私の住んでいるところは東京都といっても『多摩地方?』なので梅がまだ咲いています
と言ってもほとんど散ってしまい、桜が咲き始めています
今年は寒くて急に暖かくなったので梅が咲いている時期が少なかったように思うのですが…。

それにしても今年は花粉の飛散量が少なくてホントに嬉しいですね
私は慢性鼻炎で夏でも冬でも鼻が少々おかしいのですが、やっぱり春のスギ花粉はキングですよね。
通常だと薬を服用しないと車の運転が出来ない程ヒドイ私なのですが、まだまだ『乙女』のつもりなのでマスクはしません
今年は本当に楽でまだ5回薬を飲んだだけで、とても快適に過ごしています
父親は毎年この時期になると私達家族の花粉症を治そうと杉の葉を煎じてお茶にして飲ませたり(以後『杉茶』)、やはり杉っ葉を拾ってきてガーゼの袋に入れてお風呂の中にいれて入浴させたりと荒療治をするのですが、今年は出番がなかったようです。
『杉茶』はホントに飲んだ後は症状が一時治まります。
でも持続しないので1日に何回も飲む必要がありますが…。
毎年この時期になると車
も花粉で黄色くなってしまうのに今年は花粉の量が少ない為、洗車の回数も少なくてすみます
寒いのは苦手なので早く暖かくなれば良いなと思う今日この頃です

と言ってもほとんど散ってしまい、桜が咲き始めています

今年は寒くて急に暖かくなったので梅が咲いている時期が少なかったように思うのですが…。

それにしても今年は花粉の飛散量が少なくてホントに嬉しいですね

私は慢性鼻炎で夏でも冬でも鼻が少々おかしいのですが、やっぱり春のスギ花粉はキングですよね。
通常だと薬を服用しないと車の運転が出来ない程ヒドイ私なのですが、まだまだ『乙女』のつもりなのでマスクはしません

今年は本当に楽でまだ5回薬を飲んだだけで、とても快適に過ごしています

父親は毎年この時期になると私達家族の花粉症を治そうと杉の葉を煎じてお茶にして飲ませたり(以後『杉茶』)、やはり杉っ葉を拾ってきてガーゼの袋に入れてお風呂の中にいれて入浴させたりと荒療治をするのですが、今年は出番がなかったようです。
『杉茶』はホントに飲んだ後は症状が一時治まります。
でも持続しないので1日に何回も飲む必要がありますが…。

毎年この時期になると車


寒いのは苦手なので早く暖かくなれば良いなと思う今日この頃です
