goo blog サービス終了のお知らせ 

ニューコスモセンター

青森でコスモスというバンドで歌ったり詩書いてる人の痛々しい日々の挙動

まんぶるずでハキダメの集い

2013-05-07 17:49:05 | 日々の生活
5月6日
まんぶるずで、ハキダメの集い参加させてもらいました。
出演者の皆様スタッフの皆様お疲れ様でした。ありがとうございます。

あまり変なことをしないようにして、演奏を前面に押し出した演出などを
考えていたんだけど、僕が少しちぐはぐになってしまったかも。
なんかゆっくりステートしながら、上昇していこうと考えていたのだけれども
助走して、助走して、ずっと風に乗れずに最後まで一生懸命助走してたような・・。

んでも場面場面ではよいところもちゃんとあったんで、これからの励みに。

練習不足ってわけでも無いんだけどな。まあもっと練習したかったけど。



最初、ハキダメ猿、ギター二人の彼ら。

ナベ氏の、朗読のような語りのようなオープニングから始まる。
それぞれにざわついているお客さんらの空気を、少しずつ
異質な場へと手繰り寄せる儀式。

これはハキダメイベントの恒例化してほしい。
いろんなパターンで、変な語りから入るみたいな。
差別化というほどじゃないが、あああの語りから始まるイベントね。
と印象付け、お客さん記憶のタグ付け的な。

のち、ナベ氏のギターバッキングと長谷川氏のロック!ギターの絡みあい。

激しく言葉を吐く(ハキダメだけに)なべ氏の、世界の違和感との対立により
たどり着こうとする歌。生き難さの土砂降りの世の中を、
戦いながら突き抜けようとする。

激しいアンサンブルと言葉の羅列は、呪詛的な土着さではなく、
リアルに路上に立っている人間としての
全うなファイティングポーズに見える。

新曲?の犬が吠えるは、はじめの曲紹介があったので、意味がわかって楽しめた。

あの説明なかったら、初めて聞いた人は、
負け犬がほえる歌のような印象になってしまうような気がして
少しもったいないかなと思った。曲の序盤に、曲紹介の時のイメージを
抽象的にでも(歌詞内でも曲のコードの雰囲気やギターの何かでも)
ちょっとだけ入れたら、ほえる犬本来の、「戦いポジティブ異世界」が
もっとハッキリ立ち上がるんじゃないかと思った。

すごく変な心地悪い心地よさな雰囲気の曲だったからもしかしたら、
この系統の楽曲が続いていくと、また新しい、
もしくは探していたハキダメ猿本来の理想に
近づいていっているんじゃないかと思ってうらやましい。
ちゃんと世界と対話して戦っている。

0ヘクタール、は戦って負けた人間の歌。それでも千葉君は知っている。
そもそも何と戦っているのか。それ自体がもしかしたら馬鹿らしいと
要するに金。金が手に入れば、歌なんて歌わない。(のかも)好きな女と結婚し
子どもを作り、のほほんと生活したいだけなのだ。それなのに、踏みつけられる願い。

それだけの願いさえも叶わない。金を金をと懇願しながら、
繰り返される旋律が、彼の声とギター2本とウッドベースによりさらに、
重なる。いつの間にか美しいシーツが何枚も体積していく。
千葉はその堆積した願いのシーツ上、
早く寝転がり眠りにつきたいように気だるい。

神様から貰った彼のギフト(才能)は幸か不幸か、ギターと歌であったのだ。
彼はその力で月夜をさまよい。幸せはどこへと探す美しいギターゾンビなのである。
人間がいない世界なら土地の奪い合いも、金のやり取りも無いだろう。
1ヘクタール(100メートル四方)なんて、単位さえこの世には無い。
彼は死ぬまで探す。いつかたどり着く概念「0ヘクタール」の世界を。

コスモスは、久しぶりにドラムバージョンで。
迫力でごまかせると思ったんだけど、僕がいまいち乗り切れなかった感じが
プロジェクター用意してもらったりして、いろいろ前日にイメージ膨らませすぎたかも。
まあ。がんばります。いろいろ。

