漸く、
🅰37000キロ使用のbandet150さん
🅱1600キロ使用のとぴーさん
達のリヤサスのオイルを抜きました。
🅰
いつまでたっても、この金属粉混じりのオイルが出てくる。
これで3回目のフラッシング後のオイルです。
カップに角度をつけていますが金属粉が底に溜まっています。
オリフィスなどに金属粉が詰まっているので
ストロークがとても重く疲れてきました〜 ^^;
もう何回目かわかりませんが、まだ金属の粉が底に溜まっているのがわかります。
🅱のサスペンションの方
これは初回の廃油です。
汚れていますが透明度が残っています。
カップの底に金属粉の沈殿はありません。
こちらの方はストロークが軽いので、オイルが抜け易いですし、最後は僅かなフリクションのみに
(^^)v
🅰の方は更に何回かやっても、綺麗になりません〜
しかし沈殿していた金属粉は少し減ってきました。
穴を下にして置いてウェスに置くと、オイルの汚れがほぼ金属粉である事が分かります。
穴を下にして置いてウェスに置くと、オイルの汚れがほぼ金属粉である事が分かります。
その後〜
🅱のサスペンションの方の廃油がとても綺麗になりました。
🅰サスペンションはなかな綺麗にならず〜
┐(´д`)┌ヤレヤレ
この時点で🅱の廃油の中に🅰の廃油を落としてみました。
内部の汚れの違いがはっきり視覚化出来ました。
同じオイル入れてるのに、混ざらないのは比重の違い?!
(^_^;)
その後、両方共に穴を下に向けてオイルを抜いたまま放置しています。
数日掛けて抜いてみます🔧
さてさて、
150㏄のバイクの性能を出し切り、本来の自分の乗り方に合わせる為、
初期旋回効率を上げ、パーシャル時間を無くす方向性に、『極振り』します❗
更に別のチャレンジ❗
その為に1500円程を払って、ドナー・サスペンションを入手しました(^^)v
直ぐに分解&解体して必要部品を取ります。
今回は加工に少し時間が掛かりますが、
微妙なセットアップでは無くて、
純正サスペンション最後の大博打を平行して始めるつもりです(*^^)v
(するとそれに合わせたバネとダンパーのセットアップが再度必要になりますが〜)
さてさて、次の博打はどうなるかナァ〜??
(;・∀・)
様々な脳内シュミレーション的に大丈夫な筈ですが、レバー比がどうなるか?