goo blog サービス終了のお知らせ 

ニューコスモセンター

青森でコスモスというバンドで歌ったり詩書いてる人の痛々しい日々の挙動

宇宙に思いはせる時は大体逃避

2012-12-14 03:15:51 | 日々の生活

宇宙の話を思いはせる時は大体逃避



ここの日記で、コメントつけてくれている方々ありがとうございます!
なんか変な業者コメントばっかりなので、確認していなくて、何か月もしてから
気づいていたりしますけれど、ちゃんと観てます。ありがたいです。
ありがとうございます!
生きる糧になります。

11月13日 シューズ

長女が冬には靴が欲しいというので二人で夕方の靴屋へ行く。

子どもが選ぶ靴の値札をさりげなく見ながら、
お勧めを鞍替えしていく僕と冬の夜。

11月16日 ぶるず

来月のボドゲイベントのフライヤーを置きにマンブルズへ。

11月17日 叫びのような

ラジオで麻生詩織が哀しい歌を聴き、おかしくなって急に泣き出す怖い音声を
聴きながらラーメン作る昼間。彼女のトゲトゲシさが不快だったんだけど
一周してやっぱりダメ。でもラジオは流す。

11月21日 スタッドレス

親に借金しスタッドレス購入。
タイヤ交換は友人のベーシストの方にお願いした。
ホイールから入れ替えるので非常に面倒くさそうであったが、
なんとか雰囲気を取り繕ってお願いした。

11月24日 祈りのヌードル

夕方、次女と麺を切る作業。次女が半紙に習字で
みつるチックな詩を何枚も書いている。
「国語辞典なんていらないぞ!」といつか言ってみたい言葉。
とか書いてる。なんか。

11月25日 金を払え

長女の携帯の料金支払いをあえてしなかった。
あまりにも携帯依存度が高すぎるのだ。
毎日、携帯の金払ってよー。と脅し透かし可愛く頼む長女。

少なくとも、友達に悪口メール送ったりするブツに、金を払うのが
バカらしいと思ったのだ。(カミさんがチェックした。)
期末テストの成績次第で、料金払う。感じに無理矢理流れでなった。

11月26日 いつものやつ

たまーに来る常連さんが、込み合っている時間帯に来店。

彼は、笑顔で「いつものやつ!」と言ったので
「はい。ありがとうございます!」と
喋ってのだが、その後悩む。

いつものやつってなんだっけ。

あの人のいつものやつってなんだっけ?
込み合っている店内なので、カウンター越しにそのお客さんに
すいません、それってなんだっけ?と聞けない。

他のお客さんもいる手前、彼が恥を欠くのじゃないかと思案。

その時、店外のモニターで中継されているレースが大詰めになり
彼は一旦結果を確認しに店をでた。

僕は、妹に「今の内、あのお客さんに、いつものって細麺の大盛りでしたよね。と
カマかけてこっそり聞いてこい」と命令した。

戻ってきた妹は「あのおじさんも、いつものが何かよくわかっていない」と言った。

そういえば、あのおじさんの唯一わかっていた特徴はそれだった。
おぼつかない挙動としゃっくりのような、そう状態。

11月27日 練習

中畑氏と練習と新曲のデモ録音。
ストーブが付いたり消えたりして調子悪く。
最後は灯油切れで寒かった。

11月28日 あのたちのみ

仕事帰りに様々な仕入れをしに車走らせるんだけど
いつも通る道にある、持ち帰りの焼き鳥屋さんのチラシに

「立のみ大歓迎!」

と貼られているのが気になる。

いつか休みの日の午後とかに行ってみたい。
そして所存無げに酒飲んで、何かつまんでみたい。

キャプテンアメリカ意外と面白かった。
あの衣装にもちゃんと説得力持たせるくだりを丁寧に描写してるのが
エンターテイメントとして成立させる張力になってる。

11月29日 フィリップ

フィリップ君を愛してる。

事務キャリーとユアンマクレガーの詐欺師の恋ゲイ映画
ユアンマクレガーが可愛く見えてくるよ。ナヨナヨした感じが。

流れがマンオンザムーンに似てる。ジムキャリーとジャックニコルソンは
良い人感がなくて、泣けるシーンがあっても突然ひっくり返すんじゃないかと
ドキドキする。悪い意味で。スティーブマーチンとか。

ニコルソンのアバウトシュミット凄く好きな映画なんだけど、最後の
良いシーンでまだ間の悪いこと起こるんじゃいの?イイの?
ここ安心して泣いてイイの僕?と戸惑うの。

127時間、手が挟まって生還するまでの話。全然動かない場所で
2時間飽きずに楽しめる。感動もまあする。ダニーボイルは
サンシャイン2027観てないけど、だいたい外れないんじゃないの。
ビーチは微妙だったけど。