銃下無草って変換された。
じゅげむ草

今回のトリ。
コスモスのギター中氏とベース親方氏、k姉妹とrさんのインすとバンド。
アフリカン、エスニック、コスモス、な。
コンガ、箱のやつ(名前忘れた)、タンバリン、重層的でトリッキーなリズムに
中氏の、スリリングなのに安定したギターのリフが乗っかり、
土の上で星空を望む風景が
どこか、投げっぱなしで立ち上がる。
じゅげむ草にとって音楽は問題ではなく答えなのだ。

彼らは戦わない。音楽を武器にせず、感情の暴発の発露へと変えない。
掲げるものは(掲げてさえいないんだけど)ただはじめから、信じていること。
音楽の作り出す。言葉を超えた言葉を。
詩は言葉以外のすべてに宿っていると、誰か詩人が言っていたが、
じゅげむ草は、そういう意味において、
今日出演したバンドで、一番詩的だったのかもしれない。

彼ら彼女らの演奏により、生命の草原が萌え広がるのだ。
そこでさっきの誤変換を思い出す。

銃下無草。銃の下には草は無いんだと。
とあんまり上手くないオチをつけておしまい。

次は恐怖の北枕ツアー。
イベントの進行動向も大事だけど、
まずコスモスをもうちょっと上手くやれないと。














重くモルモス

2013-04-24 05:21:28 | 日々の生活
2月7日 モルモス

練習、今回はモルヒネ―図の千葉君に誘われて、ふたりで何かやるライブの練習。
千葉君が非常に面白い人間で、カッコイイ駄目人間!ギター弾いて歌わせたら最高。
あとはダメ(きっとそうだと思う)こんな人大好き。
詩の朗読と彼のギタープレイと合わせたり、新曲的なの即興で作ってみたりと楽しい。
カッコイイのがわかる。のって気持ちいい。
底辺の選民意識みたいで、嫌いじゃない。

2月15日 まんぶるずでライブ

まんブルズでライブ、オープンマイクナイト。
モルヒネ―図の千葉君とwチバライブ。3曲披露、全部オリジナル。

と言ってもひとバンド15分なので、結構短い。
ちょうどいい。
個人的には、大変面白かった。
良い悪いは、余りわから無かった。

練習の時の方が良い場面があったりもしたけれど、
これくらいで何かがちょうどいいかなと思った。

またやりたかったんだけど、相棒がもうやらないと言ってたので
多分もう無いと思う。

2月20日 とむくるず

ミッションインポッシブルゴーストプロトコルがまあまあ面白かった。
中近東での砂嵐来るカーチェイスと、ホテルの早く早くアクション辺り。
トムクルーズって自分のちょっと、時代性外してるオフ感も知っててやってるんだよね。
と思わせる。トロピックサンダーとかあの感じでやれるのって、頭いいんだと思うの。
それともあれ僕しってるよ。トムクルズブランドのダサさもね。を含めた
株式会社トムクルズの演出なんかしら。なんか落ちぶれないジョントラボルタみたい。

なんか落ちぶれてから、エクスペンだブルズ6くらいに、爆撃機に乗って
北朝鮮を、焦らし無しで無差別絨毯攻撃とかして欲しい。
あの半開きの中途半端なドヤ顔笑顔で。

2月24日 わからない

この日の忘備録に
「直子(妹)とケンカ。経済問題を原発でそらす」って書いてんだけど
全く思い出せない。でも想像する分には微笑。

アーティストが全く面白かった。ミシェル・アザナヴィシウス思い出す。

1927年から1932年までのサイレントからトーキーの時代を迎えたハリウッドが舞台。
主人公はサイレントに拘り続けて、落ちぶれていく。
彼が目を女優は、トーキーの繁栄と共に任期と地位を気づいてって。

アカデミー賞は老人が決めるから、それ用に狙った映画なんだろう。
とか下馬評もあったが、含めても面白かった。震災とかも心情に重なって
過去の美しい光景って、震災以前よりも美しく感じる傾向があると思う。
悪くない事だと思う。

質屋のショーウィンドー、反射させて、
かつての自分のタキシードを着ているように挙動するシーンとか。
でもこれ犬映画。あの犬演技はなんかずり気がした。
でも号泣したました。
成功収めていない主人公の末路だけ僕なのかもと思って。
ペレニスヴぇショが、適役!強いんだけど愛おしい。

あとなんか全然違うんだけどジャックタチのイリュージョニスト思い出す。

この時のアカデミーの対抗馬確か、ヒューゴの不思議な発明だったと思うんだけど
着地点は同じだよね。でもヒューゴの何が一番びっくりしたかって、
マーティンスコセッシ監督だったのにビビッタ。
タクシードライバー!

走れ

2013-04-22 03:48:39 | 日々の生活
12月23日水曜日 ギャラクシー

末娘がサンタさんからWiiUをもらうんだと言う。
眠りにつくギリギリまで伝記の本にするか悩んだすえの結果だ。
僕の念力が上手く機能しなかった。
サンタさんはプレゼント工場からプレゼントを仕入れるから
値段の高さは関係ないのだ。という彼女の理屈を証明してあげなくてはならないのだが
それに見合う生活環境を持たない私は、ゲオ店内で1時間ほど悩んで
Wiiのマリオギャラクシーを購入したのであった。
朝に彼女がマリオギャラクシーを見つけ
「ほらねサンタさんいないんだ」と薄笑いし
それでも新しいゲームをプレイする午前なのだが、
余りにも難しいので、泣きながらプレイしているのを薄眼で見ながら
起床するタイミングを完全に逃している僕は
そもそも、もっと別の大きな歯車を回す、または回さないタイミングを
完全に逃しているのであろうかと、プチ自傷を込めて乱暴に咳込んだ。
僕はその後、彼女だけをこっそり連れ出し遊ぶことを意識的にするようになった。

12月29日 少し過去と恫喝と少し未来

競輪場に来た目の焦点会っていないおじいさんと
取り巻きの何人かのおじさん
ごつごつした体躯の彼の注文したメニューが
品切れで調理できないと告げると
すぐに不機嫌になり恫喝される
それでも圧力を遮りながら妥協点を見出し
みそ味の麺料理を持って行く

カウンターは他のお客で埋まり
まだ調理しなければいけない
品々が僕の記憶を侵食していて頭が痺れている

しかししばらくして
おじいさんが麺がドロドロだというが心当たりがない
とにかく謝りその場を取り繕う
急いで作らなければならない品々が多々あるからだ
カネを払うと言うが、カウンターの奥にあるテーブルなので
彼は3歩ほど歩いて来なければならないのだがそれが
気に入らないらしく、金をとりにここまで来いと大声で怒る

昭和の風情の残る競輪場は、粗いギャンブラーも居るのだ。
ここに来る人間は、老人とギャンブラーとヤクザでほぼ埋まるのだ。

カウンター客らはそのやりとりを感じ強張る
僕は急いで彼のイルテーブル席まで小走る
何かまた鋭い目で恫喝されるが間を観ながら謝るだけだ

取り巻きのおじさんらは、空間を観て間を持て余し過ぎる事を待つ
早くこの場を収めなければ、茹で上がった麺がそれこそ
ドロドロになってしまう

25年前に川べりで全裸でオナニーしていた時に、ヤクザに見つかり捕まった。
僕は酔っぱらって友人達に服を取られてしまったんですと
嘘告白したがどうにも空気が濁るばかりで話が進まない
ヤクザにとっても真夜中の
草原で腕立て伏せ途中の状態で停止して身を潜めている全裸人間は
ある意味恐怖だろう
とりあってもらえなかった。
そのまま電話ボックスまで連れて行かれ、家に電話しろと恫喝されるた。

混雑時期が終わって、生ごみの袋を処理している時に
それは来た。光と共に。

その時のヤクザは、
さっきの恫喝おじいさんだったのだ。

僕は過去の僕だけが記憶の片隅にある人間に出会った。

それに少しウットリしてしまい
嫌な出来事だったのに
どこか爽快感が微細を抱き濡れた。

それは彼が
乱雑で粗暴で無学で性欲の塊で
未来への溢れる光しか所持していない
美しい僕だけを知る人間だったからだ。

神様なんていない。
調理した分だけ幸せになどなれない。
それでも巡りあわせを擬人化するならば神と名付けて良い

すぐに死ぬ。僕はすぐに死ぬ。
一瞬で死ぬ。

早く自己破産しなければならない。
早く子ども達をディズニーランドへ連れて行かなくてはならない。
早くストーブ列車で詩の朗読会をしなければならない。
早く東南アジアの深夜で酒を飲まなければならない。

10年後の僕は知らない。ただ
またあのヤクザに出会ってしまった時に
過去の僕を、ウットリ眺めない僕でなければならないのだ。

そうしなければそう僕は
もうすぐに死ぬ。

12月30日忙しい

長女に手伝ってもらって仕事、これが長女があんまり役立っていなくて大変。
中学生特有の飄々とした雲の上の覚束なさのような精神の在り様で
肉体が固まり胎盤から生まれ出たが、
精神の方はこれから徐々に象られていくのだろうかと
いう希望的観測を胸に秘める。

12月31日 mgz

ももクロは紅白出場である意味ゴールにたどり着いてしまったんだけど、
でもここからスタートでもある。それよりも西武ドームのdvd鑑賞した時に
もう手の届かない所まで行ってしまった感があふれて、ビビッたので
逆に紅白でああいったあかりんとの繋がりを大切にするももクロな演出は
なんだか安心した。

1月1日 元旦

色々な方々から年賀状をいただくのだが、3年前くらいから年賀状を送ってない。
メールでやりとりして済ましてしまっている。風情が云々とも凄く思うが

1月3日 滑る

子ども達とスケート場へ。
灰色の鏡面で覚束ない三人の子供らは防寒着を濡らし笑っている。

1月8日 練習

三人で練習。コスモス。

1月12日 アグリコラ

アグリコラの野菜や鉱山シールをネットでダウンロードしてパンチ穴で片抜き
木の駒に張り付ける作業を夜中に延々と、途中飽きて子どもにも手伝わせる。
視認性アップと思うも、重いゲームなのでいつプレイ出来る事やら。

1月15日 コスモス練習

まあまあいける。素晴らしいと思う。
時間無い中、誤魔化しながらよくやってると思う。
見えない字があったりして老眼なのだろうかな。
携帯で写真撮ってから拡大して確認したりする。
何かあのルーターの裏とかのパスワード確認する時とか。

1月17日 ハキダメの集い

上手く出来たと思う。このイベントは僕にとっては
やりやすい、ライブ場所やキャパや時間や、店主さんとのやりとりなど。
んだんで、出していただけるのであれば積極的にやる、
そもそも読んでもらえるだけでありがたいの。

1月20日 チバ

店に千葉君遊びに来た。
夜に長女が、ママみたいになりたくないと軽口を言って
ママがすごく怒る。それでも僕のせいなのだ。と凄く思う。

1月23日 レゴとゾンビ

レゴでお題の物を作るゲームがヤフオクで大変安く出品されていて
落札したら住所が青森で送料も安く凄くよいなと。
それでその方が、ボード―ゲーム会を毎週開催しているのでどうかと
言われ、今度遊びに行ってみることにした。

1月25日 バー吹きたで北枕会議

北枕の打ち合わせインバーふきた。まだ外側のふわっとした話だけなのだが
それでも少しずつ進めていかないと日が近づくにつれて胸が痛くなるので
なんとか進めないといけない。

1月26日 4分の一

工藤さんライブあると言うので、久しぶりにクォーターへ
このライブが、元ヤマハミュージックスタジオ現楽器ショップを
営んでいるtさん主催のライブであった。

ちょっと前の、最近会っていなかった音楽仲間の方々と
久しぶりに出会い色々緊張しながらも、ポジティブにお話をした。
モルヒネ―図のライブを初めて見たのだけれど、目茶苦茶カッコよくてビビッタ。
ダメ人間的なギター弾き歌うたいt君が、神様からもらったギフトを目撃した!

1月27日 怠慢なカタルシス

長女は一緒にボードゲームを遊ばなくなった。
勝利にあまりにもこだわり過ぎて、妹に切れ
嫌なカードが手元に来ると、舌打ちして何か叫び
一気にやる気を失くし、ゲーム終わるまで不愉快だったりと
そういった行為を3回繰り返した後に
僕が切れて怒ってしまったからだ。

「家族でゲームは勝ち負け決めるために遊ぶんじゃなくて
 みんなで楽しむために遊んでるんだね!」と。

今日長女が、友達を家に連れて来た。

長女の友達が
カードゲームを見つけて遊びたいというので
長女は笑顔で遊び始める。友人の前では大変良い子で
順調にゲーム進んで楽しんでいたのだが、次女があたしも遊ぶと
ゲームに入ってからなんか。

次女がイカサマしたり
負けそうになると不愉快になってきたりして上手くゲームが
立ち回らなくなった。次女の小3ワガママパワー炸裂。

その空気を咄嗟に読んだ長女が
「ゲームは勝ち負けじゃなくて、楽しむためにやるんだって次女!」
と言い出して、それを聞いたカミさんと僕と末っ子が笑った。

1月28日 お節介にさえならない

麺をひたすら作っていた夜中。
ローラーで麺帯を伸ばす作業はなるべく観ていなければ
鳴らないのだが、それでも一度セットすると、次の伸ばし作業、
ローラー潰し作業時間までに8分なり10分なり時間を要する。
その間、アイフォンなどを弄って時間をつぶしたりしている時に
言葉を直接発して、答えてくれるShiriを試してみたくなり
四角いその物体に向かって、夜中一人「さびしいです」とか
緊張しながら発音良い目に話す41歳の僕のピエロが楽屋で一人感。
んで色々試していたらShiriが、了解したよ的発言から
勝手に電話発信してしまって、それが
ふすま職人林君の仕事仲間で、半年に一回程、林君の手元手伝いで現場に行った時に
出会う、仕事発注してくれる側の年下の大工。
の人だった時に僕は無表情で電話切断を連射し、もうShiri使わないって思うの。

一月三〇日 きれいに片づける

家の灯油が切れてしまったので家族で銭湯に。
子ども部屋作るために部屋を少しずつ片づけてた。

一月三一日 ゲーム会

知り合った方の主催するゲーム会へ。
ダイスゲームのラスベガス。これが凄く面白かった。
ダイスゲーは運要素強すぎる感じがしてあまり好きじゃなかっただけど
これは駆け引きとバッティング要素が上手く連動していて
テーマとも相まい、プレイ時間も軽くて面白かった。けど絶版。
ボードゲームはすぐ絶版になるので、
金持ってるコレクターはちょっと気になってるゲームはすぐ購入するの。
でもこれドイツボードゲーム大賞にもノミネートされていたんで
日本語版出るの期待。言語依存無いゲームなんでドイツ版でも手に入るなら欲しいな。
ツォルキン、マヤ文明発展ゲーム。盤面中央に大きな歯車があって
ターンごとにそれを回転させるとまわりの四つの歯車も回転する。
それによって自分の得られるリソースがさらに得をする。
自分の複雑そうな重ゲーなんだけど、手番にやることは歯車の穴に
駒を入れるか外すかのみ。外す(手番に駒が戻る)時に、その
歯車の進み場所事の効果が発揮される、リソースマネジメント物の
仕掛け面白、やる事シンプル、でも覚える事大目な感じで、これは
所持したいゲームだな。と思ったけど高そう。

二月二日 山

山へ。今回北枕で舞台監督をやって下さる方のイベントを観に。
ふきたさんもちょっと出演するというのだが、僕が着いた時はすでに終わっていて
全国を回るスパニッシュギターの方のライブ中だった。
うーん、なんだか会話が面白かった。
ちょっと変わった人のちょっと変わったライブショーな感じで
個人的にはあまり琴線にふれず。その後、外の雪をくりぬいた
人工ミニ盆地で、ヤマンチュー的な方々が歌い踊ったねぶた祭りメドレーの方が
8倍凄かった。ここでも北枕打ち合わせ。
とにかく焦り続ける日々が終わるまで続く。

2月3日 節分豆まき
節分で鬼のお面をかぶって、子どもらの豆攻撃から逃げる。
長女が調子に乗って本気で豆をぶつけるので、普通に痛くて感情が
諦めに変わりそうになるが、愛の力で無意識に我慢した。

