goo blog サービス終了のお知らせ 

梅ぼしごはんのキモチ

2児の母のいたって普通な生活です

突然の断乳

2013-01-30 13:52:40 | 育児
突然ですが、今日から断乳することにしました

数日前から授乳時に、マメが乳首を噛むようになり、

これまで出血しても我慢していたのですが、今朝、

限界を迎えました

食いちぎられそうなほど強く噛まれ、引き離すために

マメに暴力(ほっぺたをつねるなど)をふるいそうに

なってきたからです

添い乳をやめてからおっぱいに執着がなくなりましたが、

自己満足のために1歳までは母乳をあげようと思っていました。

アヒル口で頭を上下させながら一生懸命おっぱいを

飲む姿やおっぱいを飲みながら途中で寝てしまう姿が

可愛くて好きだったけど・・・もう無理です

思い出に残る卒乳にしたかったけど、根性なしな母を許してね~

おっぱいをあげないぶん、これまで以上に抱っこなど

スキンシップの時間を増やしていきたいと思います

あとおっぱいのケアも忘れずに、ですね

見張りイボ

2013-01-18 16:25:22 | 育児
マメのお尻の診断結果・・・見張りイボでした

肛門と腸の境の部分が切れて、その部分が外側に

そりかえってイボのような突起物ができるらしく、

切れ痔が悪化した挙句、発症する症状の1つのようです

しかし治るのに時間がかかるけど、手術も通院も

しなくて良いとのことだったので、安心しました

とは言っても、この見張りイボの原因は便秘なので

便秘が改善されなければ治ってもまた再発します

毎日、海藻かヨーグルトなどを食べさせてるんだけどなぁ

自分ガンバレ という感じです

ちなみに、この見張りイボは原因が便秘なだけに

女の子に多いそうです・・・



もしかして○゛!?

2013-01-16 19:42:13 | 育児
誰に似たのか便秘ぎみのマメ

たいてい2日に1度しかせず、2日以上あく時は

浣腸をして出させています(お食事中の方はスミマセン

そんなマメですが、今日はめずらしく2日続けてウンチを

したようなので、喜びながらオムツ替えをすると・・・

なんとお尻のア○の下の方が赤くポッコリしているでは

ありませんか これってもしかして○゛

そう言えば力んでる時に泣いてたなぁ

もしかしたら私の浣腸の仕方が悪くて雑菌が入ったのかも

とにかく悪化したら大変なので、明日、病院へ行きます

はぁ年明け早々、病院なんて悲しい・・・

でも前向きに捉えて、食事など気をつけることも

聞いてきたいと思います

ネントレその後

2012-12-28 14:32:27 | 育児
11月半ばにマメの夜泣きがひどくなったため始めたネントレ

その後どうなったかと言いますと・・・

添い寝での寝かしつけは完全に定着し、夜中はミルクを1回

あげて添い寝をするだけで寝てくれるようになりました。

あれだけ頻繁に起きて、添い乳か抱っこじゃないと寝なかった

のが嘘のようです

もちろん頻繁に起きて大泣きする時もありますが、今は自分の

気持ちに余裕ができてきたので、泣いたとしても「泣きなさい

泣きなさい、それが仕事だもんね」と思えるようになりました

ちなみに添い寝の仕方は、マメと一緒に私のお布団に入って

隣で寝るだけで寝てくれるようになりました

童謡を歌いながら背中をトントンが面倒になり、試しに隣で

一緒に寝てみたら、マメも嫌がらず寝てくれたのです

隣で人の寝息が聞こえて安心するのでしょうか。

とにかく今は寝かしつけがとっても楽です

私は清水悦子さん著の“0歳からのネンネトレーニング 赤ちゃんにも

ママにも優しい安眠ガイド”を参考にしてネントレをしましたが、

完全に本通りというわけではなく、自分流にアレンジしています。

でも総じて、赤ちゃんの生活リズムを整えてあげることが大切

なのかなと思いました。興味のある方は読んでみてください

ネントレ7日目

2012-11-19 21:28:30 | 育児
ネントレ7日目は、私が自宅へ帰宅することを

不安に思っているのが伝わったのか、夜中に

突然大泣きをしました

しばらく背中をトントンして寝かしつけようと

しましたが、一向に寝ないので予定の時間より

少し早めでしたがミルクを与えました。

それからオムツを替えて、やっと寝てくれました

赤ちゃんって本当に敏感なんですね

ちなみに今日、自宅へ帰りました

そして自宅での寝かしつけにも成功

この後どうなるかは分かりませんが、

とりあえず一安心です