goo blog サービス終了のお知らせ 

クッキーのブログ

我家のマスコット犬周辺のできごとを徒然なるままに

シシトウ

2025年08月09日 | Weblog

猛暑が続いています。

晴天が続き、

一昨日は関東地方でも最高気温40℃以上を記録した所が数か所あったそうで

一雨欲しいと思っています。

 

ところが、北陸や鹿児島では大雨が降り被害が出たそうです。

気候が極端になっていますね。。

そんな今年の夏ですが、

我が家のナスとシシトウは豊作で、

特にシシトウは、取っても取っても鈴なり状態で実をつけています。

なので、ピーマンの代わりに料理していて、

ナスとシシトウは買わずにすんでいますが、

食べ飽きました。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの自由研究

2025年08月08日 | Weblog

あーちゃんは

以前「『ろうそくの科学 ファラデー著』という本が面白いよ!」と、夫が言うのを耳にして、

図書館で漫画版の本を借りてきました。

 

「読んだら、知っていることもあったけど難しかった。」と、あーちゃん。

「それでは、夏休みの自由研究にろうそくで実験してみよう」と、夫。

 

たまたまあった卵豆腐のプラスチックの容器にろうそくを立てて火をつけ、

分かりやすいように紅ショウガの赤い汁で水に色を付けて、容器に注ぎました。

そして、あーちゃんは

ドレッシングの空き瓶を、火がついたろうそくにかぶせました。

すると、

あら、不思議! 

ろうそくの火が消えるとともに、空き瓶の中に水が吸い上げられて、

なんと、プラスチックの容器ごと持ちあがりました!!

 

 

あーちゃんも私も、それを見て「おおーーー!」

 

早速、あーちゃんは実験の様子と結果を絵にかいて、言葉を添えてまとめていました。

来年は「空気にも重さがある」実験をしてみたいと、言っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み

2025年08月05日 | Weblog

たー君とゆーちゃんが、ママのお里から帰ってきました。

津波と台風で帰ってこれるのかしら?

夏休みだから、無理をせずにゆっくり帰ってきた方が良いと思っていました。

ママもパパも旅行に行くと天候が荒れるけど、本人たちはうまく切り抜けています。

お土産に笹かまぼこをもらいました。

 

あーちゃんとさーちゃんは、毎日お弁当を持って学校のキッズクラブに行っています。

2人とも、近所に住む同じクラスの男の子兄弟と一緒なので

楽しく過ごしているようです。

その兄弟は二人とも野球をしていて、足が速くて、頭が良くて、

同学年の女の子に人気があるそうです。

 

ばあちゃん家に来るより、キッズクラブへ行った方が楽しいですよね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火

2025年08月05日 | Weblog

我が家は高台にあるので、方角によっては

遠くで打ち上げている花火を見ることができますし、音も聞こえてきます。

 

昨日の19時半過ぎ、花火を打ち上げる「ドーン ドーン」と音が聞こえてきたので、

ベランダに出てみると、残念ながら家の陰で花火を見ることができません。

空が明るく光る方向を見て「みなとみらいで上げている花火だね」と思い部屋に入りました。

 

その後、なんだか不規則に花火を打ち上げる音が聞こえて、

更に、とっくに花火が終っている時間になって

「ドーン」なんて音が聞こえてきたりしていました。

何か変だな?と思いつつ、気にも留めなかったのですが、

朝、起きてTVを見てビックリ!

代船の上で打ち上げていた花火の事故があって、

8隻の代船のうち2隻の船が燃えたそうです。

結局、翌日まで鎮火できなかったそうですが、大惨事にならなくてよかったです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルノワール × セザンヌ

2025年08月02日 | Weblog

昨日は、台風接近で久しぶりに涼しかったので、

東京・丸の内の美術館へ足を運びました。

パリのオランジュリー美術館が、

ルノワールとセザンヌに同時にフォーカスし、企画・監修した

世界巡回展なのだそうです。

 

 

 

 

〈セザンヌ わら紐を巻いた壷 砂糖壷 りんご〉

 

〈ルノアール 桃〉

 

二人の作品を見比べると、

描き方の違いが明らかで、

絵画に疎い私でも、一目見てどちらが描いた作品かわかりました。

 

 

<セザンヌ スープ鉢のある静物>

 

 

<ルノアール セーヌ川のはしけ>

 

<ルノアール 海景、ガーンジー島> 

 

 

 

<ルノアール バラ>

 

さすが巨匠二人の作品、足を運んで良かったです!

