goo blog サービス終了のお知らせ 

クレモナ カルテット

夫婦別姓(イタリアの場合)

 東京地裁で夫婦別姓についての初提訴が行われたとニュースで聞きました。

イタリアは夫婦別姓です。(ヨーロッパはほとんど夫婦別姓、たぶんイギリスぐらいじゃないかな)生まれた子供は通常父方の苗字を継ぎます。母方の姓でもOKです。
市役所の書類には「女性の姓 名 in 旦那の姓」という記載になっています。例えば、山田 花子さんが田中 太郎さんと結婚した場合 「田中家にいる山田 花子」という記載になるのです。 
通常、家の中で一人だけ名字が違うのが母親ですが、それによって家族関係が希薄になることは絶対にありません。
現にこのイタリアのファミリー第一主義を見ても納得できます。そして家の中の絶対的権力を持っているのは母親です。

日本も、婚姻により女性(男性)が名字を変えることに違和感を抱くことを許容できる社会の仕組みになるといいなぁ。と思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事