goo blog サービス終了のお知らせ 

物々交換コレコーレ

物々交換が出来る不思議なお店

予告無き実況中継(?)“予告なし店頭入札”コレコーレ本店編

2005-11-05 19:20:13 | オークション

★現在の入札状況 (2005年11月5日18:00現在)

  • クロアチア館、エドワードさんのサイン入り自転車 1万2100円
  • オーストラリア館、ネリさんのサイン入り自転車 9500円 
  • メキシコ館・館長愛用の寄せ書きサイン入りソファーセット 4200円
  • ポーランド館レストランのユニフォーム(TYSKIEロゴ) 4000円

P1010060

P1010061

P1010064

P1010076

その他、100アイテム程が入札中、是非貴方も万博の思い出をその手に・・・“いつ落札されるか分からない”スリルと共にお楽しみください。

★今後の出品アイテム

  • 豪酒(豪州)オーストラリア・ユニフォーム 豪酒というオーストラリアのお酒のイベントの日のみの為に作られた希少性の高いユニフォームで、いなせなはっぴ風です。
  • カナダ館非売品の折りたたみ傘 アテンダント1人に一本しか配布されていない貴重なアイテム

  • ティファニーの宝石箱 USパビリオンでVIPのプレゼントに手渡されたアイテムです。

  • カモネのバッグ ご存知癒しグッズ?ファンの貴方には説明は要りません。

今後もどしどし入札アイテムが加わって行きますので、来店のうえご確認ください。

P1010089P1010105P1010150P1010074


本日の新入荷情報(万博編)

2005-11-04 14:39:51 | オークション

アメリカ館のスタッフルームより、スケジュールを書きこむのに使用していた黒板(白)が入荷しました。

万博協会のボランティアスタッフのユニホーム・セットが入荷しました。

アメリカ館で開催したスタッフオークションでパビリオンスタッフが落札した超レア品を出して頂く事に、奇跡的に成功しました。

詳しくは、記載できないけど!とても貴重な物、詳細はコレコーレの片桐に尋ねてくだい!ひょっとすると何かわかるかも?東欧の某国が、世界のトヨタを誘致する挨拶の品として,特別に作らせた逸品とのこと、万博での一族招待の際に、万一に備えて、予備として本国から持参した品物が、なぜか??コレコーレに預けられました。だまされているとしか考えられない!とりあえず、銀行の貸し金庫へ直行したのかな?コレコーレから何の説明もなく“本来高額の商品”が“業界水準最安値”でヤフオクや店頭入札に出たら要注意!

世界に12点だけ、日本にあるのは4点だけという貴重品、アメリカ館のスタッフ達も思い出に欲しいと、行き先を注目していた希少な物を、なぜかその1点を預けて頂きました。ヤフオクにすべきか?店頭オークションにすべきか?ただ今,検討中!決定をお楽しみに

万博会場の開場前や、閉場後に、あの雄大なスロープを使ってスケボーを楽しんでいたスタッフ達がいるとは、タフな奴がいるもんです!!
証拠のスケボーを出して頂きました。

1枚1枚すべて、異なるように仕上げたという、大人気スイス女性用のユニホーム、(サイン入り)。

万博のパビリオン対抗のサッカーは、大人気のイベントの一つでした。皆様の要望を受けて、手に入れました、優勝チームの無地ボールと、サイン入りのボール。

閉幕後の帰国の整理をお手伝いしていたコレコーレが、スタッフ達の帰国整理品をバザーしています。
まずは、オーストラリア館のスタッフ達のものから、売り出しているので,コレコーレの支店(153広場店)に出かけてください!
どのアテンダントが使用していた判明していて,証拠写真のあるものは、ヤフオクに出す予定ですが、不明の物は、すべてバザーで店頭販売します。オーストラリアのファン方、カモネのファンの方、アテンダントと再び合う機会のある方、話題の材料に見に来てください!

現在、混雑中につき、平日来店がお勧めです。


「予告なし100円入札」の新規登録品情報!

2005-11-03 14:19:00 | オークション

クロアチアナンバー1の人気者が混雑を極める万博への通勤に使用していたスタイリッユな自転車。

オーストラリアからわざわざ空輸してきたオーストラリア館の人気アテンダントの「ネリ嬢」の愛車(マウンテンバイク)が登録。

ポーランド館で、飾られていた、ステンドグラスが登録されました。

オスマントルコ大帝国時代に、世界3大女王として名高いシバの女王が治めるイエメンを占領した時に、イエメンに残された貴重な中世期の歴史証明の「盾」が登録されました。
(*ネット連動)

万博の激務にさらされ続けた、メキシコ館館長の、一時の疲れを癒し続けてきた。ベッドや枕など携帯寝具まで自署サイン付きで、更にソファーには、仲間の寄せ書き付きで、登録しました

クロアチアと並ぶ美男美女アテンダントで有名なスイス館の人気スタッフのユニホームが登録されました。

ポ-ランドが誇る世界最初の登録世界遺産で、日本の万博と言うことで、持ち出されてきた超貴重品、名古屋大学博物館と、姉妹都市蒲郡だけに寄贈された国外持ち出し禁止の世界最古のヴェリチカ岩塩の大きな塊を10万円という最安値のスタート価格で登録しました。
(*ネット連動)

アメリカのスタッフ達すら手に入れることができなくて、コレコーレに手配を頼んできたという信じられないような幻のユニホームを登録!
(*ネット連動)

ポーランドのユニホーム着用時に指定着履されていたイタリア製の靴の各種類を登録しました博覧会協会スタッフが着用していた雨天用のユニホームを登録しました。

万博関係者専用のスタッフ特別通行許可書を登録しました。

その他万博関連商品40アイテムを登録。

ニュース!オーストラリア館の全員分がそろっているアテンダントのユニホームシャツが入荷しました。
現在、関係筋スタッフに確認をして頂くための来店待ち、近日、確認後にバラシ売りしない人を対象に販売する予定です。

(「*ネット連動」という記載のある物に限り、落札決定の前にネットにて、
最終価格を報告してから落札します。ネット上から待ったがかからなければそのまま落札になります)上乗せの場合は、その上位へ落札。


こ、こっ、コレがっ・・・!!

