というわけで
何の用意もないままに、お墓も石に戒名を刻んでもらっているので
墓石もないところにお参りに行ってまいりました。
前回は四十九日の法要で伺ってから約2ヶ月ぶりで
お墓の掃除、草取りをして、
お花とろうそくと線香を手向けて、
拝んでまいりました。
折りしも、ちょうどこれから30日までは沙羅双樹の花を愛でるイベントを
されてるその初日に伺いましたので、
お寺の中は忙しそうにされていました。
行かれる方がおられましたら、
事前にお寺に連絡をされてから行かれると良いでしょう。
申し遅れました。お寺は京都・花園は妙心寺にある東林院さんです。

なお、自分たちはお墓参りのためだけに伺ったので、
沙羅双樹の花は見ておりません。
代わりに庭に咲いていた蓮とお墓の参道に咲いていた花をupさせて頂きます。

何の用意もないままに、お墓も石に戒名を刻んでもらっているので
墓石もないところにお参りに行ってまいりました。
前回は四十九日の法要で伺ってから約2ヶ月ぶりで
お墓の掃除、草取りをして、
お花とろうそくと線香を手向けて、
拝んでまいりました。
折りしも、ちょうどこれから30日までは沙羅双樹の花を愛でるイベントを
されてるその初日に伺いましたので、
お寺の中は忙しそうにされていました。
行かれる方がおられましたら、
事前にお寺に連絡をされてから行かれると良いでしょう。
申し遅れました。お寺は京都・花園は妙心寺にある東林院さんです。

なお、自分たちはお墓参りのためだけに伺ったので、
沙羅双樹の花は見ておりません。
代わりに庭に咲いていた蓮とお墓の参道に咲いていた花をupさせて頂きます。

