goo blog サービス終了のお知らせ 

CONNECT@山形県小国町 

約150年の歴史ある黒沢峠の敷石道
時代/地域/ジャンル全て飛び越えてつながる
おもしろ音楽イベントCONNECT

道案内(新潟方面よりお越しの方へ)

2010-10-01 14:53:35 | 会場について
黒沢峠お祭り広場への行き方を写真つきで説明いたします。

国道113号線から一本右に入るのみですので、それほど難しくありません。



まず、国道113号線をひたすら小国・南陽方面に向かって来て下さい。


>>>>>美しい川沿いの道を来て、ビューティフルな赤芝峡を越え、右側に
”道の駅 おぐに”の大きな看板が見えます。





>>>>>そのまま国道113号線をまっすぐ4kmほど進むと、右側に
”ファミリーマート”というコンビニ(24時間営業)が出てきます。


そこからさらに1.5~2kmほど直進すると、
頭上に”黒沢峠敷石道”の看板、




右折する所に”ひさご電材株式会社”の立て看板と、
”CONNECT”の看板を発見できます!!




そこで右折!!そこからはひたすら道なりに進みます。
途中、駐車場の誘導がおりますので、指示に従って下さい。

なお、両脇に民家もございますので、音楽などは音量を下げ、安全運転に徹して下さい。山道は時速20km以上出すと、大変危険です。



以上。スタッフ全員、皆様のご来場、心よりお待ちしております。

職人技で作り上げる

2010-09-25 22:19:29 | 会場について
こんばんは。


腕がパンパンで、タイプするのも酷です。
というのは、CONNECTを作り上げる上でさけて通れない、おばけテントの設営作業。

でもこのおかげで野外にいながら会場の雨を気にせず(降る訳が無いけどね)音に包まれる事が出来るんです!





それにしても素晴らしい秋空でした。寒くなると空気が締まるのか、青空が本当にくっきりとしますね。






しかし重い!ヘビーです。
しかしいるもんです、世の中には剛力が!常人を超えたまさに超人。
ヒデトくんタケしゃん、ほんとありがとう!顔は恐いけど心は野菜(←!!) もとい、優しいのです。


駐車場も、一台でも多く停められるよう、きれいにしておきます。
キャンプサイトも、出来る限り地面が凸凹しないよう、頑張ります。

セカンドステージ会場もやっと全貌を表し、”いや~気持ちいいな~”と言ってもらえること必至です。
こちらは乞うご期待なのですが、ひとつだけ。
朴の木に抱きつかれたブナの大木の根元です!!




会場下見

2010-08-17 18:10:55 | 会場について
本日午後、会場の下見に行って参りました。

この時期は車を停めると、すぐさま十数匹の通称”めじろ”という、ハエサイズの蜂並の激痛で蚊みたいに血を吸う虫が近づいてきます。あっというまに車の周りを包囲します。

地元の人は、一雨毎に個体数が減っていき、だいたい8月中にはいなくなると言います。生体はいまだにきちんと解明されていないのです。

そういえば、しゃがむと余計に攻撃的に近づいてくるのは、動物とでも思っているのでしょうか?ま、動物ですから。

めじろの話は良しとして、コネクトの会場です。

国道113号から上がってきて、今まで駐車場にしていた一角を、キャンプスペースとして利用できるようにしたいと考えています。
そこから徒歩で2分ほど行くと、きっと素敵なフリーステージがあり、小粋な音色を奏でている事でしょう。

そこから徒歩で10秒すると、トイレっと

そこから徒歩で1分ほど行くと、右側にちょっとづつ、巧みな味、匂い、技、センス、トークを兼ね備えた出店が現れてくる事でしょう。

そして目の前には・・・詳細は当日、御眼に触れて頂く事として(焦らし好き)

妄想の中での話ですので、実際の会場については、後日きちんとお伝えいたします。
余りに熱心に考え込んでしまった為、今日の雰囲気の写真がございません。
あしからず

yas拝