11月30日 耳

コンビニでビーフカレーまんを頼んだのに
なんこつバーという、軟骨入りツミレ棒を袋に入れる店員。

良い大人が、僕の頼んだのは軟骨バーじゃなくて、ビーフカレーマンなんですけど
と、滑舌に気をつけながら若い店員の目を見て話すのが嫌で、そのまま
受け取って、車内でコリコリと音を立てて無表情の僕と遠ざかるコンビニ。

12月2日 成り本

ふきたさんが、青森市内、成田本店巡りミニコンサートイベント。
ちょうど、佃店ライブ、家にいた子ども等と成田本店へ。

日常と非日常の境目の作り方が、日常側に取られ過ぎていて
点から吹き出すふきた氏の声。こどもが耳を塞いで通り過ぎたり
若い子とからは殆ど興味を示していないようであったけれど、
それでも最後にCD購入してくれた新規のお客さんいて、その彼女の為だけに
この場所で歌ったと思えば、世界も少しは感動的なものを
持ち合わせているんじゃないかと思った。

何十年もやってきたことのたどり着く先なんて、
たまたま聞いた誰かがたまたま気に入ってくれて
日々の一ミリだけのポジティブや、
一度だけ少ないため息の日常に変わる程度だとしても
それをしなきゃ、たどり着くことなどできないじゃないか。

誰のどこに。誰かの1人だけの希望に。

12月4日 汝人狼なりや

ボドゲイベント、コスモスボードゲーム会人狼開催。

開演時間になっても、5人お客さん集まらなく、まあ今回は
前半、実際にボドゲプレイすると決めていたので、ちょうど良い人数だったかも
ディクシットとボーナンザをプレイした。

ディクシットは、抽象的な絵が描かれただけのカードを、手札に持ち
親の題名をつけた絵が、どれかを当てるゲーム。なんだけど
ルールも簡単で、それでいて、ある程度の読みあいや、
センスのずれの面白さのような
ディクシットの醍醐味を、まあ楽しんでいただいたような気がする。

ボーナンザは交渉豆栽培ゲーム。なんだけど、
初心者の方々にはちょっと、面白味が
いまいち伝わっていなかったような気がして、
もっと簡単なのから行けば良かったかなと思う。

素直にニムトとかゴキブリポーカーなどで良かったかも。
ボーナンザ思ったより時間掛かっちゃうの。

奥の宅でドミニオンなど、セット完了状態で用意していたのだけれど
時間が良い感じになってしまい、お客さんもどんどん集まってきたので
人狼に突入。

一番多い時には16人になってしまい、ゲーム進行役の僕が、
上手く回せるか危なっかしくなる感じでした。

優勝者は映像作家の堀内君。商品にミラーズホロウの狼男プレゼント。

人狼は鉄板で盛り上がる(っているはず)ので、またやりたいです。
出張人狼もやりに行きます。

平日の遅い時間に、わざわざ来ていただいたみなさん、本当にありがとうございました。
感謝です。

今度は人狼といわゆるボードゲームを切り離して、
イベント開催しようかなと思っております。
まあどうなるかよくわからないけど。

ボドゲはイベントじゃなくぱうらいべーとで友人集めてやれば良いのではという
事に今さら気づいてきたようば気もしております。

12月7日 映画鑑賞

ベンステイラー人生は最悪だ。精神病院から退院した男の
不器用に生きていく世間との軋轢克服出来そうで出来ないでも
少しだけ希望が映画。良かったけど事前情報全く無しで
コメディ期待鑑賞したので意外。ベンステイラーじゃない方が。
最後のアッサリした淡い雰囲気好き。

五福星、久しぶりに見たらベタベタコント映画だった。子ども等と鑑賞してたら
長女は大変喜んで笑ってみてた。アクションシーんのたびにこれCG?と聞かれるので
多少、カメラの切り方で誤魔化していたりするシーンでも
全部何の説明もせず本物本物と連呼。
サモハンの強すぎる格闘シーンに子ども等大喜び。

ドキュメントAKB、名作。恐ろしい。
高みなの兄貴キャラや前田あつこのトップの重圧
人を楽しませる仕事の凶悪と享楽。

この延長線上の端の端の端位に、僕がいるとするならば
何十年も寝ぼけてる僕と思われるほどの戦い。

AKBvs世間じゃなくて、1人1人の少女vs世界の戦い。
リアルエンジェルウォーズ!
何か表現する人は見ておいた方が良い映画。

12月9日 細部

アイフォンのカレンダーメモ30日で消える問題や、焼かないといけないCDなど
細かい心に引っかかっていたやらなくちゃいけない事片づける。でも
大きなやらなきゃならない事はいまだに巨大に寝そべっている。

2時間に一回くらい思い出して、舌打ちしたり、クヨクヨする。
巨大な寝そべっているやつ。速く消したい。

今年も終わるすぐ終わった。

悩んでいる暇など全くないのだ。
急いで家族を幸福へ導かないと全部駄目になる。
金銭で形を作らないと道筋示せない。

金で幸せ?違う子どもたちの笑顔が幸せだろう。
今の僕は強制収容所でもないのに
リアルライブイズビューティフルのようなので
なんとか脱却しないと、本当に死で戦車さえ買えない金額が
家族に入る事が、完全なハッピーエンドじゃないかも知れないけど
余韻あって良いよね。なんて事にならないように、とりあえず
飛び出せどうぶつの森をサンタが届けてくれる金を作る。

