goo blog サービス終了のお知らせ 

クッキーのブログ

我家のマスコット犬周辺のできごとを徒然なるままに

富士山を遠望できる所

2007年01月29日 | 富士山
富士山が見える場所は、「富士見」町、坂、台などの地名があるように、
至るところにある。(逆に富士山が見えない「富士見」○○、△△もある。)
その可視マップもあるし、計算ソフトもある。
TV番組でも採り上げられたこともある。

では、実際に見える遠いところはどこか?
現在は、以下の通りらしい。
1.和歌山県の那智山の妙法山 標高 749m 距離は322km
2.福島県の阿武隈山地の日山 標高1057m 距離は299km
3.八丈島の八丈富士       標高 854m 距離は265km

http://www.fujisan-net.jp/data/article/1034.html
http://forum.nifty.com/fyamap/kashimap.htm

なお、計算ソフト「カシミール3D」はDAN杉本氏のHPから入手できる。
http://www.kashmir3d.com/

では上空からはどうか?
毛利衛さんが、2000年にスペースシャトルへ2度目の搭乗の際、
ハイビジョンカメラによる地球の撮影をした。
その中に上空233kmからの富士山映像があった。
下記は「壁紙」ダウンロードサイトであるが、見事な富士山も紹介している。
肉眼でも良く見えたそうである。

http://www.shueisha.co.jp/earth/


尚、こんなものもある。
上空約700kmの国際宇宙ステーションからの富士山だ。(2001年)

http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/dem/efs/sat/fuji.html

(やまざくら)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする