goo blog サービス終了のお知らせ 

仕込発酵熟成発煙的動物園茶樓

日々の気になる事、京都の話、北陸の話、食材や覚書レシピ等。味はお好みに応じて調整お願いします。

実は「百万石まつり」へは出掛けたことが無いのです。

2006-06-10 23:48:32 | 北陸路
金沢にやって来て、早4年弱。なのに、私はこの金沢市の一大イベント「百万石まつり」へ出掛けたことがありません。それは「見に行くかな、、」と毎年主人と話しつつも、TV中継で見られるからかも知れません。 . . . 本文を読む

フードピア金沢 2006

2006-02-13 11:06:16 | 北陸路
昨日、フードピア金沢というイベントの中の一つである「フードピアランド」という所謂屋台村へと出掛けて来ました。 このフードピア金沢は、「風土」と「フード」をかけあわせたオヤジギャグ(死語?)のような名称で1984年にスタートしたイベントだそうです。毎年2月上旬の食材が最も豊富で美味しい冬の季節に、雪が降ろうが、霰が降ろうが、お構いナシに開催されます。 . . . 本文を読む

過去と現在のビール、棚ぼたパエジャ

2006-01-29 23:47:21 | 北陸路
今日は、昼食後、行きつけのサンニコラへと立ち寄り、その後「キリンビアパーク北陸」へと遊びに行くことにしました。ビアパークは工場見学ができる上に、ビールやジュースの試飲も出来て、子供が遊べる庭園もあるので、家族みんなで楽しめる場所です。出来立てビールと共に焼肉や中華をメインにしたレストランも併設されており、大きな駅からバスも出ているので往復飲酒をしても安心で便利です。また、年に数回、フリーマーケットも開催されているようです。 . . . 本文を読む

白銀の兼六園

2005-12-19 16:28:24 | 北陸路
昨日、吹雪の中、兼六園を散歩してました。電車も飛行機も止まっている陸の孤島に、バスで来た観光客団体が1団体。それ以外は地元の方々の年賀状の写真撮影のみと言っても過言で無い程、閑散としてました。有名な徽軫灯篭(ことじとうろう)の後ろの霞ヶ池は殆ど凍り、手前の方だけ水面が見れます。 . . . 本文を読む

富山で囲炉裏

2005-11-30 00:04:10 | 北陸路
先日、富山県入善町にある「椚山いろり館」という所で、友人の結婚披露鍋がありました。 ここは、萱葺きで、玄関を入ると広い土間があり、居間にあがると、大きな囲炉裏が。 その他にも多くの部屋があり、土間から延びる廊下の奥には蔵があります。 現在、この蔵は2階建てで宿泊できるよう改装された、大きく落ち着いた佇まいです。 いたる所に時代を感じさせられるアンティークな物々達が鎮座しています。それは、お釜であったり、 蓄音機であったり、日本大辞典であったり、食器類であったり。 . . . 本文を読む