あと宇宙すげえもののテレビ番組や、ねっとスレ見たがるのは
自分の苦悩を、宇宙と比べて薄めようとしている行為じゃないかと
気づかないようにする。

だって俺自身がコスモスだから!
1月ライブ予定あります。
詳細決まったら告知させていただきます。









背骨の数が同じ同士が集まるしくみ

2012-11-18 00:37:40 | 日々の生活
告知は僕主催のボードゲームイベントあります。
今回は、ドイツボードゲーム愛についての講釈はやらないで
実際にゲームして遊べたらと思っています。

イベントも詩のポエジーシリーズと切り放して、ボードゲーム会単独イベントとして
新たに作りました。人生ゲーム?とか思っている紳士淑女の皆さま、その32倍位面白い世界が
あるのでよろしければどうぞ遊びに来てください。メインは人狼という正体隠滅系の
多人数同時参加ゲームをやります。それは夜九時からスタートします。

-----------------------------------------------------------------

「第一回コスモスボード/ミラーズホロウの狼男」

日   12月4日(火曜)

開場  午後7時  開演  午後7時半

前売り 800円  当日  1000円 (ドリンク別になります)

場所  青森市ロック&ブルースバー「まんぶるず」青森県青森市古川1-19-1

お問い合わせ takaya.19990818@i.softbank.jp、又はミクシーでどしどしメッセージください!


9時までは色々な『ボードゲームカードゲームやります。皆で。初心者大歓迎。
というか棒もほとんど初心者です。9時から全員参加のメイン人狼ミラーズホロウの人狼会を
開催します。一応優勝者には、書品(カードゲーム的なおすすめの)があります。多分。
ぜひぜひ皆さま、遊びに来てください。
先日ロビンソン漂流記という(現代フライデー&ロビンソン)カードゲームを購入しました。
家族の人々にあまりボドゲ相手にされなくなったので購入しました。
このゲームは一人用のカードゲームなのです。
ソリティアみたいなものですが、大変面白いです。

--------------------------------------------------------------+


10月16日 ハキダメの集い

主催のレザボアモンキーさんのポエトリーリーディングから始まる。
観客、出演者との共犯意識を高める効果があったような気がして
面白いと思う。

Asiaさんという十和田から来た女の方がの歌が大変素晴らしくビビる。
リアルタイムを通過してきたヒッピーなお方であるのですが、ピースフルな
フォークソングには全くならず、もっと宗教的な、灰色のlsdのような
ヘビーな抒情的な歌の鉄槌にやられた。

コスモスは今回久しぶりにジャンベ宮田氏で演奏。
序盤、女物の着物に般若のお面を装着して登場するという
全くテーマ性のない、ふざけた登場オープニング。

バックに流れる演奏は往年のキチガイハゲの名曲糞虫2。
意味不明の雰囲気でお客さんを、ビックリさせてその隙に
盛り上げる遠まわしな試み。いつもの自己否定恐怖の酩酊。
コミカルに人を刺す通り魔の独白。

なんとアンコールを頂き、急いでライブハウスの方に
了承を得、急いでステージへ戻る。
君は貝殻を耳にあてた歌う。
練習一回しかしてないんだけど、僕以外はちゃんとやれてました。

打ち上げで、出演者の方々とトーキングヘッズ。
後半ヘロヘロになりながら、別卓で飲んでいるベース親カーターが
コスモスの曲でカッコいいと思った曲一個もねえと、鼻を尖らせながら
喋っている声がボンヤリと頭を揺らす。
僕はそれでもお前がまあまあ好きだと思いながら、ビール。

最近ファンになっていただいた夫妻の方、どくんごまで見に来ていただき
この半年くらいで、コスモスのCD3枚(ビグザム&バギー、ラードクリエイションロードビート、
ポップコーンガンマン)全部購入していただき、大変ありがたい。
色んなどうしようもない理由で、または理由という事にして
少しずつしか、進行出来ないコスモスですが、それでも日々を音楽で満たしていく価値が
きっとあるのだな、と今後のモチベーション維持に。
というかモチベーション所か、僕これしかやれることもう無いから
もっとガンガン行こうぜの心持で。

打ち上げセッション大会見たくなって、フリーで朗読ガンガン行った。
だんだん楽器の方々が盛り上がってくると、マイク無しで僕やってるもんで
負けないように声張りあげるんだけど、もうダメでそれでも何ぼか叫んでたら
次の日声でなくなった。

10月24日水曜日

佐野元春のソングライター、よく見るのですが
なんか胸が痛くなる。ああ僕は知ってしまったの。

一生呼ばれることはないの僕は。とどんなに面白い内容でも
最終的には少し凹むループ番組。

あとクイックジャパンのももクロ100ページ特集買ったら
裏表紙がアマザラシで、不意に凹む罠。


10月25日ペンキ

林氏と朝から、屋根のペンキ塗りのお仕事。
少しでもお金稼ぎ、寒くて大変。あとちょっとの水滴でも
僕の靴滑って、心がビクッテなるの。

陸上用の靴とか、バスケシューズとか、専用の靴あるけど
俺の靴は、日々をどうとでもよく生きながら、舌打ちを何度もし
タイミングの歯車がたまたま合ったなら
屋根から滑り落ちて骨を折る用の靴。
プーマの。

午後から雨が本格的にふりだし、半ドンで終了。

10月27日 空から見てる

セイダイさんを送る送り火。空から見てる。
闇の中の光、かがり火。
とにかく気持ちの良い空間でマッタリする。
酒飲みたかった。
様々な知っている人々と、静かに何でもない話をする。
人間は真夜中の山奥で火を焚いているだけで
少しだけ幸せな気分になれるのだ。

10月28日 めまいでめまい

夜寝る前位に、ヒッチコックのめまいをよく見る
終わらねえ。眠くなったらテレビモニタを切るのだが
10分位で眠くなって切る。足を怪我した男が望遠鏡で
殺人事件を目撃する映画は(題名忘れた)すごく面白かったんだけど
どうか。英国王のスピーチまあまあ、ちょっと優等生。どもり直す講師の方との
やり取りがいまいち乗り切れずんでもまあ。
コリンファースの演技が好き。

プレシャス、黒人デブ女の青春記。凄く面白かったんだけど
ストーリーのピークが主人公の母親の基地外独白シーンに持ってきてるのが
泣ける。どんな境遇でも前むいて歩けば、必ず幸せに向かう。というお話を
チキン盗んだりお父さんにレイプされたつわり下呂シーンとか
妄想シーン何やらで、面白おかしく見せられてまあ見る価値あった。

パーフェクトスナイパー、黒人の殺し屋が、タイバンコクで
色んな正当な理由をつけて大量殺戮する、映画、レオンと
シックスセンステイストの、低予算映画。なぜか
ケビンベーコンも武器商人役で(主人公の腐れ縁相棒的なポジション)出てる。
しょぼくて変なストーリーテンポの良さ
(余り込み入った内容が無い)凄く変わった映画。
詰まらなそうなんだけど実は最後まで面白すぎ。
でもタイ好き補正があるから。

観終わった後に思ったのが
きっと過去にタイ旅行した黒人主人公が、タイの魅力に感化され
妄想大爆発して作った映画に違いない。監督この黒人だ!
と思ったら、大不正解。タイ人の監督ガッツリ「マッハ」とか「チョコレートファイター」の
監督プラッチャヤー・ピンゲーオ!どっちも好きな映画だったのでなんなのこれって感じで。
原題ホワイトエレファントってのもなんだか、この野郎タイの変な神聖化された白象のイメージか。
って心罵倒していたら、本物のタイの人作ったトンデモじゃないセンスだったの。

僕の年代はきっとアジア映画面白さ尺度の一つにジャッキーDNAが染み込んでるので
名作じゃなくても一点集中で以外のチープさ加減は、ぼやけて了承する良い癖があるの。

11月6日 光煌めく明日へ

コスモス新曲発表会、中畑氏と録音。
声ちょっと時間空くともうでない。
それでもカッコいい曲作れたので良い。
下書きみたいな感じだけど延長線上の完成形が楽しみ。

11月11日 点滅

弘前の映像作家角田さんの映像ショー?を県立美術館へ鑑賞しに行く。

言葉で表現上手く出来ないんだけど、壁の三面にそれぞれの映像がプロジェクタにより
映し出される映像が。音により変化する映像と映像により変化する音などの作成空間が
ひたすら気持ちよく(気持ち悪い心地よさ)流れる。

なぜかカメラマンがいて、カメラマンがいるのがなぜかなのではないのだけど
カメラマンが花田さんだったのが何故か感だった。
お久しぶりですとあいさつしながら、また何かお願いしますとお願い。

メルクリン

2012-10-13 02:00:30 | 日々の生活
せいだいさん、短い間でしたがお世話になりました。
100年後には仙人になる人だと思ってました。
ほんの少しですが、セイダイさんとの思い出が僕の中にもあります。
最悪でも僕が死ぬまで忘れません。
ありがとうございました。


8月24日25日 今年のどくんごの

今年は直ちに犬シリーズ終わり、全く新しい演目
太陽がいっぱいに。
打ち上げで、どくんご演出どいのさんと色々お話させていただく
大分端折って大げさに言うと観客はみたいものをみる。といったような話。

