goo blog サービス終了のお知らせ 

ニューコスモセンター

青森でコスモスというバンドで歌ったり詩書いてる人の痛々しい日々の挙動

直前までの白眼

2013-06-04 16:37:50 | 日々の生活
もう日記が遅れ遅れなので、とにかく追いつくために、推敲しないで
羅列だけの記録。




3月7日木曜日 ボドゲ会

最近、たまに遊びにいくボドゲ会。久々参加。
黙々と重いゲームをプレイする。好きな人には中々至福の時間ではなかろうか。
映画96時間。ビール映画。おもろかった。

3月13日 オープンマイクまんぶるず

オープンマイクナイトvol.5
出演者:
チバタカヤ(fromコスモス) 
こうき&サマンサタバサネクロマンサー 
黒薔薇昇天 
KENKI 
ダミ声ボーイズ 
掃溜メ猿

詩の朗読で出演。久しぶりに「クルックドゥー糞尿死から飛びたて!」読む。
僕だけどうにも、ネガティブな後ろ向き。
でも楽しかった。

15分持ち時間ってのも、上手くやるとちょうど良い作品を、披露できる。
やばくなる前に終わり時間が来るので、これはこれで良いかも。
あと詩人朗読には都合よい。

3月15日 ~22日まで春彼岸

この日から1週間、パン工場で深夜バイト。
餅をひたすら、大福作り機!に入れ続けるお仕事。
初日、夜8時から朝8時までの作業でビビル。(初日だけだった)
んでもだんだん慣れてきて、普通に社会の歯車の一員として
お金が入る仕事が心地よくなってくる。
帰宅時の朝日が美しくて疲労と混ざって、充足感に麻痺する。
社員の人々や同じバイトの方々とのコミュニケーションとるのが
恥ずかしくもうれしくなってきて、ああこのまま、給料もらえるなら
ここで一生働いてもいいな。と思う。

3月25日 タリスマン

北枕の打ち合わせ。弘前。
夜中に一人で、タリスマンというボードゲームをプレイ。
ファンタジー系のボドゲ。魔法使いやエルフなどのこまを使って
伝説の宝石?タリスマンを手に入れるゲーム。
コンピューターがまだ高価な頃、テーブルトークRPGがドラクエだった頃の
ボードゲーム。もう少し早くレベルアップできるように、自分ルール作って遊んだら
テンポよくなって多人数で遊べるかも。雰囲気楽しむげーだと思うので
ゲームシステム的に目新しい所皆無。まあすごろくといって差し支えないくらい。
でも当時のこのゲームを作った人らの、ファンタジー世界をボードゲームで再現したい情熱が
感じられて、わくわくした。一人で4人分の駒を操って切なくなってきたけどね。

3月28日木曜日 皿利

パン工場の給料支給。
そして右から左へと瞬殺。
ボドゲ会。

4月14日日曜日 ミート

夕方、北枕出演していただく、VJ的な役割お願いした角田さんと駅で会う。
ミーティング。色々楽しげなお話。ダモ鈴木のライブに行くみたいで、僕も行きたかった。

4月15日 月曜日 コスモス練習

コスモス練習。今回は新曲というか、久しぶりにやる曲。の練習。
9時に五所川原。北枕の打ち合わせ。スムーズ。超能力で曲がるフォーク。

4月18日木曜 黒髪

長女、中2の髪の毛が赤くて、すごく怒っていたら、この日は黒かった。
やっと元に戻したのかと思ったものの、部屋にある髪染めスプレーが
1日だけ黒くできる髪の色。と謳ったヘアスプレーで、舌打ち。

彼女は中一で、放送部に入部し、中2で応援団入るという、まさかのミラクル。
僕の中学時代と偶然同じ道程を。僕も中学時代、馬鹿だったからしょうがないのかな。
と何かの言い訳自分にしながら。

4月19日金曜日 海岸

末っ子が、次女にいじめられすぎて、泣く。
次女は叱っても、謝れない。
あんまりかわいそうで、末っ子だけ連れて、がっぽ公園で遊んだ。
百円のゴムの張力で飛ぶ飛行機や、松ぼっくりをぶつけ合うゲームや
遊具やらで遊んだ。
嫌なことは早く忘れて楽しく生きて欲しい。

夜にデンジャラスビューティーを見て、サンドラブロックの
微妙にはまってない感じに萌える。

4月23日火曜 英明さん

青森大学で英明さんと北枕のお話。
近くの喫茶店まで、ふたりで歩いたのだがあいにく休みで
青大裏のスーパーマーケット内部でミーティング。
英明氏、
寺山修司記念館で行われる学生とのお芝居の脚本、現場監督のために
青森大学に頻繁に来ているのだ。
そのお芝居の稽古も、見学させていただき、色々参考になった。

4月24日水曜日 ラーメン屋

ラーメン屋開店予定場所で、準備と片付け。チラシ、ポスター張り。
積極的にガンガン張りまくる交渉をこなす。妹が。

4月25日 ミーティング

マグネットで打ち合わせ。スムーズ。

4月26日 お手伝い。

まんぶるずで、バイト。手伝い。
お酒提供するお仕事は、大変だなとつくづく。
カウンターにお客さん来ると緊張する。
チャンネル合わせられそうに無いときはビクビクする。
間ができると焦る。

4月27日土曜 mcz

やっと、5th dimension聴けた。名作。良アルバム。
アルバムでカッコいいって最近中々ナイト思うのでうれしい。
労働賛歌の2番の結論先送りグレイゾーン歌詞以外は最高。

