見出し画像

海賊の末裔が乗るチビ山賊号 bandit150

最近の仕事とカストロールオイル評価

知人のドカティ998のリザーブタンクの交換
イタ車は日本車と違いリザーブタンクにも圧が掛かります。
(アプリリアのスクーターも同様)
それなのにプラスチックやゴムの質が悪いので、 古くなると高確率でLLCが漏れてきます
(笑)
ドカティ998のタンクは、ガソリンホースの連結がクイックアダプターなので、慣れればすぐに外せます。
が、そのアダプターのリコールが出ていました(苦笑)
この車両は購入後1年後ぐらいに交換済みだそうです。
ガソリンのクイックアダプターは、シリンダーヘッドの真上にあるので、ここから漏れたら冗談抜きに火災なりますね┐(´д`)┌ヤレヤレ

タンクを外したらこんな感じ
リヤシリンダー

黒いゴムが見えるところがエアクリーナーボックス。
フューエルポンプの配線カプラーが、隙間が少なく高温になるシリンダーヘッドに擦れて当たった跡があります。
こうした所の詰めが甘いです。

リザーブタンクが、エアクリーナーボックスの前に有り、フレームとの関係でクリーナーボックスの取り外しが必要。
ここまで分解しましたが
このファンネルを90度以上回して緩めて外し、エアクリーナーボックスを引き上げます。
しかし、インジェクターの小さなトルクスのネジがどうしても緩める事が出来ず、破損の可能性があるので今日はここまで〜
ファンネル上部にインジェクターがついてますがプラスチックなので無理が出来ない〜
ナンデこんなに硬いんだろう??
プラなのであまり加熱出来無いので、ドライヤーで温めましたが効果なし^^;
部品代&パーツが有るか?が、分からないので、破損覚悟での整備が出来ないですね(^_^;)


台湾スクーターの中古再生
ステアリングヘッド周りにガタがあるので分解確認。
さらにあちこちフロント&スイッチ周りに修理が必要で部品の確認(^_^;)

スクーターのステアリングヘッド周りは非常に面倒臭いです
儲からん❗
┐(´д`)┌ヤレヤレ

そうそう、少しだけ絵を見に行きました。
最近の流行り的な絵
お土産

ついでに少しだけ遠回りして山道走りました。

カストロールのオイル
天気が怪しく30キロ程度ですが、回して山道を走ってみました。
今まで試した中ではホンダのG4に一番近いフィーリング
吹き上がりはいいですが、細かい振動とメカノイズが大きめ
(G4程極端では無いですが)
ヤマハのRS4GPみたいに分厚い油膜でエンジン保護しトルクが出るタイプでは無いですねぇ~
後は初期性能が何キロで落ちるか?
の評価になります。
エンジン保護を重視するなら、1グレード落としてパワー1の10w50を使った方がいいのかもしれませんね~
現時点での個人的な評価は、
あの値段出すなら他のオイルかな〜
という印象です。








コメント一覧

senamick
こんばんは
コージーさん、すみません、返信をここでさせてもらいます。

Bandit150さん、
自分は動けなくなるまでには至らなかったのですが、そうなった過去があったとは!!
それでもBandit150さんが、今みたいに鬼距離走っているのはとても勇気をもらいました。
cozycycle1717
こんばんは♪
bandet150さん

耐久性のみ気になるのはbandet150さんらしい(笑)
私は初期のヘタリでオイル交換する予定ですので、ご了承ください。
しかし、もう一度使用して、少なくとも2連続でテストする予定です。


ガソリン漏れの件
ドカティって、カウルとエンジンシリンダーの間にバッテリーがあったりとか、あまり安全性の事を考えてない感じを受けます。
高速道路でガソリン漏れとか〜
シャレにならなかったですね(^_^;)
(そういえば私はバイクが1件、車が2件、火災の目撃してます⇒此処らがダミアン○○)

絵について
無料のお土産があったので行きましたが(笑)
成程!! やはり写真の上達の為に、そういう視点で見ておられるのですね〜
私が凄い!と思ったのは、一瞬でカメラのアングルを決めてる事なんですよね〜
あれは相当な枚数撮らないと出来無いだろうと思いました。

腰痛
ご配慮ありがとうございます。
若い時にやってしまいましたが、
今回は完治する前に動いたりして再発したので一番長引きました。
確かに前もっての予防が大切ですね。
自分でも勉強して色々行ってるんですが、
限界を感じたので色々対応していきたいと思います。
(^^)
bandit150
コージーさん、おはようございます。
オイルのインプレありがとうございます。
私は耐久性の1点のみ気になりますので、続きが楽しみです。

ドカティのガソリン漏れは冗談抜きでやばいですね。
火災の原因になります。
大昔、首都高でコケてタンク破れてガソリン駄々漏れ、通行止めにしたこともありますし、車ですが友人の魔改造マーチは燃料パイプからの漏れで車両火災起こしましたので、危険は十分認識しています。

絵について。
写真も絵も共通点は多く、良い絵を見るのも良い勉強になりますので、私も出来るだけ見るようにしています。
絵画については詳しくないのですが、今回の絵も主題を中心に持ってきていないところは写真と共通ですね。

senamickさん、コージーさん
私も若いころから腰痛もちです。
5年ほど前はヘルニアで動けないこともありました。
それ以来、予防保全で月に2回、若い時から通院している鍼治療に通って無理しても持ちこたえられるように心がけています。バイクも身体も悪くなる前からのメンテが必要かもしれませんね。お大事にどうぞ。
cozycycle1717
こんばんは♪
コリノさん

