今日の子どもの迎えの時に、それは起こりました。
今朝は、ほんの僅か パラパラっとした小雨とも言えないぐらいの雨で、
自転車で子どもを送って行かずに、徒歩で傘をさして送って行きました。
迎えの時、晴れており子どもは自転車で迎えに来ていた私の自転車の前かごに
子どもは朝持っていた傘を ブラブラっと引っかけ、自分でヘルメットをかぶり後ろの補助席に乗りました。
そして私はその傘のことを すっかり忘れて自転車に乗ってしまったのです。
比較的交通量の多い交差点に入った時、その子供の傘が前輪に挟まり、自転車が動かなくなってしまいました。
信号は点滅し、すぐ赤になります。
私は、その子どもが後ろに乗ったたままの動かない自転車をなんとか引きずって路肩まで移動しました。
そこに、交差点で停まっていて始終見ていた園児が沢山乗った幼稚園の送迎バスの運転手さんが
「大丈夫ですか?」と走って降りて来て、そのまま歩道に自転車を移動させ、前輪に挟まった自転車を引き抜いて下さいました。
園児を送るのに時間の予定もあるのでしょう。その後すぐにバスに乗り走り去りました。
その場でお礼を言うも十分でない、本当に感謝しているのを伝えるには時間が足りずで帰宅し、
すぐさまその幼稚園をネットで検索。園の名前はバスに大きく書かれているのですぐ分かります。
一乗寺にある「ふたば幼稚園」という幼稚園です。
すぐ電話を掛け、運転手さんはまだ戻られてはなかったのですが、その電話に出られた職員さんの方に
始終の顛末をお話しし、お礼を申し上げました。
これから、心ばかりではありますがお茶の時刻ですので、お礼を申し上げに伺いたく思っています。
ふたば幼稚園の運転手さん、助けて頂きまして 本当に ありがとうございます。
そして、今回の件は私の不注意で起きてしまったことと猛省しております。
大勢のご迷惑をお掛けしてしまった皆さんにお詫びを申し上げるのが筋というものですが、
その時の交差点内で停まって下さっていた皆さんは、どなたかも存じずで申し上げることが出来ないのが悔やまれて仕方がありません。
ここを読まれている可能性は極めて低いのですが、、深くお詫び申し上げます。