この記事は古い情報を基に書かれています。
OCNモバイルONEは2023年6月26日で新規受付を終了しています。
OCNモバイルONEは2023年6月26日で新規受付を終了しています。
2022.3.26 MNP元の料金に関する補足を追記しました。
2021.9.8 追記
1回線目をスマホセットで契約して容量シェアSIMを後から申し込む場合、お得な申し込みのタイミングがありましたので一部修正しました。
追記終わり
こちらの記事でOCN モバイル ONEの容量シェアSIMを活用することで格安運用できることを紹介しました。
申し込みができましたのでお得な申し込み方法などを紹介します。
OCN モバイル ONEのブラックリストから外れました(喪明け)
上記の記事でも触れてありますが、過去にスマホセットやキャッシュバック/ポイントバックのある契約を4回行っており、2回線を解約した後にスマホセット契約しようとしたら402というエラーが出て契約できませんでした。
今回、改めて申し込みしてみたところ、エラーは出ずに申し込みできました。
申し込みできてもお断りの連絡が来る場合があるということで、心配していましたが、無事、スマホとSIMが届きました。
ブラックリストから外れることができたようです。
巷では「喪明け」と称しているようです。
MNPの手続きも終わり、運用開始しています。
ネットの情報によると私より少ない3回線の契約/解約で未だにブラックリスト入りしている人がいるようです。
私の場合との違いが何か調べてみたところ、goo blogの有料プランを使っている、解約した4回線のうち2回線はトップ3かけ放題オプションを有効利用して電話をかなり使っていた、というところです。
総合判断で実際に回線を利用していたと判断されたのではないか思っています。
昨年エラーが出たときはOCN側で解約があると自動的に表示していた可能性があります。
エラーに関する問い合わせが多かったらしく、サポートがパンクするので現在はエラーが出ずに一旦受け付けておいて後からお断りの連絡が来るようになっているらしいです。
OCN モバイル ONEのお得な契約方法
OCN モバイル ONEは初月無料で利用できます。
オプション料金も初月無料になっています。
この条件は他の格安SIM会社(MVNOと表現することもあり)と同様なのですが、一つだけ変わったルールがあります。
それは初月を判断する日が申込日や開通日ではないことです。
OCN モバイル ONEの初月を判断する日は「本人確認完了日から10日後」となっています。
これを利用するとお得に契約ができます。
本人確認を月末の10日前より後にすること(9日前に申し込むのが最適)と、利用開始を月末前にすることで最もお得に契約できます。
いろんな所が解説しているのですが、わかりやすいものに当たらなかったので自分でお得な申し込み方法の日程と料金の絵を作ってみました。
スマホセットの場合
まずは今回、私が申し込んだ手順です。
条件は、3Gプランに容量シェアSIMを組み合わせて音声回線2回線、そのうちの1回線を音声通話(電話)完全かけ放題にするという内容です。
キャンペーンでのスマホセットがお得なのでスマホセットで申し込みました。
スマホセットの場合、容量シェアSIMを同時に申し込むことができないので2段階でMNPすることになります。
下図のように月末までに開通すると最もお得に利用できます。

①MNP予約番号の取得
まず、音声通話のかけ放題を早く始めたかったのでかけ放題にする回線のMNP予約番号を取得しました。
OCN モバイル ONEの場合、MNP予約番号の残り日数が12日以上必要になります。
MNP予約番号は15日間有効です。
本人確認を月末日の9日前にするためには転出先の電話会社のMNP予約番号を月末日の12日前以降に入手する必要があります。
私はUQモバイルから転出しましたので、申し込み当日にUQモバイルに電話をかけて発行してもらいました。
格安SIM会社では申し込みから発行まで2~3日かかる場合もありますので事前に確認しておくと良いと思います。
②申し込み
月末日の9日前に申し込みします。
初月無料ですので契約できる最大容量で契約し、翌月に入ったら本来使用するプランにプラン変更します。
こうすることで申し込んだ翌月と、翌々月に予定している容量より多いデータ通信が可能になります。
スマホセットの申し込みはOCN モバイル ONEのホームページ、goo simsellerの公式ホームページ、楽天店、PayPayモール店のいずれから申し込んでも構いません。
それぞれのホームページでセールをやっていたり楽天店とPayPayモール店ではポイント還元や独自のクーポンがあるので比較して一番お得なところを選びましょう。
③スマホとSIMが到着したらMNP転入手続き
SIMが届いたら同封されているMNP転入手続き案内に従って手続きをします。
使うスマホはセットで購入したものである必要はなく、ドコモのスマホかSIMロック解除したスマホ、SIMフリーのスマホのいずれかであれば使えます。
OCNのアプリをインストールして案内の紙にあるQRコードを読み込ませるとMNP手続き画面が表示され、申し込み時に発行されているIDとパスワードでログインし、MNP開通手続きをすればOKです。
注意点は9:00~20:59に手続きすれば即時開通しますが、この時間外になると次の9:00を過ぎないと開通できないことです。
これを知らず、家内の使っている回線を先にMNPしていて22時ごろ手続きをしてしまいました。
家内のスマホにOCNのSIMを入れてアクセスポイントを設定しておいたのですが、再起動が必要だったようで夕方まで使えない状態になりました。
2022.3.26 追記
OCNモバイルONEの利用に関してはいつ開通させても構わないのですが、MNP元の料金を節約するためには申し込み月内に開通させる必要があります。
UQモバイルからのMNP以外は月をまたいでしまうとMNP元の料金1か月分が余分にかかります。
UQモバイルなら日割りですのでダメージは少ないです。
追記終わり
④申し込み翌月になったら容量シェアSIMの申し込みとプラン変更手続き
容量シェアSIMは翌月にならないと申し込みできないので月が替わったら申し込みします。
2021.9.8 追記
条件の良いタイミングがありましたので下記のように訂正しました。
容量シェアSIMの追加でも料金計算の起算日が「申し込み日から10日後」となっていました。
また、課金が始まるのは「起算日の翌月から」と明記されていました。
したがって、最初の契約と同様に月末日の9日前に申し込むのがお得です。
SIMの到着に約1週間かかるそうなので、申し込んだ月内に開通できれば申し込み月分の容量シェアSIM料金が発生しなくなります。
電話会社の解約月はほとんどが日割りにならず、1か月分請求されますのでMNP手続きを申し込み月内に済ませることが重要です。
心配な方は容量シェアSIMの1か月分料金540円を払うことにして早めに手続きするのが無難です。(MNP元の料金の方が高いので)
追記終わり
例外はUQモバイルで、解約時も日割りで料金を計算してくれます。
ですので、できるだけ早く手続きすることが節約になります。
プラン変更手続きは手続きをした翌月から変更になります。
注意点は月末日に申し込んでも翌月には反映されないことです。
こちらも余裕を持って早めに手続きするのが無難です。
SIMのみの場合
SIMのみの申し込みであれば同時に容量シェアSIMの申し込みができますのでMNP予約番号を2回線分発行してもらい申し込めば済みますので簡単です。
その他の手順はスマホセットと同じになります。

月が替わって残容量はどうなっているか
OCN モバイル ONEのアプリで残容量を確認してみました。

予定通り20G近い残容量になっています。
こんなにあっても使いきれないのですが…。
来月に10G繰り越せそうです。
気になる通信速度はどうか?
ブロードバンドスピードテストで通信速度を比較してみました。
手元にあったSIMはドコモ、UQモバイル、NUROモバイル、楽天モバイル、今回のOCNの5種類です。
スマホの性能差の影響が出ないようにシャープのシムフリー版Aquos sense2 SH-M08を使って、USENとBNRで計測しました。
まず、USENの結果です。

ドコモ回線を使っているドコモ、OCN、NUROが早いことがわかります。
UQモバイルは世間の評判ほどは早くありません。
楽天はかなり遅いですね。アップロードは遅すぎです。
通信速度は環境に依存しますのであくまでも私の自宅での結果です。
南側に住宅が建つ前は100m程離れたところに基地局のアンテナが見えていました。
おそらくドコモの基地局なのでしょう。
電波が強いのでドコモ回線が早いものと思われます。
UQモバイルに関しては家の中の場所によってアンテナの表示が全部つかない場合がありますので基地局が遠いものと考えられます。
楽天モバイルはまだ基地局が少ないのでしょう。
BNRも似たような結果になっています。

1回測定の結果ですので誤差は大きいと思います。
少なくとも私の自宅で夜遅い時間帯はOCNモバイルONEで全く問題なさそうです。
料金が安くなり(UQモバイルの約2/3)通信速度も速くなるのでいいことずくめです。
電話の完全かけ放題を使わなければUQモバイルの1回線分で2回線使える計算になります。(通信量が2回線合わせて3G以内であればという前提です)
端末一括1円のスマホセットもありますので皆さんも検討してみてはいかがでしょうか。