ストーリーを繋げる行為の無意味さに意味を見出す。

内容を話す以前に、ストーリー無いので、あえてあえて
僕がそう見たストーリー話してみる。

ネタバレも何もないです。そもそも僕の妄想の糸通しなのです。
妄想の一旦なのです。

寒くもなく暑くもない、理想郷を見つけた登場人物たちが
その場所へ向かうことになった動機を吐露するお話。と強引に。

排他的な世界から逸脱する本当の人間たちの独白。最終的に
理想郷へは誰もたどり着いていない。もしくはたどり着いた二人は
それほど幸福になってはいない。ように見えるが、反面
誰もたどり着けなかった理想郷の訪れにも感じ。

きっと悩み落ちぶれて、それでもファインてぃんぐポーズをとる人間の瞬間だけが
人の美しさの根源なのだろう。
実際、彼ら彼女らの表現手法や構成は、その一瞬の煌めきを
1ミリだけ必ず見せているのだ。その1ミリを表現するために
絶望のたどり着けなさを常に吐露する。

あるものは、諦め。あるものは自己の強引な肯定。あるものは新しい解釈の孤独渇望感
その先に、先にある僕らでたどり着ける理想郷。
「知らない人はどっかに居なくなってしま」ったりする。
無邪気な理想郷へと彼らは向かうのである。

芝居後半、ランプを持つ二人の俳優が踊りながら、理想郷かもしれぬ世界を
反芻する。彼と彼女は舞台から外の世界へと踊り、対話しながら。
遠ざかる。

欠損した人間達の、逃げ場?理想郷は、勝利への逃げ場であり
その「場(舞台の先の現実の場所)」への真実を知る観客は、
彼らが美しい遠い未来へ物理的に居なくなってしまう事に
渇望し、思わずいかないでくれという思いに駆られる。

僕もその一人なのだ。僕を置いて行かないでくれ。と小さく取り乱す。

世界から、隔離されたかもしれないどくんごの世界に興奮する僕の動機は
彼らが真実だから隔離さたのかも知れないという、薄氷の真実。

その薄い氷。僕の信じたがる理想が彼らの
声と挙動と生活に内包されているようで胸をかき乱されるのだ。

気負いが無く、その行為を毎年繰り返すどくんごの表現手法は
完成された意味の構築という名の青春めいた病気にある意味答えを
突き出している。

答えはすごく簡単。あなたの人生お好きなように。

中二病宗教のブレイクスルーの瞬間の体感。
また初恋の通り魔にリアル刺される。かのような絶望的な多幸感。

僕はいつも弱者万歳マイノリティ万歳と思っていたのだけれど
じゃあ具体的にどうやって生きていくのさという答えを問われても
まあ楽しくシニカルにというふわっとした感じで思っていたのだが
その答えがどくんごの芝居とやり方に完全に存在した。
と勝手に見た。

世界の所持している多数決の価値観や、雰囲気、報道の矢印の大きさ小ささ
は全く完全にどうでも良くて、個人の嘘くさいかもしれない、大げさなもしくは
狭すぎるパーソナルな自由意思、的な不確かな感情を開放しておくことの
カオスさの素晴しさ美しさ肯定感を、
優しく突きつけられる幸福がどくんごの存在であるように感じた。
という全く簡潔にならない文章もはずかしくない。

きっと彼らのこれからの決意表明に勝手になっていたのかもしれない。
うらやましい。

最近凹むことばかりだったから、どくんごの芝居自体や
彼らの旅劇団さに、ダメ自分を対比させて観たがっていた。


未来へススムイメージで。
僕たちは、観たいものを観る。

8月26日 悪循環

あーリンなら良いんだけど、

長女が完全な反抗期、いつも浮ついている感じで
僕と奥さんを、軽くあしらう嫌な偽正しさを振りかざす。
乱暴。ガサツ。

たまに切れて怒ってしまって、それを正当化させる僕。
の興奮した浮つき切れ加減・・・。
を観て真似てるのか長女。

という悪循環。

ブラックスワン。凄くまとまってて、最後までまあ楽しく見れた。
ギリギリ観ても損しない作品。ダンスシーンの躍動感とブラックスワンの
説得力があったから後味が良い。上映時間も短めで見やすい。
だーれんアルノふスキー氏、レスラーの監督。
全然違う質感、撮り方。この人は大人の儘なら無さ
シーンを撮るのが上手い。と思う。
解りやすくカッチリ撮ってる感じ。で
それが良い意味で独特の稚拙さ(安心感?)があって見やすい。

変な可愛さがあって、それがレスラーロークの凄惨な人生や
ナタリーポートマンの息苦しい追いつめられに、少しだけ
ポジティブな推進力を与えていたと思う。
ミラキュニスがエロくて性格良くて(役柄が)最高。


9月1日土曜 満杯

林氏、家に来てもらい、壁紙の張り替え。
1年前から子ども等に言われ続けていた、子どもの部屋を
作るための初めの作業。
一部屋を3人娘の部屋にしていたのだが、中一がもう個室が欲しいと。
学校関連の書類、教科書や衣服ランドセル等々
全部ゴチャゴチャ散乱していたので
三姉妹の作業効率も大変悪いのだ。

9月3日 
劇場版仮面ライダーW FOREVER AtoZ 運命のガイアメモリ

須藤元気のオカマキャラ立ち。
wの主役演技上手なんだけど、杉本彩が全然。
画面に出ると学芸会。別にエロさが必要な演出もなかったし

バイクアクションシーンとか燃える。

ハキダメの集い

2012-10-12 20:01:34 | 日々の生活
敗北した気になって、金払ったアプリは消せません!
スライムです。なんかヒロシデス感が。。
森じゃないほうのね!

