俺のパソコン
2011年にカト~電気で買った
ASUSのK53U
確か広告の品で
¥17,000前後
メモリ~増設で
総額 約¥23,000(税込)位
中身はコレだけ(笑)!
クロ~ム
ゴミ箱
ピクチャ~
Ib
未だに凄くサクサク動く(笑)!
高いの買う必要無い(笑)!
この他にVistaを7にした
NECのデスクトップ(2007年製)は
コイツ以上に調子イイ(笑)!
俺のパソコン
2011年にカト~電気で買った
ASUSのK53U
確か広告の品で
¥17,000前後
メモリ~増設で
総額 約¥23,000(税込)位
中身はコレだけ(笑)!
クロ~ム
ゴミ箱
ピクチャ~
Ib
未だに凄くサクサク動く(笑)!
高いの買う必要無い(笑)!
この他にVistaを7にした
NECのデスクトップ(2007年製)は
コイツ以上に調子イイ(笑)!
二宮ふれあい市場
鬼嫁御用達の市場
新鮮野菜(多少不揃い)が格安
精米機を納品しました
市場の社長から
『日曜日あたりが食べ頃かな?』
って
メロン 貰いました!
生産量日本一
茨城県産 メロン
パソコンのモニタ~内部に
小蝿の様な虫が
ウロチョロ動いて
目障り
画面を押して潰してはいけない(潰すと貼り付いて取れなくなる)
そのまま放っておくと1~2日程度で虫は死ぬ
虫が死ぬと画面の見えない位置まで勝手に下に落ちる
↑
らしいので放置プレイ
半日でいなくなった(笑)!
過去に大規模な通信障害があったよね
ソフトバンク は、2018年12月
au は、 2022年 7月
テレカ1枚常備しておくと良いかも?
30年位前に
10枚作った内の
残り2枚です。。。
ドライバ~ めた坊
ダイニングに置いてあるテレビ(弟が買いました)が
壊れた(パナソニック製)
案外高価だったみたい
6年使ったらしい
弟は液晶テレビ5~6台(高い奴)買っている
めた坊のブラウン管テレビ(2000年製)を
ダイニングに移動
リサイクルショップで
¥5,000(税込)
ハイ、自分用に買いました
初めての液晶テレビ(笑)
だってブラウン管テレビは壊れないもん(笑)
カト~電気で
約¥27,000(税込)
3年保障付き
安心パスポ~ト使用
但しブラウン管テレビの台に乗らず(笑)
ホ~ムセンタ~で板 購入
無事、水平に(笑)!
板が¥1,000したので
出費は¥28,000
画像使用容量が
今年の11月末で
約67%
2019年4月から
始めたブログなので
このペ~スで進むと
2023年3月末付近で
糸冬了です
めた坊ブログを御覧の皆様へ
毎年の事ですが
只今、戦車の様な
コンバイン(稲を刈る機械)
を、整備中で大忙しなので
ブログの更新が
2週間ほど止まります!
ヨ ロ ピ コ !
スマホの充電が超遅い
画面にも『超低速充電』が表示されてる
1、スマホが壊れたか?
2、充電器が壊れたか?
3、途中に噛ましてるアダプターが壊れたか?
4、誰かが俺に嫌がらせしてるか?
の
4択です(笑)!
以前使っていたスマホを充電
↓
充電しない
タブレットも充電
↓
充電しない
九分九厘 充電器の故障!
僅かな可能性として
両方故障(笑)!
っで、
ドコモショップ で
お姉ちゃんに上記の事を伝えると
『チョット確認してみます』
っとの事で
俺のスマホをドコモショップの
充電器に繋いで
2時間放置プレイ(笑)!
『超低速充電』が表示されない事
と
10分も充電して充電の度合いが
5~6%上がれば
充電器故障で決まりじゃネェ~~~。
2時間掛けて
充電率43%から85%まで
サ~ビスで充電してくれた
って事か???
そんなサ~ビス要らねえよ!
Time is money(時は金なり)
って、言うだろう!
っで、
新しい充電器
購入
お支払いで
お姉ちゃん が
『何か、ポイントカ~ド ありますか?』
っと、言うので
『セイコ~マ~トのペコマカ~ドで
お願いします!』
っと言ったら
『このカ~ドは当店では使えません』
って、言われたので
じゃあ、違うドコモショップで買うので
充電器キャンセルで』
って、言うと
『全てのドコモショップで
このカ~ドは使えません』
って、言われた(笑)!
