見出し画像

海賊の末裔が乗るチビ山賊号 bandit150

アドレスV125 トルクカムO/Hと部品交換の下準備

84000キロ超えのアドレスV125S
駆動系O/Hしましたが~
想定よりもトルクカム系の部品が摩耗劣化していた為に更に部品交換が必要でした(;^ω^)

年末ですが頼んでいた部品が入荷
車両は預かっていませんが、下準備のため組み立てます🔧


全くの新品だとベルトを挟む場所も光っていません。
こりゃ、多少,慣らしが必要かも〜

直接,ベアリングを購入したら、バイクメーカー経由の半値で買えるんですが〜
急ぎの為,今回はスズキ純正を買いました。

この順番で組んでいきます。
トルクカムをヒートガンで数分温め

熱膨張を使うと、軽い打撃で入ります(^^)v
奥の方(外側)のベアリングはサークリップを入れて固定します。
走ってる時は音がしないのに、バイクを押すと ガラガラと音がする場合、大抵はこのベアリングが原因
 
ニードルローラーベアリングを入れる場合は、少し念入りに温め

ヒートガンで3〜4分温め、グリスを塗れば簡単に入りました。

これで、
アドレスV125S駆動系O/Hの続きの下準備は完了(^^)v











コメント一覧

cozycycle1717
お早う御座います♪
bandit150さん

そうですね 、ヒートガンの能力によりますが〜
4〜5分 温めると ベアリングの入り方が全く変わります。

スクーターだと、私の車体は5万キロぐらいでエンジンマウントのゴムブッシュがヘタってグラグラするので交換しています。
その時にはしっかり 温めないと交換ができません。
熱膨張は偉大です(笑)

パーツの傷み方に関しては、環境,乗り方,メンテサイクルでも全く違いますね〜
スクーターの駆動系はその差が顕著に出ると思います。
マァ,でもbandit150さんほど走る方は殆どいません(笑)
cozycycle1717
お早う御座います♪
senamickさん

まあ バイク屋さんなら誰でもできる作業ですが、
温めてから行うことにより,パーツの負担を減らす事が出来ます。
義務教育でも習った熱膨張を、はっきり 体感できる作業ですね〜

スクーターの改造パーツに関してはゴミみたいなものが沢山あるので要注意です。
普通に売られていますが、トルクカムの スプリングを強化するのはダメですね。
ベルトを破壊する力が強くなるので、すぐにドライブウェルトが切れてしまいます。

本調子で走ろうと思うと、スクーターの方がメンテ サイクルが短く、 定期的に分解して グリスアップしているとフィーリングやパーツの耐久性に差が出ます。
bandit150
おはようございます。
焼き嵌めってほどの高温ではないですが、いわゆるそのような作業ですね。
なるほど。
アドレスの駆動系はバイク屋に任せてしまっているので、こういうところが弱いとか、作業方法とか参考になります。
senamick
こんばんは
自分はこう言ったノウハウを尊敬します。

カスタムとかで
やれ、〇〇を交換したから 何馬力上がったとか
〇〇のサスは上質な動きをするとか
〇〇のパッドはとても効きが良いとか
〇〇のタイヤはサーキットでの性能が高いとか

確かにそれも楽しかったり大事な事だとは思いますが
それよりももっと大切な事が今回の様な作業に
あると思います。

こんなメンテナンスが出来る人って尊敬します。
cozycycle1717
こんばんは♪
浜のボチボチおやじさん

前回の作業時、摩耗して要交換だった部品の作業ですね~
再び預かっての作業になりますねぇ~ ^^;
この部品は、ホンダを完全コピーした私の台湾KYMCOの方が耐久性が高かった様子です。
アドレスは要交換でした~

本来、ベルトの接触部分は、ベルトの摩擦で研磨されてピカピカに成っているのです〜
この部品を新品交換する事は、滅多に無いので新鮮でした~
浜のボチボチおやじ
コージー大阪さん
こんにちは〜

アドレスのベルトプーリー?のメンテナンスでしょうか?
組み立て方がコツを踏まえてとても良く構造も理解出来て勉強になります〜

ひかり部分がないというところはどういう意味ですか?
多少滑りやすくないと上手く馴染まない?って感じでしょうかね~

組上がり後の出来具合が楽しみです〜
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「GSX-R125 bandit150」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事