ライブあります。今回は久しぶりにジャンベでやる予定です。
みなさまどうぞお気軽に遊びに来てください。ちなみにコスモスは
多分トリです。風邪ひいてます。
チケット予約コスモス僕にメール下さい。
tiba.takaya@lilac.plala.or.jp
かミクシーならメッセージでもおkです。

以下、まんぶるずさんのブログからコピペ。
-----------------------------------------------
レザボアモンキー改め、「掃溜メ猿」が
新たなライブ企画を旗揚げ!

その名も「ハキダメの集い」。
ロック中心の暑苦しい肉食系ライブイベントです。

まんぶるずでの他のライブの合間をかいくぐって、
隙間産業的に開催していきます。

お楽しみに!

***********

掃溜メ猿Presents
「ハキダメの集い Vol.1」

2012.10.16 Tue

Open 19:30
Start 20:00

前売 ¥1,000/当日 ¥1,500
   (1drink別)
 
場所 ロック&ブルース・バー まんぶるず
   青森市古川1-19-1

出演 コスモス フジタアツシ AISA(from十和田) 
ただそこにいる 掃溜メ猿
and more!!

   
ご予約・お問い合わせは
まんぶるず017-775-5275 まで!
-----------------------------------------------


9月5日 エスポワールに乗せろ

カイジ2映画結構面白かった。名作とかのそんなんじゃないけど
酒飲みながら軽く鑑賞、脳梁ペッティング映画としては中々。

原作と大分お話違っててその差額分新鮮に見れた。
落ちぶれた利根川味方になる展開とか吉高なんとか女優さんの位置づけとか。
オリジナルギャンブル的なんとか。

20世紀少年とか、原作まんまで話し進むんでこれなら
まんがで良いのじゃないかと思うの。

沼攻略のまあギリギリな説得力はあれはあれでいいのではないか。

絶望の淵を這いずっている底辺民衆が、這い上がる可能性など
不確かで、か細い一本の糸を手繰るようなものだろうから。

夜に中と録音、アルバムの曲入れの骨子作り。
全然声が出ないのだけれど、下書きのようなものだから
これで良いのだ。

全然、進まないのだけれど、それでも少しずつ手繰る。
光など全く見えない。
それでもこの糸を放すことが出来ない。


9月6日

ピラニア3d、冒頭のリチャードドレイファス!
これ劇場で3dで鑑賞したかった。アメリカエログロ映画。

ジョーズもピラニアも水曜ロードショーで昔鑑賞。
殺人魚フライングキラーとジョーズ3dはリアルタイム劇場で。
あとで知ったのは、保安官ママがバックとぅーざフューチャー
マーティーの恋人役の人とか、主人公がスティーブマックイーンの孫だったとか。
80年代臭漂う愛すべき映画。

手打ち麺久しぶりに作る。
もう作れる量というか、一回で使う粉の量が決まっているので
約100食分の粉をつぶすのだが、余るの。

かん水使用したストレート麺は、冷凍保存して
自然解凍する実験したら、逆に良い腰が出て保存できるかもと思っているのだが
手打ち麺どうなんだべ。

長女が塾に行きたいと、怒る。
同級生の友達が、多数その塾へ行っていると言う。
のだが、遅く帰ってくるし、お金も高いので、どうしようと躊躇。


9月8日

最近、あまりにもカミさんがボードカードゲーム相手してくれなく、
長女はもう一緒にゲームするのはちょっと。。な感じになってしまい。
次女と末っ子は、負けるとケンカするか重くすねるので、最近は
ソロゲームが出来るボードカードゲームを物色、サンダーストーン拡張3と
フライデー&ロビンソンというカードビルド系でソロゲー専用ゲームが欲しいと
寂しく思案。

アグリコラソロゲー出来るんだけど高くて手が出ない上、今品薄状態で手に入らない。
10月に再販されるようなので、その時にカネが何とかなれば何とかしたいのだが
何とかなることなど無い。

ゲーム会イベントまたやりたいと、計画しているんだけど、締切が決まらなければ
動かないダメ人間だと今さらというか前から気づいていたので
先に日程決めないとダメだとダラダラ。

9月9日

ひどい腹痛。これ昔インドのレストランでワザとじゃないレアチキン食って以来の
ひどい腹痛。多分前日の夜中につまみとして食っていたシャコのお刺身が原因です。
10年くらい前に自宅に、綺麗なお姉さんが訪ねてきて、採血して検査したいんだけど
のようなことを言われて、エロいサービスなのかと外を見やると、献血カーが停車していた。
住宅街に献血の営業しにくるの?と訝しくその場は、断ったんだけど
ついていけば良かった。ただの献血だったとしても。
ということを腹痛中にうっすら思い出した。