2005-11-03 02:15:00 | オークション

本日の営業が終わり、本店の閉店準備をしている所…153広場のコレコーレ2号店から帰ってきた鈴木店長が突然「な・な・なにコレー!!!」「すごーい」「なんでー」まるで子供の万博ファンの一人でもなったかのような喜びよう…指差す先には一体何が?

そうなんです。ついに入ってきてしまいました。

雨の日に万博アメリカ館へ行ってこの存在を一目見た方なら誰でも手にしたい!そして欲しい!と思ったであろうコレがついにコレコーレへやってまいりました。

世界で12本しかないコレ!

今後絶対に作らないコレ! PB041333

日本にわずか4本~5本しか残っていないだろうと言われるコレ!!PB041331

世界のトップクラスのVIPを包み込みお守りしたコレ!!!PB041320

このブログを見て頂いたかたにいずれ受け継がれるであろうコレ!!!!PB041311

コレコーレより、あなたへ・・・

果報(家宝)は寝て待て。


“予告なし店頭入札”開始

2005-11-01 00:55:00 | オークション

ブログを立ち上げてわずか1週間の間に2000名近い人々がアクセスして頂き、わざわざ遠くから足を運んできて頂いた方々に、喜んで頂ける機会の提供を検討の結果、コレコーレが恒例で行ってきた、「コレコーレオークション」の愛着継承のコンセプトにのっとり、様々な思い出を残し、母国へ帰国されたパビリオン・スタッフの方々、万博閉幕後も私達と深いお付き合いをして頂いているスタッフの方々からの有り難き御協力の下、思い出のリレーをコレコーレ本店と、コレコーレ153広場店の両店にて行う運びとなりました。PB031269PB031275

私達にお預かりした際、“競売のツールでは無く、その思い出をできうる限り広く、より思い出を大切にして頂ける方へ手渡る様に”込められた出展者様の思いがストレートに落札者様に伝わる販売形態の模索として、あえて、オークションの常識を覆すルールで実施をいたします。

通常のオークションでは、落札の間際の攻防で、価格が決定します。しかし、「落札日予告なし」のルールでは間際の価格の吊り上げが困難です。
冷静に欲しい物の予算を決めて決定できる良さがあります。
しかし、明日落ちるのか、1週間後なのか?全く不明という不安(スリル)があります。
落札日の公開は、当店のスタッフにも分からない方法で行います。
“万博の思い覚めやらぬ今”に相応しい、パビリオン・スタッフの方と密に触れ合ったであろう、HOTなアイテムを両店にて展示・入札中です。
是非、見て・触れて・感じて、その想いを継承してください。1287

自動入札形式を採用していますので、ご自身の入札金額が上限の場合2番手のプラス100円の金額で落札が可能です。
1284また、普通入札は1回しかチャレンジ出来ないようにする事で、いたずらに価格の意図的な操作がし難い配慮を取らせていただきます。本当に大切にして頂く方へ手渡る方式を模索しつつ、ルール改定等を行いますが、詳細は店頭にてご確認くださいませ。尚、新規出展アイテム・落札情報に関しても順次ブログにて掲載を行います。


万博パビリオンスタッフの思い出を継承致します。

2005-10-10 02:18:00 | オークション

早いもので愛知万博が閉幕されてから2週間がたとうとしています。帰国を迎えたパビリオンスタッフの方々が、名残を惜しみつつ貴重な思い出の品々を、お別れの際に私達のお店コレコーレに持ち寄って来てくださいます。

日本で実際に使われていた食器類、生活用品、ユニフォーム、ピンバッチ、大切な方のみに配布されていたVIP用のプレゼントアイテム・・・気が付けば40カ国3000アイテム!!にも及びました。

この度、貴重な思い出の品々を万博を愛された世界の方々に広く公平に継承する為に、その一部をヤフオクに出品をする運びとなりました。 kumiko_coreさんに出展協力もして頂いています。

austraria

canada

swissアメリカ・イエメン・オーストラリア・カナダ・スイス・ポーランド・メキシコ・モーリタニア・ロシア・・・さながら店内がサテライト万博会場の様相も。数え上げたらきりが無いほどの貴重な思い出・素敵な笑顔を私達にも残して頂きました。某人気パビリオンの館長の身内の方を持ってして、“万博より面白い お店”との有り難いお言葉も頂きました。

彼等にとって、物々交換が、本来“グローバルスタンダードな価値観”を持ち得ていた事だけで無く、“未だ物々交換が一般的に認知の無い国”日本において稚出で無知な私達のドタバタ奮闘劇を、影ながら微笑ましくも見守って頂いたファンの方々の、ネットワークの賜物であった為と、今一度気の引き締まる思いです。

今回万博グッズのオークションを掲載するにあたり、ブログを立ち上げる事となりましたが、今後その心あたたまる交流の数々、いくつもの感動のエピソードなどを順次更新を行いつつ私達のお店を紹介させて頂きます。