まだ極めて初期の評価なので、1000km位走った時か、初期ヘタリを感じた距離での耐久性次第ですが〜

個人的にはオイルにはやはりエンジン保護を求めたいので、もう少し油膜の強さを感じたいのが正直なトコロです。

私のライバルは半合成油を好んで使います。
エンジン内部の汚れを取り込むのは、鉱物油や半合成油の方が強いとかで〜
(山しか行かないので距離は走らず、交換サイクルは1000キロ毎)

私はスズキの純正オイルは R9000しか試していませんが、悪いオイルとは思いませんでした。
寿命が短く感じたのと、値段的にライバルが沢山有ったので(笑)色々試しているのが実情です。

正直なところ、日本メーカーのバイクを使用して、メーカー純正オイルであれば、オイルが主因でエンジンが潰れる事は無いと思います。

しかし、残念ながらメーカーの設計ミスは事実上存在し、今,現在においても極めて短命なエンジンというのは実在します。
そうした時に、オイルの質,何よりも頻繁なオイル交換の効果はハッキリとあります。
ピストンが傷だらけになっても、クランクベアリングから音が出ても、オイル交換を頻繁にしているエンジンは性能は落ちても動いています。

そうした実例を目の当たりに複数見ているんで、大げさに交換しているんです〜

アト、私の使い方は平均燃費などからわかるように、一般的ではありません^^;
せめてバイクを労りたいの気持ちからもあります。

ですから、こんな極端な奴もおるんや!の感覚で見守ってください〜
cozycycle1717
こんにちは♪
senamickさん

ありゃ、(^_^;)
腰痛再発ですか?!
私みたいに癖になるとヤバいですね〜
前傾がキツいR750だと、完全に直さないと腰の負担が大きいですからね〜

一般的じゃない車両の依頼がちょくちょく有るのは、私の回りが凝ったバイクに乗ってる人が多いからですねぇ~
はっきり言ってドカティ等は、経験が無いので大した事は出来ません〜
(^_^;)
しかし、senamickさんのご指摘通り、外車の専門店が兎に角,金儲け第1主義に走り過ぎて、安易に修理に出せない事実もあります。
故障が多く修理回数が多い上に、時間工賃は国産の1.5倍程、直ぐに『パーツがないので直せない』等、安易な発言をしますね〜
(作業したら面倒臭い外車の工賃が高いのも納得しますが)
┐(´д`)┌ヤレヤレ
この998もちょうど20年前のバイクですが、かなりのパーツが出ません〜
耐久性を軽視した基本的構造+プラパーツなどの劣化が早い上に部品代が国産の1.5〜3倍するんですから、供給体制ぐらい維持して欲しいものです。
ドカティなんて基本設計は空冷の時代からさほど変わってないですし、エンジン型式なんて何種類も無いのにパーツ供給体制が悪いなんて酷過ぎます!
キャブ車だったらクラシック扱いなんですね!
失礼な話です!
さすがにベベルギアだったら仕方がないと思いますが〜

クイックアダプター BMWでもリコールが出てたんですか!!
欧州はプラスチックの耐久性が悪いですね!
BMW はそんな重大故障が連発したんですね^^;
最後の下取り値段が高いところが良いですが〜

エンジンオイルに関しては、距離を走って初期性能低下がいつ出るか?での評価になりますね。

こちらも天気が雨で、今日はバイクに乗れずです^^;
コリノ
インプレありがとうございます。雰囲気は解りました次回はteitoをおかわりするかazの全合成の一番安いやつを試してみます。自分が使ったなかではr7000と9000は明確に違ってr7のほうが好みでした音も振動も少なく感じ最初の数日限定だけけどミッションもヌルヌル入ります。でもスズキの中では2番目グレードで部分合成なのに実売でr7とr9て価格差がないです。
自分はせこいので1番グレードと価格差がない2番グレードてなるべく入れたくないけど性能と価格が比例するならr7て意外と良いオイルなのか?
senamick
こんばんは
只今腰痛で苦しんでガレージにも行けない短距離ライダーです(泣)

しかし、一般的じゃない車両の依頼が多いですね
それだけ、信頼されているんでしょうね
自分の知り合いのDUCATI 900SSに乗っている友人は、DUCATIのディーラーへ修理に持っていったら、お客様の車両は旧車になりますから、弊社では対応しかねます、旧車専門店へお持ちください・・・・と言われたそうです。
まぁ、メーカーは別としても、クソディーラーです。
商売にならないか、または技術的に・・・・(-_-;)

あと、ガソリンホースの連結がクイックアダプターは自分もBMWの時に対策品が出てたので交換しましたね、自分のはそのモデルの中で最終型にあたり、良い意味で枯れている(熟成している)から安心ですよ! と購入前は言われていました。
結果的には、クイックアダプターから燃料もれ、ギアのスプラインの不具合、シリンダーに穴あきエンジンブロー、最後はインテグラルABSの故障と言う、フルコースを頂きました(笑)

重量が重たいのと、下取り価格が高かったので手放しましたが
修理して修理して、自分になじませて使っていく道具なのでしょね、走行フィーリングはとても良かったですし、また乗りたいと思わせる出来でしたね

あっ、話はそれましたが、オイルの件
自分は相変わらず YAMAHAのRS4GPを使ってますが、入れ続けたら良い感じになってきました、やはり続けて入れる必要があるのかも知れませんね、でもやっぱり短時間でフィーリングが悪くなってきたら、エルフの10W50 かコージーさんが言う様に、カストロの10W50にでもしてみようかとも考えています。

色々と試してみたいのですが、本来メーカー指定は、鉱物油の10W40で交換サイクルも確か、9,000Km(OR 1年)だった様に思います。(ホントに良いの)

最近、スノコの10W40と15W50をブレンドするのも良いかも知れないと、ひそかに考えている自分が居ます(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「GSX-R125 bandit150」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事