
もてぎ戦に向けて予選終了後の入浴施設探し中。
以前は茂木健康温泉利用してたんだけど、施設が狭くなって温泉法だっけ?の改定で打たせ湯とかできなくなってイマイチ感があるので今回はパス。
四季彩館は一番近いんで以前行ったけど、手狭だった印象がある。
ホロルの湯あたりまで戻ってみるのも手かなぁ?レストランもあるみたいだし。
入浴だけで済ませて周辺で食材調達してBBQてのも一興なんだけど
これやると結構手間ヒマかかるのが難点なんですよねぇ(^_^;
なによりどこも結構ツインリンクから距離あるんですよねぇ
ちなみに昨年に引き続いて5コーナー券手配しました。
オーバルコースのパーキングって楽なんですわ。
以前は茂木健康温泉利用してたんだけど、施設が狭くなって温泉法だっけ?の改定で打たせ湯とかできなくなってイマイチ感があるので今回はパス。
四季彩館は一番近いんで以前行ったけど、手狭だった印象がある。
ホロルの湯あたりまで戻ってみるのも手かなぁ?レストランもあるみたいだし。
入浴だけで済ませて周辺で食材調達してBBQてのも一興なんだけど
これやると結構手間ヒマかかるのが難点なんですよねぇ(^_^;
なによりどこも結構ツインリンクから距離あるんですよねぇ
ちなみに昨年に引き続いて5コーナー券手配しました。
オーバルコースのパーキングって楽なんですわ。
5コーナーパスいいですね。
暑くなるとコース近くで休めるのはいいですね。
去年 外周路パスだったのですけど
決勝日になったら 普通のパスの人も どんどん横のパーキングに入れていたので なんか高いパーキングチケット買って損したので今年は普通のチケットにしました。
その分 グリッドパスに廻したので あちこち行かないと損かなと思ってます。
ホロルは、場所は知ってるのですが たぶん閉まるのが早かったかなと記憶してます。
うちは いつもBBQしてます。
道具は 茂木では常に携行なので 燃料が不足したら買い足すだけなので荷物が多い難点を除けば なれると楽ですね。
お暇でしたら いつでもお越しくださいませ。
残念ながら今回は前日からかなりの疲労状態で出発すら危ぶまれる状況でした。
ご挨拶はまた機会がありましたらお願いいたします。
5コーナー席は私の観戦場所と活動考えるとかなり魅力的です。
ただ、もてぎも数年前に比べるとかなり観客増えたせいか、サーキット外に出るのに1時間以上かかったのは痛かったです。
温泉は予選日ロマンの湯、決勝日ホロルでした。
どっちも遠いですが、温泉自体は良かったです。
水戸ICが近いせいかホロルは洗い場の故障がめだったかな?
できればサーキットから10km以内にもうちょっと温泉が欲しいところです。