4月29日 月曜 練習なのだ

コスモス練習。3人。やっと練習。本番まで
全員でやれる日程は取れないのだった。

5月3日金曜 ぐるっぺで

午後に自作詩を朗読する会で、アウガイベントホールへ。
自分も飛び入りで出演させてもらい、123456を朗読。
会場の空気がなんか。
その後、北枕の宣伝と帰るお客様に、チラシ渡したりと。

グルッペで練習。マンぶる図ライブの。
宮田君ドラム。千葉君ベース。

5月9日木曜日 引越しの仕事

林君と引越しの荷物運びの仕事、なんも準備ささってなくて
中々に大変だった。

5月10日金曜日 引越しの手伝い。

引越しの手伝い2日目。壁はがしたり、床はがしたり。
休憩時間、アパート2階の住人が、叫び声を上げる。が
階段下りてくるにしたがって正常に戻る。
路上を歩き出す頃には、まったく普通の小奇麗なおじさん。
中途半端な目撃者の僕と林氏は、ニコチン吸引して言葉少な。

5月17日金曜日 ムゲンサンコロさん

ムゲンサンコロさんとミーティング。
全体の流れや、お面の話など。
皆さん優しくて安心。

5月19日 打ち合わせ

ラブポーション五所川原で最終打ち合わせ。
しゅうさんの絵の場所や、スロットの配置など、的確に。

5月20日 打ち合わせ

マグネット最終打ち合わせ。二時。

5月21日 練習を千葉氏と

弘前の練習を千葉君と。夜中に集まって俺のマーシャルで千葉君が爪弾くギタープレイ。
電池式マーシャルで。

5月23日 練習北枕

コスモス練習。北枕。三人練習。間違い合わせ。記憶合わせ。
確認。不安。半笑い。




とりあえずお疲れ様です

2013-05-28 08:45:47 | 日々の生活
とりあえず挨拶だけ。北枕2013.お客様、スタッフの方々。出演者さん。皆様本当にありがとうございました。お疲れ様です!

今回は、色々勉強させてもらった3日間になりました。
初日の今までの北枕の踏襲された延長戦の安定。二日目殺伐とした70年代アングラ芝居小屋のような終末感。三日目、スタッフさんライブハウスさん、アーティストさんがちゃんとしたものを、ちゃんと作るという当たり前の事をした。まあ完璧な形の北枕。時間の圧縮もすごくよかったと思う。
色々、説明したいこと、弁明したいこと、なども無いわけはないのですが、蛇足になります。ダメな所は直し、良い部分を延ばす。
来年の北枕は最終回ですので、そのときにまた、答えを見つけます。

お疲れ様です。ありがとうございました。

鬱蒼と茂る北枕

2013-05-23 04:15:48 | 日々の生活
北枕コスモス練習、青森バージョン。
昨日は弘前バージョンの練習。
弘前版は、もう飛び道具だから、どうとでもなるかなと。
青森バンド版は、理想の形がある程度見えるというか知っているので
このメンバーでできうるカッコいい形が。

んだからそこに到達する練習量とか、想像とかすると不安なの。

親方がずっと体調を崩していて早く良くなればと心配をする。
コスモスに影響するからね!う不不。

不安ですなあ。親方早く完治しないと大変だな。
今回は彼のスーパーテクニックプレイ、土下座して頼んだんで
ちゃんと変態テクニックを披露してくれるのではないだろうか。
明日も金にならない仕事が午前中にあるの。

なんかもっと北枕でやらなければいけないことが、沢山ある気がするんだけど
頭がゴチャゴチャで、よくわからなくなってきた。
まあ、あとは用意できたもので創意工夫でやるだけ。
アポロ13の空気清浄機?作る気分で。

不安一周して楽しみになってきたかも。
最近見た映画では「ぼくのエリ200歳の少女」が良かった。
スエーデン版のほう。

北枕もう、一箇所だけガッツりやりたい。
例えばコスモスの変わりに(おこがましいかもしれないけど)
青森はコスモス、弘前はあまざらし、五所川原は周富徳ではどうか。


今の気持ちは?

2013-05-20 02:51:40 | 日々の生活


眠い。フィフスディメンジョンって聞くとアクエリアス思い出していたのに
今はMCZに。ディストピアがすき。明日、弘前マグネットの最終打ち合わせ。
今日の打ち合わせで、なんだか上手くいくような気がしてきた。
コスモスの箇所以外はね!

アップアップ

2013-05-19 01:21:02 | 日々の生活
北枕後のコスモス関係のイベントの日、6月6日(僕だけ詩の朗読)、
6月19日(コスモス人狼ボードゲームイベント)7月7日(コスモスライブ)
8月17日(コスモス多分サードアルバムレコ発?ライブ)

詳細などは順次アップしていきます。

北枕ツアーまで10日を切った。
チケットどうぞ僕から購入してください!
takaya3625111@gmail.comまでよろしくメカドック!

昨日はブラックボックスで打ち合わせ。
明日は五所川原と弘前で打ち合わせ。
ガソリン!!

今回もぎりぎりまで粘って進行や、演出を考えたりしたんだけど
なんか、だんだんシンプルにしていってもよいんじゃないかという思いが
面倒くさくなってきた逃避なのか、本当にそのほうが良い方向へと向かうのかとかが
よくわからなくなってくる。

形になってパーツパーツが組み合わさり、何らかの骨子を象る瞬間があって
そういうときに、ああやっぱり意味があるんだ。と何秒間かだけ恍惚とすることがある。
その何秒間のためだけに、さまざまなものをつぎ込んで、レバーオンして777を配列を願う。

基地外沙汰だ。
そういう精神状態に持っていかなければ、すばらしいものができないのなら
いつのひにか美しい半身人形になっちゃうかも。
その言い訳作りのための、恐怖と非覚悟の相応で、作品が完成していくような気がする。

という反動かで、昔、まとめた刺繍を全部アップ。