10月末
秋の超豪華旅行で買った
三陸海宝漬
オ~プン
半分を使って
三陸海宝漬丼
アップ
めかぶ
イクラ
鮑
箸休め
お吸い物
竹の器 で
ごちそう様でした!
明日も残り半分で
10月末
秋の超豪華旅行で買った
三陸海宝漬
オ~プン
半分を使って
三陸海宝漬丼
アップ
めかぶ
イクラ
鮑
箸休め
お吸い物
竹の器 で
ごちそう様でした!
明日も残り半分で
12月5日ですが
退社時間数分前に
お客様からTELが
『新蕎麦 打ったから帰りに寄れよ』
頂きました!
お客様の気に入った
蕎麦の実(蕎麦粉じゃありません)
を
生産者から好みの熟成具合で
仕入れて
自前の製粉機で
好みの粗さに挽いた蕎麦粉
で
打ちました!
『つゆ は、市販でイイから 盛り で食えよ!』
って、事で
盛り蕎麦
アップ
美味しい!
ドロドロの蕎麦湯
ごちそう様でした!
うなぎ蒲焼のたれ
たれ丼 か???
さんま蒲焼、登場
3枚で ¥398
見た目
鰻丼と変わらない(笑)!
うなぎ蒲焼のたれを使うと
鰻丼 です(笑)!
美味しかったよ!
御弁当 到着
つくしホテルの御弁当
オ~プン
焼き物・お漬物 ブロック
揚げ物 ブロック
煮物 ブロック
豚ちゃん ブロック
ご飯
ごちそう様でした!
新米朝食2日目です
新米
天然紅鮭のカマ焼き
Qちゃん
味噌汁
梨
新米
天然紅鮭のカマ焼き
オンザライス
ごちそう様でした!
梟ちゃんの茶碗
御弁当も新米です!
新米で朝食です!
新米
味噌汁
質素なワンプレ~ト
焼き鮭(天然物)
海苔の佃煮
梅干し
Qちゃん
各オンザライス
ごちそう様でした!
此処、年中名前変わるんだよな(笑)
ランチメニュ~ から
24番を注文
お水
余り待たずに到着
五目タンメン
塩味じゃネェ~~~のかよ(笑)
半チャ~ハン
杏仁豆腐
半チャ~ハン
海老ちゃん と うずらの卵
麺
杏仁豆腐
洋梨
ごちそう様でした!
普通に美味しかったよ!
次は、タンメン+半チャ~ハン
に
してみよう
金欠なので
洗濯機で
野菜パンを
焼きます
洗濯機の中に
レシピ 1、5斤分 1斤分 水・・・・・・・・・80cc 水・・・・・・・・・50cc 野菜ジュース・・・・160cc 野菜ジュース・・・・100cc 強力粉・・・・・・・400g 強力粉・・・・・・・280g 砂糖・・・・・・・・16g 砂糖・・・・・・・・12g 塩・・・・・・・・・6g 塩・・・・・・・・・4g バター・・・・・・・25g バター・・・・・・・20g スキムミルク・・・・9g スキムミルク・・・・6g ミックスベジタブル・70g ミックスベジタブル・50g ドライイースト・・・4g ドライイースト・・・3g 砂糖・・・・・・・・和三盆 塩・・・・・・・・・・やさしお バター・・・・・・・オリーブオイル の方が健康的でしょう スキムミルク・・マリーム、クリープ等、珈琲用粉ミルク の方が家に有るので わざわざスキムミルク買わなくても済むでしょう |
強力粉400g
今回は
和三盆・やさしお が
有りませんでした
砂糖16g
塩6g
珈琲用粉ミルク9g
ミックスベジタブル70g
オリーブオイル25g
ぬるま湯80cc に
砂糖・塩・粉ミルク
を
溶かして
よく掻き混ぜます
砂糖・塩・粉ミルク が
研磨剤の役目をして
臼のフッソ加工が
剥がれてしまわない様にするため
野菜ジュ~ス160cc
ドライイ~スト
レシピは
4gだけど6g(2袋)
入れちゃいます
洗濯機の中に入れます
メニュ~1番の食パン
で
1.5斤 焼き色こいめ
スタ~ト
捏ねます(洗濯機が)
だんだんと
生地が纏まってきました
1次発酵
また、捏ねます
2次発酵(その1)
2次発酵(その2)
だんだん
大きくなっていきます
2次発酵(その3)
2次発酵(その4)
2次発酵(その5)
おやすみなさい
このまま、朝になれば
焼き上がります
おはようございます
野菜パン 焼き上がり
臼から出して
パンナイフ
で
切ってみます
断面
こんな感じ
4等分して
1食分
今回、使用した
洗濯機
じゃなくて
ホ~ムベ~カリ~
MK精工
HBK-150
分量は目安です
多少違っても
問題有りません
めた坊の
超簡単手抜き
料理教室
鮫ちゃんを使って
酢豚の鮫バ~ジョン
(3~4人前)
を
造ります
鮫ちゃん
適当に乱切り
して下さい
玉葱(中)、1個
椎茸、5~6個
Pマン、3個
人参、1本
鮫ちゃん、300g~400g
人参に水を張って
ラップして
レンジ で
お任せモ~ド で
チンします
人参の下茹で
出来上がり
油は使わない
鮫ちゃんを
シャカシャカ
して
並べて
唐揚げ粉
の
説明書きの時間を
チンします
鮫ちゃんの唐揚げ
出来上がり
フッ素加工の
フライパンで
油は敷かず
玉葱・椎茸
投入
Pマン
投入
人参
投入
鮫ちゃん
投入
酢豚の素
投入
良く混ぜて
酢鮫 完成!
代表して 鮫ちゃん
余った椎茸は網焼き
焼き椎茸
メタ坊の
超手抜き
御料理教室
ベニアカリ と キタアカリ
を
半分に切って
蒸し器
で
蒸します
蒸し上がったら
くりぬいて
あまり薄く、くりぬかない事
潰 し て
粉チ~ズ
を
分量は適当
混 ぜ て
馬 鈴 薯
に
戻します
良く押し付けて
スライスチ~ズ
を
散 ら し て
オ~ブント~スタ~
で
焼きます
散らしたチ~ズが
少し焦げたら
チ~ズポテト
の
出来上がり
ベニアカリ
キタアカリ
半分は
タバスコ
で
ポキ丼
ポキ丼 アップ
ポキ丼 レシピ
鮪・・・食べやすい大きさに
アボカド・・・食べやすい大きさに
三つ葉の軸・・・食べやすい大きさに
ウズラの卵(水煮)・・・半分に切る
三つ葉の葉・・・最後に散らします
タレ
生卵(卵白を使うかどうかは自由)
醤油
オリ~ブオイル
レモン(酢その他柑橘系でも良い)
すり胡麻
ニンニクすりおろし
山葵
1. タレの材料を混ぜる
分量は勘(笑)
2. 鮪・アボカド・三つ葉の軸
を
タレに漬ける
3. 2をご飯に載せる
4. ウズラの卵を飾る
5. 三つ葉の葉を散らす
2. は、漬けにしないで後からかけても良い
超簡単!
切って・混ぜて・載せる だけ!