9月14日

CDのデモ音源作り、中畑氏と。
夜中酔っ払って、テレビに話しかける。
サンダーストーンソロプレイ。楽しいけど
セッティングが面倒。

9月16日

競輪G-1。林氏が娘と来店。
当たらぬ3連単。
歯が痛い。

スーパー!鑑賞。キックアスの対抗?
こっちの方が、ダサいセンスの印象なんだけど
大変に良かった。もっと基地外じみた落ちなら良かった。
あんだけ殺しといて。
最期の奥さんの行動が切ないな。
コメディ版タクシードライバー現代風味は痛くて切ない。

9月20日

ワンカップとかなんで駄目そうな親父が飲むんだろうかと思ったら
安くてアルコール度数が高いからなんじゃないか。

最近ビール、度数4パーセントだから酔うためには、1.5リットル位飲まないと
それなりな素敵な気持ちにウットリしないだろうと思い。
9パーセントの、ソーダ割りチューハイの缶とか飲んでるんだけど
こっちの方が、酒回る効率がよろしいのと思案。
この延長線上にワンカップが居る気配がビンビンに感じる。

真露ロックグラスの淵にまつ毛があたりながら、
歳の子が
死ぬニュースを深夜観てる
深夜。

9月22日

ふぇす魔物、林氏と行ってきた。
よしだ号と杉作さんのトーク間に合わず。
夕方に着いて、加藤鷹とすれ違った。
目茶苦茶ニヤリとしながら歩いてた。

アリス十番とうしじまさん。
アリス十番はファンの方がすごく頑張っているのに感動。
パフォーマンスもカッコよかった。

内田裕也さんホタテのロック、
これが力也のロックンロール!って歌ってたんだけど
まあ、怖かった。

夜、寒く寒くなり温かいもの食いたくて食堂行ったら
ラーメン1000円だったので、リア充祭りめ!と心で罵った。ら
閉店間際に、半額セール食べた。とかふわっと楽しんでいました。

生キングブラザーズが素晴らしすぎて衝撃。
ATGドキュメント映画のようなむき出しで
大げさで寂れた緊張感。その観客も登場人物の一人として
世界を扇動する共犯者の共有感。
カッコよすぎ。

かまってちゃんもすげえ良かったんだけど、金ブラ一択で。

あと、アントーニオ本田さんが、かまってチャン終わりステージで
ひたすらロッキーザファイナルの良さを、
若い子らに説明しているやり取りをバックに
会場を後に。僕もロッキーザファイナル好きですよ。
と思いながら帰った。

まんぶるずでコスモスライブインいつも青森。

2012-08-18 04:47:52 | 日々の生活
19日、ライブがありますコスモス。

是非遊びに来ていただけたら幸いです!
題名に適当にツアーとか書いたけどツアーじゃないです。
一回ものです。

チケット若干あります。本当に。

是非遊びにいらしなさい。鵜へへ。


2012.8.19 Sun

「輝ける日常」発売記念ライブ

Open 17:30 Start 18:00

前売り 1,200円 当日 1,500円

【出演】ふきた NON コスモス レザボアモンキー 花田

ご予約・お問合わせはまんぶるず(017-775-5275)まで
電話は営業日(日、祝定休)の18:30以降にお願いいたします。

そして24、25日金土
劇団どくんご青森公演あります。合浦公園です。
是非是非遊びにいらしてください。
みに来て詰まらかったら、僕が闇金から金借りて返します。あなたに。
http://www.walkerplus.com/event/ar0202e09099/
エへへ。


それでは、見返さない浅い日記でーす!


7月24日 ミッション成功

正体隠滅系カードゲーム、レジスタンスを家族でプレイする。

次女が最後の最後まで信じて共に行動していた長女が最終的に
スパイだった展開になり、その時の次女の半開きの口と放心の表情が
可哀想で不憫。ちょっと小さい子にはキツイゲームかもしれない。
末娘も、負けて切れまくる小2。

7月26日 ロックベース

林氏の内装手伝い。知れぬ民家の壁紙をひたすら剥がす。
その後、引っ越しの手伝い。大量の古いアルバムも
全く捨てまくり。放った先に時折開く写真の笑顔の家族。
夜、極悪レミー鑑賞。彼のように生きていけたらいい。


7月28日 ミニ遠慮

子ども達が近所に立ち並んだ夜店に行くというので
1000円ずつ渡したんだけど、末っ子は200円しか
使ってなく、800円をおつりとして僕に返す。
凄く胸が痛いのだが、もしかしてもしかして、
気を遣っていただいているのでしょうか。
とその800円で購入したタバコを燻らせ目が泳ぐ。