2月6日 練習

コスモス練習。
ツインピークスもvも24もガンダムもエヴァンゲリオンも
とにかく流行っている時は観なくて、何年かしてからハマる
観たら面白かったてのが凄くあるんだけど、最近ドラマモテキに
ハマって普通に面白いんだけど。
愛の剥き出しから満島ひかりにハマってそれ繋がりで。
愛のむきだしは絶対観ないとダメな映画だと思う。
霧島部活やめるってよと。最近の2大観ておかないとダメな邦画。
昔の観ておかないとダメ邦画は完全に「世界最強の格闘技 殺人空手」
これ一択!

http://www.youtube.com/watch?v=Pg0lrMUZrxA

まだクリスマス

2013-01-17 02:17:12 | 日々の生活
明日17日まんぶるずでライブあります。
よろしくお願いします。
僕に連絡して予約でも、まんぶるずさんに直接
問い合わせしても。酔っぱらってます。
日記まだ去年。


詳細は、お店にお問い合わせください
まんぶるず 017-775-5275

What's New!
~まんぶるずライブ情報~                        
  1月17日(木)ハキダメの集いVol.2
前売り1000当日1500(1dk別)
開場19:30 開演20:00
出演 コスモス、ダルメシアン、掃溜メ猿 and more!

1月30日(水)新春まんぶるず演芸大会(仮)
音楽以外の部門で活動している地元のパフォーマー達が集結!
2013年はこれを観て福笑いしちゃいましょー。
出演 園丁亭日が志(落語) たか&まり(音楽と絵本) and more!
開場19:30 開演20:00
前売り1000 当日1500(1dk別)

2月9日(土)「命ノ音vol.2」(仮)
プロミュージシャンを目指し上京中の工藤ユウタが、久々青森に帰省すると聞いて、地元の実力派ミュージシャンが集結。
バトル合戦が繰り広げられること間違いなしです!! 
出演 工藤ユウタ 掃溜メ猿 and more!
開場19:00 開演19:30
前売り1000 当日1500(1dk別)

詳細はブログで公開中!

「まんぶるずDiary」
http://mambles.jugem.jp/

-----------------------------------------------

12月24日 末娘プレゼント問題

クリスマスサンタが子どもに何かあげる日。

末っ子(小2)が最近偉人シリーズの本にハマっていて
マザーテレサとかキリストとか学校の図書館で借りてきたの面白く読んでる。

スラム街って何?とかうーんカルカッタのスラム街は町の名前って訳じゃなくてねと
言葉の端々にパパは実際行って来たんだけどねという事が解るような言い回しで
調子に乗って喋る。

それで前から彼女、クリスマスは伝記が欲しいと言ってたのに、
今日24日の寝る直前に突然、WiiUが欲しいと言い出してしまった。

長女がそれを聴き、サンタさんウィーユー高くて買わないってと喋るが末娘は
サンタさんはオモチャ工場からオモチャ貰うからお金とか関係ないはずだ
これでウィーユー来なかったら、サンタさんいないってことだからと言い出す純粋な始末。

僕は泣いていない顔をしながらさりげなく、wiiuじゃなくてwiiのゲームソフトなどを
ネットで検索し、彼女を呼び、あなたこれ欲しかったんじゃない?などとさりげなく寄せていくも
彼女は、気をつかってか親への愛かで、一応前向きに興味を示してくれた。が
結局布団に入ってwiiuを待つ私は。と話し寝てしまった。

明らかに私は、3万円を持っていてない夜10時。
とりあえず近所のゲオに向かい、色々物色したが
どうしようもなくタタズムwiiの中古ゲーム空間。

蛍の光の頃にようやくマリオギャラクシーを泣く泣く手にしレジへ。
舌打ちと諦めとセルフ揶揄そもそもwiiuまだ要らないなどが頭を何度も
回るなか帰路。

12月25日 難しすぎ

マリオギャラクシーが難しすぎて、それでも小2の娘が
プレゼントに喜び、何とか楽しもうと何度もチャレンジする姿に
胸が痛くて起きれない。


12月26日 ガス問題

ラーメン屋はとにかくガス代が大変。
毎月、払えないで3ヶ月とか滞納してしまい、ついにナメンナ止めるぞと
止めに店に来た。

ギリギリの交渉(この辺細かく書くと殺伐とした憂鬱さしか残らないのでただでさえ
しょうがないセルフ作文日記なのだから割愛する)をし、
薄皮一枚切り抜け、途中で店を閉めずに済んだ。
薄っぺらい地獄。

