今日はストロボFL-50の修理で小川町のオリンパスサービスセンターへ。
ここはいつも顧客の立場に立って対応してくれる。
主任らしい人の知識量がものすごく、いつもしっかりした説明で好感が持てるのだ。
あいにくいつも他の客の対応してるんで話す機会はあまり無いのだが、横で説明してるの聞いてるだけでも知識、判断、説明全てがさすがだなぁと思う。
ストロボの修理対応も出来る限りのことをしてくれそうで、安心して任せられる。
お客を大事にするオリンパスの懐の深さというか、生真面目さがこういうところからも滲み出るんだよなぁ。
ここはいつも顧客の立場に立って対応してくれる。
主任らしい人の知識量がものすごく、いつもしっかりした説明で好感が持てるのだ。
あいにくいつも他の客の対応してるんで話す機会はあまり無いのだが、横で説明してるの聞いてるだけでも知識、判断、説明全てがさすがだなぁと思う。
ストロボの修理対応も出来る限りのことをしてくれそうで、安心して任せられる。
お客を大事にするオリンパスの懐の深さというか、生真面目さがこういうところからも滲み出るんだよなぁ。
バトンとかこの手のってめったにやらないんだけど
しょこたん☆成分解析があったのでついやってみた
しょこたん☆成分解析によるShinichiの解析結果
Shinichiの64%はで出来ています
Shinichiの25%はデスノートの切れ端で出来ています
Shinichiの8%は小明とれおんさんの愛で出来ています
Shinichiの3%はめぽで出来ています
最初の64%はなんなんだよーヽ(`Д´)ノウワァァン
しょこたん☆成分解析があったのでついやってみた
しょこたん☆成分解析によるShinichiの解析結果
Shinichiの64%はで出来ています
Shinichiの25%はデスノートの切れ端で出来ています
Shinichiの8%は小明とれおんさんの愛で出来ています
Shinichiの3%はめぽで出来ています
最初の64%はなんなんだよーヽ(`Д´)ノウワァァン
発表されましたねー。
スペシャルサイト見たけど今回やたら洒落た端末多いですなぁ。
東芝派っての差し引いても、この中だとW44Tだな。2軸ヒンジは好きじゃないんだけど、デザイン良いし、ワンセグ付いてないの残念だけど、SAとかまだ分厚いから当面様子見
FMラジオで当面しのげる。なによりやっとBluetoothの音楽再生と標準イヤホンだ。
W31TのBluetoothなんてあまりのショボサに一回も使わなかったもんなぁ(^^;
色はマーズレッドかなぁ?ブルー好きだからネプチューンブルーと悩む~(>△<)
カメラも今回は割とレンズ大きそう。W31CA程じゃないけど。
気になるのは最厚部25mmって…21mmじゃないの?(´・ω・`)
http://au.kddi.com/collection/06summer
スペシャルサイト見たけど今回やたら洒落た端末多いですなぁ。
東芝派っての差し引いても、この中だとW44Tだな。2軸ヒンジは好きじゃないんだけど、デザイン良いし、ワンセグ付いてないの残念だけど、SAとかまだ分厚いから当面様子見
FMラジオで当面しのげる。なによりやっとBluetoothの音楽再生と標準イヤホンだ。
W31TのBluetoothなんてあまりのショボサに一回も使わなかったもんなぁ(^^;
色はマーズレッドかなぁ?ブルー好きだからネプチューンブルーと悩む~(>△<)
カメラも今回は割とレンズ大きそう。W31CA程じゃないけど。
気になるのは最厚部25mmって…21mmじゃないの?(´・ω・`)
http://au.kddi.com/collection/06summer
夜景撮影用にクロスフィルターが欲しかったので、中古カメラ屋を物色。
十字クロスは無かったがスノークロス67mmがあったので800円で購入。
使用頻度低いだろうからこの辺で妥協だね。
けどそろそろコンパクトなフィルターケースが欲しいところ。
十字クロスは無かったがスノークロス67mmがあったので800円で購入。
使用頻度低いだろうからこの辺で妥協だね。
けどそろそろコンパクトなフィルターケースが欲しいところ。