(写真撮影許可のみ写真を撮りました)

・・・・・

                        

会場で買いました。                

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みなので

2025年07月27日 | Weblog

たー君とゆーちゃんが遊びに来ました。

明後日から1週間ほどママの実家に行くそうで、

「1週間泊まるよ、楽しみ~」と、言っていました。

ご実家のお母さまと、先日電話でお話しましたが、

「2・3日ならいいけれど、1週間はちょっと長いです」と、おっしゃっていました。

遠いとなかなか帰れないので、1週間でも短いくらいです。

だけど、

遊びに来てくれるのは嬉しいし、来なければ寂しいけれど、

来たら来たで疲れますね。

 

で、今日は

お嫁ちゃんと連弾三昧。

簡単な曲を5・6曲弾きました。

連弾は楽しいです♪

隣で、たー君やゆーちゃんが太鼓を鳴らしてリズムをとってくれましたが、

なんとも弾きにくくて、お嫁ちゃんとお腹を抱えて笑ってしまいました。

当の本人たちは「太鼓鳴らすと楽しい? もっと太鼓鳴らそうか?」なんて言いなが

ドンチャカやっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み

2025年07月24日 | Weblog

毎日暑い。

北海道では40度に迫る暑さだとか。。

暑すぎて外出もためらってしまいます。

孫の夏休みの宿題は、ドリルだけで自由研究も作品も任意なのだそうです。

それでも、昨日は

あーちゃんはレッスンバッグを

さーちゃんは、ポシェットを作ると言って材料をもってきました。

さーちゃんはミシンを使ったことがないのに、

いきなりポシェットは難しすぎるので、まずは給食袋を作ってみることにしました。

一人の相手をするならいいのですが、

二人の相手はキツイ!

しかもレッスンバッグ用に選んだ生地は縫いにくい。

持ち手はミシンを失敗して縫ったところをほどいたけれど、

あーちゃんは「こういうこと好き!」と、根気よくやっていました。

大人だって途中で投げ出したくなるような長さだったのですが・・

 

さーちゃんは、5分やったら休憩でした。

今日は、学校のキッズクラブで過ごすそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミューザ川崎シンフォニーホールへ

2025年07月13日 | Weblog

ミューザ川崎シンフォニーホールで行われた

オーケストラのコンサートへ行きました。

オーケストラを左横から見下ろす座席で、

音響はちょっと劣りますが、

指揮者や演奏者の動きが真近に見えました。

 

テノールの望月哲也さん美声に聞き惚れましたし、

シューベルトの交響曲第8番ハ長調『ザ・グレート』は聴きごたえのある演奏でした!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無題

2025年07月08日 | Weblog

非常に暑い!!

孫の代にはどうなっちゃうんでしょう・・・

世界規模で温暖化対策しないと。

 

悪石島では地震が続いている。

島民の方々の不安を思うと、他人ごとでは済まされません。

 

世界のあちこちできな臭い匂いが。。

築き上げてきた生活が人の手によって破壊されるなんて、あってはなりません!

 

アメリカの関税もどうなっちゃうのでしょう。。

庶民の生活にも影響があるらしい。

 

参院選挙・・・

無党派でほぼ政治には関心がないけれど、

自民党の不祥事を思うとね・・どこの党に一票を?

自民党以外にアメリカと交渉できる人材がいる党は?

 

消費税減税が争点になっているらしいけど

そりゃね、税金取られなければこんなに嬉しいことはないけれど、

お金あるの??

社会保障費はやっぱり高すぎる。

 

もし、我が家の家計に置き換えたら

借金を減らして、地震なんかの災害の備えに回すけど。

 

なんてね、

数独で行き詰まり、

アイスクリームとバナナ食べながら、そんなことを思ったのでした。

(健康のために少し食事制限を、と言ってたんじゃないの~/byクッキー)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼ご飯

2025年07月06日 | Weblog

婿さんが2週間の海外出張から帰ってきました。

「おかえりなさい~」と、顔を出そうかと思ったけれど、

たぶん疲れているだろうし、時差ぼけもあるだろうと遠慮していました。

だけど、

お土産をもって来ると言うので、お昼ご飯に誘いました。

 

 

メニューは

持ち帰り寿司・そうめん・天ぷら・赤飯 etc.

お寿司は買いましたが、その他の食材は家にあったもので済ませました。

冷凍エビと庭で取れた野菜(ナス・きゅうり・トマト・インゲン・シシトウ・シソの葉)があったので助かりました。

さつまいもをスティック状にカットして素揚げにしたものは、いつも大人気。

 

天ぷらと赤飯はいらなかったかな?

ほとんど手付かずだったので持たせてあげたら、

夕食に食べると言って喜んでいました。

家の夕食も天ぷらと赤飯。

 

無口な夫と婿さんですが、

出張先でのことなど、いつもより話が弾んでいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする