京都に行ってきました。
昨日はちょうど祇園祭の最終日。
人がいっぱいだろうなー、どうしようかなと迷いましたが、
ずっと行こうと思いながら、なかなか行けなかったし、
土曜日は出勤だったけど、せっかく2連休なんだから!と思って出かけました。
京都はちょっと遠いけど、なんとか日帰りできる距離です。
大学時代は京都で過ごしたので、
近鉄電車に乗って、昔、利用していた駅のあたりを通り過ぎると、
とても懐かしい気持ちになりました。
地下鉄四条駅を降りたら、目に入った山鉾。
もう私が行ったときには、ほとんど終わりかけていて、
山鉾はストップしたまま、コンチキチンの音が鳴り続けていました。
熱気のせいか、道路近くはぼんやり写っていますね。
実際、すごい暑さで、ドライヤーの熱風を全身に浴びているような感じでした。
この近くのオサレな雑貨店併設のカフェで、お昼ごはんを食べました。
無難にサラダプレートを頼んだんだけど、けっこう待たされた上に、
やたらレタスばっかりで(トマトさえ入ってないのに1050円は高いと思う)美味しくなく、
しかも大量にあるから、食べてるとあおむしの気分になったようでした。
ものすごく不満足だったので、もう2度と行かないと思います。。
カーテンにする布を探しにノムラテーラーに行ったり、
イノブンや藤井大丸をチェックして。
しばらく行かないうちに新しいお店もいろいろ増えてて、
目移りしながら歩いていました。
ソワレという喫茶店で休憩しようかと思い行ったのですが、満席。
いつもは静かなお店なのですが、さすがに祇園祭最終日だけあって、
ぎゅうぎゅうに混んでました。残念だけどしょうがないので、
ここで売ってる女の子のイラスト入りのタンブラーだけ買って出ました。
実は前にもひとつ買って、うちにあるんだけど、
もうひとつ買っておこうと思って。
鴨川沿いも人でいっぱいで、隙間なく人が並んで座ってましたねー。
それから三条まで歩いて、カフェ・アンデパンダンで晩ごはん。
ここのアンダーグラウンドな雰囲気が大好きです。食事も美味しいし。
昔、学生のころ行ってた時と全然変わってないように思いました。
ずっと変わらないでほしいと思いますね。
初登場のプチブライス、ミトンバイブライスです。
急いで撮ったので、靴下、片方脱げてます。
うーん、ブライスはいてもいなくてもいいような…。
これは入り口のところです。
もっと写真撮りたかったけど、他のお客さんもいるし、
ひとりだとなかなか撮りにくいですね。
そうそう、京都伊勢丹で期間限定のブライスショップもチェックしましたよ。
あんなふうにショップで触れる状態でブライスが展示してあるのって、
見たことなかったので、新鮮でした。最近のブライスが色々いましたよ。
あちゃちゅむさんはすごーくハデなメイクなんですねえ。
ストロベリーアンドクリーミーキュートさんの青い目が可愛かったな。
テンハッピーさんもいたけど、いろんな人が手にとって見たのでしょうか、
髪の毛ぼさぼさで、ピアスが片方外れて髪の毛に引っかかってて、なんか可哀想でした。
ヴィンターアルデンが気になっていたのですが、
実際見てみると、ちょっと思ってた感じと違ってました。
ミディブライスも初めて見ましたが、可愛いですねー。
アニバーサリーのミディさんも良いけど、その前の2番目に出た子も可愛かったですよ。
だけど、ミディにまで手を出しちゃったら、
出費がますます増えるので、絶対やめとこうと思ってなにも買わずでした。
とにかく、たくさん歩いた一日でした。疲れて足が痛い。。
でもやっぱり京都は楽しいな。
またヒマを見つけて行きたいと思える街です。