12月27日 素晴らしい人との出会い

妹が休み仕事で、ひとりでお仕事競輪場なのだが
年末は大変に忙しい上にお向かいさんのお店が休みでなおさら。

それでもカネを稼ぐ絶好のチャンスでもあるので開けたらもう記憶が飛んで
お客さんに泣きながらお前らみんな帰れと謝ろうかと思うほど混んで
狂気をコミカル側に変換させるとか
どうでもいい妄想をしないとダメなほど、
混雑してもうわけわからなくなり半笑い。

皮肉じゃなく家族を愛してる

2013-01-14 04:26:20 | 日々の生活
17日、掃溜め集いまんぶるすもうすぐです。
練習ささってないんだけどまあそれでもいいの。

練習とかが感動つくらないから。
という説得力をつくる理屈を妄想制作中。

あとミクシー人少なくなってきてる気がするんだけど
全く気にならないの。僕そもそも日記は個人的なオナニーで書いてるだけだからう

フェイスブックとかで過去の人と全然出会いたくないの。
ああ、そういえば昔持ててた気がしたから
可愛い女が、僕の何かをどうにかしたてなにかを
放出させる自己実現ならばすぐに、協力するの。

昔キチガイハゲというバントをやっていた時に十代の頃
ライブmcで、俺にフェラチオしても良いっていう女は今すぐステージに
並んでって!ショボイ禿の被り物に白塗りメイクで、ふざけないで喋ったりしてたの。

それでふぇらしてくれる人はいなかったんだけど、脚の指を舐めてくれた女は一人いたの。
ちょっとそれまた別のステージ移行でしょうなあ。とかどうでもよく
思ったティーンネイジャー。
んでもそういう殺伐が楽しいその頃。

スライムです!

日記も途中までアップまだ去年。
------------------------
掃溜めもうすぐインまんぶるず
掃溜メ猿Presents
「ハキダメの集い Vol.2」

2013.1.17 (木)

Open 19:30
Start 20:00

前売 ¥1,000/当日 ¥1,500
   (1drink別)
 
場所 ロック&ブルース・バー まんぶるず
   青森市古川1-19-1

出演 コスモス ダルメシアン 
ただそこにいる 掃溜メ猿

   
ご予約・お問い合わせは
まんぶるず017-775-5275 まで!
-----------------------

12月14日 中と練習録音

長文詩の朗読の録音、2回目。

中の作成した詩の朗読用ミュージックがカッコよくて
それに僕の解放された糞虫的独白が配列される気持ちよさ。
僕の詩は大したことないけれど、コスモスで朗読する詩なら得意なのさと
おもいこむ。

生活の普段の内向きの震えがだんだん心地よくなってきた。
そんなんどうせ、その分素晴らしい作品に昇華するんじゃないかと
少し投げやりに思う。

後悔することがほとんどだけれど、もう作品を淡々と
記録していけることは幸せだ。

もっとそのことで幸せになる動線を濃くしなければ
自転車の乗り方さえも忘れてしまうかもと
笑う。

12月16日 紫の選挙

選挙に。
僕はバカだけど選挙に行くのだ。
マス添え陽一とかが、テレビで、文句があったら選挙に行って投票しなさいと
ドヤ顔で喋った時に、僕行ったもんと、反芻する言い訳の為に向かうのだ。

俺は底辺から見上げファック原発マンせーどもとか罵るけれど
彼らは良い人たちなのだろう、少なくとも善悪を内包した人たち。

僕も同じだから、そのバランスのとり方重りの乗せ方の違いなのだろうと思うのだ。
青森の原発施設で大きな事故があったとして、都合よく重りをさじ加減で変更する。
なるべく日々を。
快活に過ごせるバランス取りをする僕らの
都合の良いように変える。

