goo blog サービス終了のお知らせ 

金牡丹Cafe

趣味の富貴蘭ブログ。金牡丹を中心に紹介しています。

熊野金牡丹

2020-11-24 12:16:00 | 金牡丹


今年最後の導入となるであろう特級金牡丹、「熊野金牡丹」であります!


葉幅引き、がっしりどっしりしています。来歴からの命名ですが、なんだかしっくりきますよね。




良い子芽たちがついています。
成長は来年に持ち越しでしょうね。超大株を目指してうちの代表の一人として頑張ってもらいましょう!

我が家には金牡丹の猛者たちが次々と登場します。乞うご期待!




亀谷金牡丹 ①

2020-11-09 14:09:00 | 金牡丹


あれからだいたい1か月。


今年の成長もほぼ終わりですね。




亀谷金牡丹に相応しい成長ぶり、良い冴えでした。子も2本増え、亀金大株立ちに向け第一歩といったところでしょう。

そろそろ冬支度を始める季節となりました。金牡丹大量収集を始めて2年あまり。金牡丹の特性を観察し、機動的栽培方によりかつては枯らすこともあった金牡丹の安全な栽培方法を確立。今日に至ります。

今年一年の記録を元にこれからはさらに進化した栽培技術の構想、より楽しめる金牡丹特化型棚としてそのレポートを続けたいと思います。

最高峰の金牡丹が勢揃いする物語、ここから誕生する伝説をこれからもお届けします!




黄玉殿

2020-11-05 16:01:00 | 黄玉殿


あれからだいたい1か月。


購入時にすでに葉焼けを起こしていたのは残念ですが、特段その後大きく広がる事はなく、なんとか順応してくれています。


すでに新たな天葉が覗いています!これからしっかりと成長し、がっしり作っていきたいですね!


子芽はまだまだ派手。しばらくは様子見ですね。見切りをつけるのはいつになるやら…。

今年の成長期ももうそろそろ終わりです。黄玉殿に特徴的な黄玉色の新根が見れるのも来年となるでしょう。
しかし我が家にある金牡丹や黄玉殿、春の成長期にはイエロー、レッド、グリーンの壮大な新根のハーモニーが見られる事でしょう!

我が家に黄玉殿あり!最高の宴が来年春催される事でしょう。





黒牡丹 ②

2020-11-03 13:34:00 | 黒牡丹


あれからだいたい5か月くらい!


なにかとしぶとく残っている黒牡丹。随分と充実しています!


子芽はこのとおり、成長しました


縞の入る思わせぶりな天葉!不思議な黒牡丹ですねー。

この黒牡丹、金牡丹栽培で苦戦していた頃に勧められたもので最初はヒョロヒョロの影作り


これだけ見ると作落ち必須、消耗して微妙な出立ちになると思いきや、今日の立派な黒牡丹です!

なかなか筋の良い黒牡丹ですね。それが認められ我が家でも未だ現在です。
金牡丹マニアの棚では保有制限をかけていますので無尽蔵に増やすことはしません。棚に収まりきらなくなると定期的に売却し調整されます。

数は少なく、手間をかける。新世代富貴蘭愛好家としての清廉な楽しみ方です。結果的に希少性の高く、優良系統なものが残って来ています。

良き富貴蘭ライフとは?
究極の美、究極の金牡丹、究極の趣味家。まさにここが体現していくことでしょう!