奥州街道を歩いてます。
まずは明星院がありました。
奥の方にあるようです。
ちょっと行ってみたくなりますね。
次回はゆっくりと訪問してみます。
快調に歩いて行きます。
程なく、
街道らしい石碑群がありました。
開田之碑とありますね。
手元の本には説明がありませんが、
なんだか気になる石碑ですよねー
そしてその先には、
白澤の一里塚跡の石碑がありました。
奥州街道では初めての一里塚です。
元々は別の場所にあったそうですが、
鬼怒川の洪水により流出してしまったそうです。
残念ですね。
でも復元はありがたいです。
更に歩いて行きます。
しばらくは土手の上を歩くようです。
車通りの激しい道より歩き易くていいですよね。
歩いていて楽しいです。
その先には、
ちょっとした看板がありました。
これぞ街道を歩いていて発見する、
貴重な看板ですよね。
まだまだ元気です!