秋雨前線は どこへ姿を消したのでしょう!?
今日も 朝から残暑がきびしく 室温早くも 32度です ^^;
陽射しも強くて 中々 「小さな秋」 見つけに出る勇気がありません。
この夏! 嵌っている美味しいお漬物 ・・・
ちょこっと ご紹介~♪
そう! ご存知!! きゅうりのQちゃんで~す (^^)/*
< 材料 > きゅうり 1kg ( 約10本) ・ 土生姜 60g ・ いりごま 適量
きゅうりを 5ミリぐらいの輪切り / 生姜は 繊維にそって千切りにする
< たれ > 砂糖 160g ・ しょうゆ 200cc ・ 酢 120cc
タレを煮立てて きゅうりと生姜を入れる。
沸騰の手前でザルにあげる。 (下に容器でタレを受けておく)
砂糖の量はお好みで加減してください
* このタレを再び煮立たせて きゅうりを戻し沸騰手前でザルにあげる。
この作業を3回繰り返してタレときゅうりを別々に冷やしてから
合わせる。仕上がったら ゴマを振りかける。
冷蔵庫で2週間ぐらいは おいしく食べられる。
* 興味のお有りの方は ぜひお試しくださいね。
実は昨年も 覚えて初めてトライしたのですが この方法とは違い
きゅうりを 先に10本とも熱湯に浸ける
そのまま覚ます。これを3回繰り返し ・・・ 5mm幅に切る。
さぁ その後が大変!!!
ザルにいっぱいになった きゅうりを絞るんです~~ ^^; ^^;
この絞りを いい加減にしていると水っぽくなりおいしくありません。
キッチンペーパー、 さらしの布巾、 ガーゼ 等などで !!
手首が 痛くなるほど~ (泣)
ある人は洗濯ネットに入れて脱水機で絞るとか?? (苦笑)
今年は 諦めていたら お友達から 今回の簡単な漬け方 伝授です ♪
暑さで食が進まない時には絶好の一品?
ビールのあてにも ピッタリ。。。
本日は 9/9 9りの9ちゃん!(笑)
野の花からの お漬物 レシピのご紹介でした。
~ 野の花 ~