goo blog サービス終了のお知らせ 

CROWN NOTE2

CROWN NOTE1 もよろしくお願いします。

三井アウトレットパーク横浜ベイサイド(1)

2025-07-08 21:47:47 | 旅行

この日はちょっとお出かけです。

 

JRは横須賀線で、

コチラへやって来ましたー

 

 

横浜です!

 

何か月ぶりでしょうか、

久しぶりにやって来ました。

 

ただ目的地はココではありません。

 

ロータリー脇のコチラへ移動します。

 

 

この送迎バスに乗って、

とあるところへ向かいます。

 

無料の送迎バスです。

 

お得ですよね~

 

程なくバスは出発しました。

 

 

さすが港町ですね~

 

ベイブリッジが見えてます。

 

明るい時間に見る景色もなかなかのもんです。

 

そうこうしているうちに、

目的地へ到着しましたー

 

 

三井アウトレットパーク横浜ベイサイドです~

 

長い名前ですが、

要は横浜のアウトレットです笑

 

比較的最近リニューアルしましたよねー

 

とっても綺麗なアウトレットです。

 

裏はヨットハーバーです!

 

 

それでは、

久しぶりの横浜アウトレットを楽しみましょうー

 

続く

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あるめりあ号

2025-07-04 21:06:36 | 旅行

昨日のブログの続きです。

 

千葉ポートタワーの後は、

コチラへ向かいました。

 

 

ケーズハーバーです。

 

久しぶりにやって来ました。

 

外国のお客様を案内中です。

 

お次へコチラです!

 

 

あるめりあ号です~

 

千葉港を巡る観光船ですねー

 

結構な人が乗り込んでいました。

 

 

ワタシも、

久しぶりに海から工場地帯を眺めます。

 

相変わらず海は綺麗ではないですが、

眺めはなかですね。

 

夜になると、

工場夜景も良いと思います。

 

 

たまにはこういう旅もいいですね。

 

外国の方にも喜んでもらえたと思います。

 

お疲れでしたー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄炮鍛冶屋敷

2025-06-16 22:42:49 | 旅行

大阪は堺の清学院を見学しました。

 

すぐお隣には、

こういった施設もあります!

 

もちろん訪問します!

 

 

鉄炮鍛冶屋敷です。

 

正式には、

堺市立町家歴史館 井上関右衛門家住宅と言うそうです。

 

そういえばお世話になったイオンさんも、

堺鉄砲町という店名でした。

 

この辺りの地名なんですねー

 

 

種子島に伝わった鉄砲の製法を持ち込み、

日本一の鉄砲の生産地になったそうです。

 

更に全国で唯一残る、

鉄砲鍛冶場なんだそうです。

 

 

堺って凄いですよね。

 

他にも有名なお菓子の生産地だったり、

古墳などもありますよね。

 

以前から来てみたかった街の一つです。

 

 

この鉄砲屋敷は、

とても広大な土地に建設されています。

 

全ての写真は載せられませんが、

他にもお茶室などがありました。

 

貴重な展示が盛りだくさんです。

 

 

恐るべし堺市、

この日はもうあまり時間はありませんが、

次回はもっと時間を確保して再度やって来ます!

 

続く

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清学院

2025-06-15 18:27:41 | 旅行

大阪は七道駅へ来てます。

 

ここへやって来た理由は、

コチラにありましたー

 

 

清学院です~

 

登録有形文化財に指定されているそうです。

 

さっそく入館してみましょうー

 

 

ワタシは良く知らなかったのですが、

修験道の道場として使われていたそうです。

 

いわゆる寺子屋とのことです。

 

とても興味深いですねー

 

 

ボランティアの方が、

親切に案内してくださいます。

 

まさに、

へーのオンパレードでした。

 

 

こういう感じで勉強してたんですねー

 

落ち着いて学習できそうです笑

 

でもって、

駅のロータリーに銅像があった、

河口慧海という方がここで学んでいたそうです。

 

ヒマラヤの峠を越えて、

チベットへ入った最初の日本人とのことです。

 

多くの書物を残し、

仏教の普及に努めた人だったようです。

 

まさにご当地の偉人だったわけですね。

 

 

恐るべし堺市

 

続く

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イオンモール堺鉄砲町

2025-06-14 22:11:11 | 旅行

ホテル京阪ユニバーサルタワーをチェックアウトし、

さっそく大阪2日目の活動を始めます。

 

JRと南海電鉄を乗り継ぎ、

目的地へ向かいます。

 

その途中、

こんな電車が通過して行きました!

 

 

特急ラピートですね~

 

何年か前に、

関西空港へ行くのに利用したことがあります!

 

今回は、

目の前を通過して行きました。

 

でもって、

到着したのは、、、、、

 

 

七道駅です~

 

写真の通り、

しちどうと読みます。

 

その目的はもちろんわかりますよねー

 

バックに写ってる大きな建物を目指してます!

 

駅の改札を抜けると、

ロータリーに何かの銅像がありました。

 

 

この時は何もわからず、

ただ写真を撮っただけでした。

 

説明文もあったので、

とりあえず撮っておきました。

 

 

それが、

あんな偉人だったとは、、、、、

 

この時は知る由もありません。

 

とにもかくにも、

まずは最初の目的地向かいます。

 

もちろん、、、、、

 

 

イオンラウンジです~

 

イオンモール堺鉄砲町というイオンさんです。

 

ワタシにとって、

イオンさんは観光地でもあるのです笑

 

ところで鉄砲町という地名、

この時はあまり意味が解っていませんでした。

 

続く

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする