goo blog サービス終了のお知らせ 

英語翻訳

英語翻訳ってナンだ!

対訳チェック

2008-03-19 13:48:18 | 英語翻訳ツール

英語翻訳者から納品されてきた訳文を、原文の言語と突き合わせて、訳漏れがないか、誤訳がないかなどをチェックすること。
原文および翻訳言語双方に母国語、または原文言語に精通し翻訳言語を母国語とする校正者が、原文と訳文を対比させ訳抜けや誤訳がないかチェックした上で、プルーフリーディングをかける。
翻訳に関する専門性も必要となる。

 類義語:英語対訳チェック

対訳

英語クロスチェック(英語対訳チェック)

英語クロスチェック(英語対訳チェック)


英語翻訳掲示板

2008-03-18 21:20:19 | 英語翻訳ツール
翻訳システムを備えたインターネットの掲示板。
その中で英語を用いる場合、英語翻訳掲示板とよぶ。
掲示板の書き込みは閲覧者の用いる言語へと翻訳されるため、多言語を用いる他国の人と交流ができる。
しかし、文化などの相違から齟齬が発生し掲示板上で揉める事も多い。
代表的な掲示板(日本語-韓国語)言葉も国境も越える!日韓リアルタイム翻訳掲示板 enjoy Korea http://bbs.enjoykorea.jp/

英語翻訳掲示板(English Sense)
英語翻訳掲示板(Eigo-Honyaku.jp)

TRADOS(トラドス)

2008-03-18 21:04:01 | 英語翻訳ツール

TRADOSとは英語翻訳支援ツールのひとつ。
TRADOSは、優れた翻訳メモリを提供しており、英語翻訳業界でもっともよく使われている。
TRADOSは、日本国内においては、SDL TRADOS JAPANおよびそのセールスパートナーにより販売されている。

関連語:英語翻訳支援ツール翻訳メモリ

TRADOS(トラドス)(English Sense)
TRADOS(トラドス)(Eigo-Honyaku.jp)


オンライン英語翻訳

2008-03-18 21:02:17 | 英語翻訳ツール

英語の翻訳家などを介さず、ウェブサイトに文章を入力するだけで、英文が自動生成されるサイト。
web英語翻訳、英語翻訳サイトとも言う。
オンライン上で、ホームページの内容をそのまま英語翻訳してくれるウェブページ翻訳と、テキストだけを翻訳してくれるテキスト翻訳がある。

エキサイト辞書
goo辞書
Yahoo!辞書
英辞郎三省堂
Web Dictionary

オンライン英語翻訳(English Sense)
オンライン英語翻訳(Eigo-Honyaku.jp)

 


英語翻訳のフリーソフト

2008-03-18 20:59:14 | 英語翻訳ツール
パソコンに無料でインストールできる英語翻訳支援ソフト。
インストール後、1ヵ月ほど使用できるものもある。
英語翻訳支援のフリーソフト(無料ソフト)やシェアウェアの比較、評価

DDwin 【フリーソフト】(Windows) 電子ブックやEPWING版CD-ROM辞書を検索するための定番ソフト。 最近のバージョンでは串刺し検索やポップアップ検索を備えている。

PDIC 【シェアウエア】英和辞書データ作成・活用ソフト。ユーザー提供データも充実。

Jamming 【シェアウエア】 (Mac & Windows) ユーザーのオリジナルデータもユーザー辞書として一括で検索できる。辞郎形式にも対応。

Becky! 【RimArts.lnc, シェアウエア】(Windows) インターネット メーラー。特にIT(情報技術)英語の翻訳者の間で人気がある。文字化けなどのトラブルの発生する確率が送受信共に低く、Outlook Expressよりも信頼性が高いと評判。

英語翻訳のフリーソフト(English Sense)
英語翻訳のフリーソフト(Eigo-Honyaku.jp)

英語翻訳支援ソフト

2008-03-18 20:56:29 | 英語翻訳ツール
英語翻訳用語集とは、市販のソフトで、翻訳アルゴリズムによって翻訳したい単語さらには文章を瞬時に翻訳するもの。
昨今、英語翻訳支援ソフトの翻訳アルゴリズムの改良が進んでおり、文全体の英語翻訳も精度が向上してきている。
しかしながら、英語翻訳支援ソフトは完璧ではなく、そのままでは利用できないため、ビジネスに用いる内容や信頼できる訳文が必要な場合は、英語の翻訳者による人間翻訳が現状では有効である。マニュアル翻訳などのボリュームが多いものは、英語翻訳用語集および翻訳メモリを活用しながらの人間翻訳が行われるのが一般的である。

類義語:英語翻訳支援ツール 関連語:オンライン英語翻訳、機械翻訳、自動翻訳

英語翻訳支援ソフト(English Sense)
英語翻訳支援ソフト(Eigo-Honyaku.jp)