(これも減塩20%減のもの)を小さじ2ぐらいを

100mlの水に溶いて先ほど炒めたプライパンに投入。

沸々としたら味を見ながらラー油や砂糖などで味を調えて、

オイスターソースを少々。

 

息子は感覚過敏があるので、

体調によって微妙にいつも食べられる香辛料の量を受け付けなくなったりする面倒くさいやつなので、

辛みは少し控えめ。

 

帰ってきたら出来上がっていました。

以前行った、中華料理屋のラー油で作る麻婆豆腐の辛みを目指した!と

七味唐辛子を追加して作ったらしいです。

今日は体調が良いようで……。

盛り付けてから山椒をかけて食べるようにとのことで

山椒もトッピング。

 

爽やかな辛みと痺れ感。

味噌が米麹多めなので見た目は白麻婆ですが、ちゃんと麻婆豆腐。

美味しくいただきました。

 

来春から息子は大学生なんですが、

昨年の今頃は調理師専門学校に行くつもりだったんだよね。

元夫の勧めで取り合えず大学生活送ってみてから考えろと進路を変更したんですけど。

 

食品業界はいろいろ大変だと思うけど、

オフィースワークに向いている子ではないので、

やはり調理師、向いてると思うんだよなあ。

 

こればっかりは、これからのご縁だと思うので、

そっと見守ります。

 

 

 

 

 


リングイネのお料理

2020-03-11 10:13:04 | 日記

昨晩のごはんです

 

マスカルポーネ入りトマトソースと、

ピカタ作りで余ったささみを斜め切りにして

卒業ディナーで使った豆の缶詰の残りと

ソラマメや残り野菜いろいろを入れて

リングイネでパスタを作ったんですが、

 

やわいパスタが嫌いなのでフライング気味で鍋からあげてソースと絡めたところ、

ちょっと硬すぎた…。

 

リングイネはプリプリの生パスタ感を味わえるのに、失敗。

でも画像は美味しそうなので良しとする

(いや、よくないわ)

 

一年前に娘がヨーロッパから帰ってきてお土産に貰ったリングイネだったので、なおさら失敗が悔やまれる……。

 

 

 

 

 


最近作った美味しいもの

2020-03-10 13:48:58 | 日記
先日息子のお友達に頂いた高級なイチゴの箱
ネット検索すると、淡路島のふるさと納税の返礼品しか出てこなくて、
めっちゃレアじゃないですか!
と、いまさらながら焦っているところ。
 
頂いたときのあまりの可愛さに
せっかくなのでシュークリームを焼いて
 
トッピングしてお礼にお出ししました。
いたく感激してくれて、
自分が持ってきたのがこんなに素敵になるなんて、と
喜んでいただきました。
 
いや、こちらこそ。
いくら市場に勤めててレアものに遭遇するとはいえ、
本当にもらってよかったのか、
 
価値を知った今、冷や汗かいているところ。
 
 
先日のひなまつりの記事を書いたときは、例年の寿司ケーキは作らないって言ってたんですが、結局例年のとは違った感じで有りもので作りました。
やっぱり落ち着かなくて。
断面が見えませんが、3色ごはんです。
(大根菜の混ぜご飯、ゴマすし飯、はつかだいこんの酢の物の混ぜご飯)

最近手に入れたダンスクのおさかなプレートが
使い勝手がよくお気に入りなので、
ワンプレートにしてよく使ってます。
 
この日は、ササミのピカタ
 
入手して最初に盛り付けたのは
やはり魚!!
 
和洋どちらにも違和感なく使えるのが気に入っています。
 
但し収納が難有りですが……
可愛いから良し。