そんな事、解ってるわ~~~。
っで、dカ~ド で
ポイント全部使って
¥843(税込) ですた。。。
ドコモさんよ
今回の対応に2時間って
可笑しいんじゃねェ~。(笑)
https://blog.goo.ne.jp/crusherman/e/5a2b09c891bbcbfb72d94035cd67e3c7
↑クリック
この記事には続きがありまして
焼き付いたピストン
真ん中が凹んでる
↑
このピストンは供給打ち切り
新しいピストン
上面がフラット
画像の真ん中
横一列にシルバ~の板が
4枚重なってます
2重パッキンならぬ
4重パッキン(笑)
基本的にやってはイケナイ事(笑)
部品が無いが諸々の事情で
修理しなければならない
お客様と相談の結果
『やってくれ』って事で
ディ~ゼルエンジンの圧縮比
を
計算して(久し振りにパイ・アールの2乗とか使った)
4重パッキン
組上げてエンジンを始動すると
すこぶる調子がイイ(笑)
耐久性は保障出来ません(笑)
何時もの様に
エンジンオ~バ~ホ~ル
今回は新しい
ボ~リング屋さん
見付けました
ピストンはちゃんと
『気筒分、持って来い』
って、言う処
同じ部品でも個体差があるので
個々のピストンに合わせて
ボ~リングするのが常識
1~4の番号はボ~リング屋さん
からの指定です!
シリンダ~もクロスハッチで加工してくれます
日産GTRは最初からクロスハッチ加工されてます
エンジンOHの様子は
過去記事より
↓クリック
https://ameblo.jp/takotsubono0/entry-12632861906.html
https://ameblo.jp/takotsubono0/entry-12633722073.html
https://ameblo.jp/takotsubono0/entry-12633729905.html
https://ameblo.jp/takotsubono0/entry-12633738156.html
https://ameblo.jp/takotsubono0/entry-12633744335.html
今回はヘッドもOHします!
スト~ブでヘッドを温めて
冷凍庫で凍らせたバルブガイド
を
手前の細い奴ね
プレス機で圧入
ガイドの突き出し長さを合わせた
めた坊の自作治具
ストッパ~も無いし
突き出しの寸法も
Sマニュアルに載って無い
抜く前に突き出しの寸法を
要記録(笑)
バルブも新品に交換なので
摺り合わせです
粗目のコンパウンドを
バルブに塗って
バルブシ~トにも塗って
ガイドにオイルを垂らして
バルブ挿入
ラッパ~で
叩いて逝きます
叩き方はメカニックさんの考え方次第
十人十色です
めた坊の遣り方は企業秘密です(笑)!
粗目の当たりが付きました
続いて細目のコンパウンドで
同じ事の繰り返し
仕上がりました!
粗目と比べると違いが判るでしょォ~~~。!
コンパウンドを綺麗に掃除して
バルブを組み付けて
ヘッドのOH終了です!
後は、過去記事の通りにエンジンを組んで終了です!
簡単でしょォ~~~。(笑)!
電卓のお話し
会社で支給されてる電卓
では、
1+2×6
を
計算してみましょう
1
+
2
×
6
=(イコ~ル)
答えは 18
では、メタ坊の私物の電卓で
1
+
2
×
6
=(イコ~ル)
答えは 13
小学生で習います
計算は
掛け算・割り算 が 優先
って事で
1+2×6
は
2×6を先に計算
12ですね
そして
1+12=13
です
メタ坊の私物の電卓
が
正解です!
メタ坊の私物の電卓です
サイン・コサイン・タンジェント
三角関数も計算出来ます
↓って事で
↓って事で
答えは 1,000 です
SHIFT とπで
π(円周率)も入ってます
π(円周率)
↓クリック
http://www.geocities.jp/f9305710/PAI1000000.html
一般常識として
3.14159265358979
この15桁くらいは
暗記しておきましょうね
πの後に =(イコ~ル)で
取り敢えず10桁 表示します
コレを 割り算してみましょう
手動入力で
3.141592654
=(イコ~ル)
0.9999999999・・・・・・・・・・
3.14159265358979・・・÷3.141592654=
って事なんです
つまり、電卓にメモリ~されてるπは
π(円周率)
↓クリック
http://www.geocities.jp/f9305710/PAI1000000.html
が、入ってるんですよ!
()カッコ は
7重カッコまで
計算出来ます
計算の決まり(その2)
()は、掛け算・割り算
より 優先
って事で、答えは 15
電卓で
これから教える機能は
安い電卓でも
付いてます
問題です
3×150=?
3×500=?
3×270=?
この様な計算を
する時
3
×を2回押す
電卓によって表示される
場所が違うが
K が表示されます
150
=(イコ~ル)
3×150=450
そのまま
500
=(イコ~ル)
3×500=1,500
またまた、そのまま
270
=(イコ~ル)
3×270=810
知ってると便利でしょォ~~~。!
一応、電卓3級です
韓国製100馬力のトラクタ~
全高
265cm
PTO(作業するギヤ~)から異音がする
ポジションによってはロ~タリ~が回らない
って、事で
オイルを抜いて開けて見ると
多分こちらが悪いのかと
ベアリングの隙間調整のシムが
変形・磨耗
ベアリングもガラガラ鳴ってるし
ベアリングケ~スも削れてる
トルクリミッタ~
多分、磨耗してる
ベアリング以外の
部品は注文しました
到着したら交換です
ベアリングは知らないメ~カ~だったので
NSK(日本製)を注文しました。