それで多数が偏ったとしても、善悪の総量は変化ないので、ちゃんとピラミッドに収まる。
それが良くも悪くも人間なんでしょ。
理念は間違っていても良いの。そもそも正しさの定義はどうでもいい。
ただ、上から巨人が踏みつぶす足に抵抗する反射装置としての挙動をしないと
象れないの。姿を。

その話はどうでも良くて、小学生の時にひどいいじめを僕はしていて
そのことを半年に一回くらい思い出して、胸が痛くなって、すごく後悔の念に
かられるんだけど、その人らが幸せに、とにかくなっていて欲しい。

12月17日 オイル

長女、中一と車オイル交換と麺製造を手伝ってもらう場所へ行った。

長女は絶賛反抗期になってしまっているんだけど、それでもまあ
芯はしっかりした女で、大好きなの。彼女も文句をいつも言いながら
少し怒り気味に色々喋るのだけれど、それでも僕のことをちゃんと
好きでいてくれていると思うの。

んでも恰好が黒のレザースカートとか、着てみたりしてると
なんかがっかりするの。
あんなに、無邪気で可愛かった君が、と。
反抗期はまああるもの、通過儀礼だと思う事にして
ぬるい目で見守る。

久しぶりに五福星ジャッキー鑑賞したんだけど、
ショートコント集まあまあアクションあり映画だと思ったんだけど
すごく面白かった。なんか結局、映画的な面白さよりもどこか欠損している
映画の方が好きなのかもしれない。このあたりだと悪漢探偵とか。
またみたいな。

エクスペンダブルズ。
ロッキー座ファイナルは、実は凄く名作最後のスタッフスクロールのシーンの
上手さと切なさ。ランボーの一番新しいのも凄く面白かった。
スタローンは不器用な大根役者イメージあるけれど、作品の見せ方をちゃんと
わかって作成出来る才能は本当にすごいよ。

慣れた雰囲気でイタリアンレストランで自分の過去の栄光をお客に話すシーンとか
入れられるセンスわかってるね。自分のやりたいこととお客さんの見たいものとかを
ちゃんと知ってて、それを形に出来るのってうらやましい。

エクスペンだブルズは、そういう意味ではまあまあ。アクション映画としては
良い方。ジェットリーがチビをバカにされる場面が一番面白かった。
ネクストはジャッキーも出て欲しいな。りーちあフィーとか、あと一瞬で
イイから真田博之と千葉真一。あと沈黙シリーズの人とか。名前検索面倒くさい。

12月18日 ママ

僕の好きな人の誕生日。
僕が洋服をプレゼントしても、赤は着ない、とか
派手すぎるとか話着ない。ので黒の防寒ロング靴下と
高いシャンプーセットをプレゼント。

靴下はなぜか子ども等が順繰りに履きだし、シャワシャワになっちゃって
なんか朝起きたら一足だけ床に落ちていて切ない思いをした。

12月22日 タカヤ

あべんじゃーず、評判ほどでもないなあ。面白かったんだけど。
キャプテンアメリカの方が面白かった。最近やっとダークないとみたから
楽しみポイントが全然違うのかも知れないけれど、それでもダークナイトのほうが
面白かった。主役ジョーカーだtった。バットマンは世間に基地外扱いされるけど
基地外を楽しんでるジョーカーの方が一枚上手で、それでいて
社会の善悪に対する肯定感や諦観のふり幅も彼の方がデカいから
達成する場へ向かう精神ロードムービーとして対比させてしまうと
どうしてもジョーカーカッコいいなあという目線で見ちゃう。

仕事場で競輪選手がチラシ配りファンサービスしていたんだけど、その選手が
知り合いだった。少しだけ話したんだけど、うらやましい気持ちが染み込んだ。
職業競輪選手ってかっこいい。

12月23日 ヘッドバッドじゃない方

久しぶりに新日鑑賞していたら、デイビーボーイスミスの子どもが
いい試合をしていて、抱きしめたくなったちょっと感動。
今のこのプロレスすたれた時代にいい試合をしているって
凄くウットリするの。
ねじ曲がりもがいた時間も無駄じゃなかった箱舟に乗せて
鳩がオリーブを持ち帰る日を待つの。