
年末一番の寒い朝。
山は綺麗に雪景色。
宇宙人は氷ずけ。
猫はお気楽 日向ぼっこ。
昨夜から 日本の半分が 雪降りらしい、周りの暇人も流石に誰も来ない。 暇ではないが 体を使うことはあまりしたくない。
ふと 思いつき、写真の整理でも。 その中の一枚 JCCAクラッシックレース s70クラス ( 8番目が当時のオイラ!)
改修前の富士スピードウエイ 1コーナーからAコーナへのアプローチ 知人のセミプロカメラマンさんが写した物 富士もだいぶコースが変更されて ライン取りも多少違う。。。
マイポルで走れる日はいつでしょう???
先日から ガレージや本棚に長年たまった、部品や本の整理をしていた。不要だけど売れそうな物はヤフオクに。。。部品はすぐ結論が出るけど、本はつい内容が気になる。。見てしまう。。 その中に オールドタイマー NO19 懐かしい写真が、富士ジャンボリー S70レース(今はS75) オイラが元気良かった頃(今は一部分だけ元気がイイ!)
ほとんど日産車 240Z ブル510 箱スカ がライバル 一部 カローラもいた、今もやり続けている人も何人かいる、継続は力 アンタらは偉い!! オイラも復活せねば。
つづく
オイラのクラッシックカー レース 10何年の中でも特に ビリビリ来たレースの一つ。
1994年10月10日 富士ジャンボリー S70 レース
スタート直後 第一コーナーセンター付近、ピントはオイラに合っている(いいぞカメラマン)
速度80キロくらいで 前後 左右1メートル前後
直後 NO28 さんスピン こんな状態が各コーナー ゴールするまで続いた。
維持するだけでも大変な 骨董品? みんな がんばれー おれもがんばる。。。