コスメ売場のテスターって安全なの?

2012-01-25 | コラム

テスター製品:カビやバクテリアに注意!!

売場のテスター製品はいつも多くの人が使ってるので汚染される可能性が非常に高いです。化粧品に含有されてる防腐剤がその可能性を減少させる立派な役割ですけど、それにも限界があるため時間が経てば経つほど、また多くの人から多くの微生物に露出されるほどその効果は減少されます。1つの製品が保障できる防腐剤の安全性は数百人対象としたものではないということ、忘れないでください!!

最大限に安全にテスター製品を使う方法


1.パウダータイプのチークやシャドー、プレストパウダー、ルースパウダーは微生物に汚染される可能性が一番低いので比較的に安全にテストできます。
2.口紅やグロスは上の部分を少しだけ取ってテストできます。製品を塗る前に店員さんにアルコールスプレーで製品を消毒してもらえるか聞いてみてください。
3.マスカラは感染の危険性が最も高い製品で、使い捨てのブラシを使ってテストするほうがいいです。
4.アイライナーは目ではなく手の甲にテストした方がいいです。(特にリキッドライナーの場合はより注意しましょう。多数の人が使った後のリキッドライナーはバクテリアの温床です)
5.ファンデーションは目元、口元をさけて顔の側面にテストしてください。きれいなスポンジや使い捨ての道具を利用して指が製品に触れないようにすることが一番いいです。
6.チューブ形容器に入ってる製品はちょっと取ってから使います。
7.スキンケア製品の場合、テクスチャー確認のため手の甲でテストするのが一番よく、顔に使う時にはサンプルをもらえるか聞いたほうがいいです。
8.ブラシは使用前アルコールスプレーで消毒したほうがいいです。
9.指を入れて使わない製品が一番理想的です。口が広い容器はバクテリアに汚染されやすいです!!



お肌を健康に管理するために安全にテスタ製品を使ってみる方法について話してみました。この方法を使えと気になってた製品を安全にテストでき、自分に合う製品を選べると思いますよ。いつも皆さんの大事なお肌の健康を最優先に考えるポーラチョイスになることを約束いたします~!!

ポーラチョイス:www.cosmeticscop.jp



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。