でも、なぎらさんは「下町」を熱く語るけど、あの人ホントは「山の手」に住んでいるんだよな。(笑)
先日、ケーブルTVの下町の風をパチリ!!ー なぎら健壱のカメラ散歩ーの収録がいこいでありました。なぎらさんが台東区根岸界隈を写真を撮り歩いて最後にアタシのオ店に寄るつースンポウよ。アタシのオ店は我がココロの師匠の庶民文化研究家の町田忍氏監修のオ店なので、なぎらさんの友人でもある町田さんも飛び入り出演。アタシとなぎらさんが話しているトコに偶然に町田さんが来店するつーヤラセ演出あり。(爆)

で「下町の風をパチリ!」が無事に収録後にパチリ!
手前になぎらさんの隣のババァ‥違う、女性は見学に来たアタシのビッグ・ママ。あまりにもアタシと顔が似て過ぎなので自主規制。
なぎらさんは元々はフォークシンガーだけど、アタシ的には映画「嗚呼・花の応援団」の第2作と3作に出てくる、役者やのぅ~薬痴寺先輩。
この映画が流行ったのはアタシが中一の時の今から38年前の1976年。

モチロン、アタシはリアルタイムで劇場で観たし、パンフレットもポスターも持っている。

しかし、なぎらさんチィとも変わっていないな。
これ幸いとポスターにサインをしてもらいましたよ。


ちなみにアタシも最近気づいたのだが、ポスターには役名の薬痴寺が薬師寺と誤植されてるのよ。なぎらさんもアタシに言われるで気づかなかったのよ。あと、団長役の沢田情児さんが物故してた事も。
で、肝心のこの下町の風をパチリ!の今回の収録分の放送は2月1日からだそうだが、アタシはケーブルテレビに加入していないから観られない。
まあ、このおブログを見てる人ん中で加入している人がいたらチィとは観てくれや。放送エリアとか時間はコチラをクリック!
下町の風をパチリ!!ー なぎら健壱のカメラ散歩ー