7月29日 山のふもとで犬と暮らしている

柔道の誤審。
林氏の手伝いで、足場撤去作業した。
前に観た若い人2人の足場撤去作業の速さを見、
僕らは中年だと夢想。

末娘が大人になったら山に住みたいと言った。
タンポポがいっぱいあるところが良いのと。

8月2日 鼻水のどいて

壁紙剥がす仕事。なぜかクーラーが効いてて
ほこりまみれのアパートの一室冷えています。

8月6日 バスデー
 
末っ子の誕生日。次女が素晴らしく色々準備。
色紙とテープとマジックを駆使し飾り付け。
末っ子からの逆サプライズでみんなにありがとうの手紙を。
感激。手作りのメロンケーキがすごく
美味しかった。

イリュージョニスト。ジャックタチのあれ。独特なタッチの映像説得力。
どの絵図らも哀愁。精密とデフォルメのバランスが気持ちいい。
世界侵略ロサンゼルス決戦。海兵隊万歳映画。
戦争ってカッコいい!男だぜ!という風に見えなくもないが
まあ気にしないで鑑賞。普通!この前のスカイラインの方が
変な癖があって印象に残る。全然こっちのほうが派手派手なんだけど。

ラストの主人公らの行動が、基地外じみて見えるのは普通なのか。
んでも実際にこんなんなったら、あんたら英雄だよ。と頑張って話す。
彼らがいないと俺は2秒で死ぬと思うから。

8月6日 夢想

余りにも子ども等を外出させないので、
映画鑑賞に狼子ども。ジャスコの松竹。

夜7時から1000円だったので、それ子ども等観させて
その間、奥さんとジャスコ徘徊。

人が少なく、寂れたショッピングセンター街を
しょぼしょぼと歩く。途中のベンチに二人で座り
自分のどうしようもない世界の話をする
いつも通りに聞く。

今がいちばんしあわせだと言う彼女に驚いて半笑いになった。

末娘のお年玉通帳から4000円を引出し、米と幾つかの食料を購入。

愛とかいう言葉を使うと、何かを誤魔化すためのアリバイ作りのように感じて
大げさな何かなど言わず。

車内に戻り、ふたりで映画終わるの待った。

駐車場は、盆踊りの準備かで、中央に組まれた足場があり、
様々な企業の提灯が連なっていた。

上映時間の終了が近づき移動。
映画館内のソファー2人でうたた寝。
静かな暖かい館内で夢想。

末娘がシーツの下の何かの位置を触っていて
水色のペンで見たい夢を書き、シーツの下に置くと
その夢が見れるという、
話を夢想。

8月13日 墓

家族で月見野霊園、墓参り。
お化けに会いたいよー。

新曲とか作ってるとき、
Aメロもしくはサビだけで、あと思いつかなくて、
とりあえず、録音しておいて今度。って
思うと録音いつでも取り出せる安心感により
進まなくなる罠。

夜に、もうないくんから電話。
すげえ久しぶり、彼は中学高校とバンド仲間
3年ぶりくらいに会ったんだけど、話すとすぐに中学時代の雰囲気に
戻るというか。すごくカッコいい人。
40歳であんなにカッコいい人中々いない。
なんか。

8月14日 練習

民家内のある場所でコスモス練習。
大変大変ボリューム抑え目にライブの練習。
それでも久しぶりに合わせたメンバーの音が
心地よかった。

17歳のカルテ。精神病院青春映画。
フィフティーズの精神障害の線引き、正常と異常の線引きが
うやむやでまあ、この時代そもそもが曖昧なのだろうかと。

現代の統合失調やアスペルガー(来年から無くなる。名称が。)
でもそうだと思うので。まあ、そうなんだべなと。

それでもウィノナライダーとアンジェリーナじょりー良い感じで。
アンジェリーナじょりーのこれでブレイク感が、テルマ&ルイーズの
ブラッドピットになんか被る。気がする。

17歳のカルテの監督、コップランドスタローンと同じ人だった。
食わず嫌いやめてみたいな。スタローン好き僕。

あとテルマ&ルイーズで、スーザンサランドン好きなんだけど、
出演作品が微妙でなんか。
スチュアートリトルシリーズとかね。シリーズって。

トロンレガシー。激しくまあまあ、舞台美術がカッコいい。
飛行機のデザインとか。
これすごく名作になってたと思うんだけどな。
主人公のキャラが演技がなんか。
1の方が。

好きなゲームデザイナー、ウベローゼンベルグのボーナンザ拡張を
楽天のポイントで購入したの届いた。指令カードがあんまり
上手く機能して無いんだけど、なんかルール説明の解釈間違っているのかも。

ファミリーでまずまず楽しく。
アグリゴラ欲しいんだけど、買えないよー。
ドミニオンの暗黒時代も、もうすぐ発売されるのだけど
すげえ欲しい。

僕誕生日みたいだから、誰かアグリゴラ!

アイパッドから印刷無線設定したら、カラーでしかできなくてダメ。

設定上手く出来ない。あれも。グーグルメールの迷惑メール設定とか
億劫でやらず。

アイパッド無線印刷設定したら、ノートからの印刷出来なくなって
調べて直しの面倒くさくてやってないんだけど不便。