今日2回目の遠征地、静岡より帰ってきました~。
しかし、まだ札幌の2日目が書ききれてないので、静岡編はまた後日
さて、札幌の2日目。
とりあえず朝起きようと思っても、き・・・筋肉痛で起きれない

今回のツアーにはホテルの朝食券が付いていたので、
ビンボー症の私達

筋肉痛と寝不足を引きずりながら
朝食

会場へ。
よくあるバイキング形式だったんだけど、
おかずの種類が北海道!って感じでGOODでした

蒸し器にジャガイモが丸々1個ふかしてあったり、
牛乳は瓶のまま冷やしておいてあったり、
パンに塗るジャムもハスカップジャムがあったり・・・と
とってもおいしくていい朝食だった~

起きた甲斐がありましたわ。
荷造り

してチェックアウトをした後は
2日目の目的地小樽へ・・・



札幌→小樽は約30分。
座った途端、私達爆睡


小樽は札幌よりも雪が結構あって、それでもその日は暖かい方だったから
雪が溶けて足元が悪くちょっと歩きづらかったかな?!
特に目的の場所はなかったので、地図を見ながら観光場所と言われてる
「小樽運河」を目指すことに。
途中、面白い看板を目撃して爆笑したり、観光地にありがちな人力車で
観光名所をめぐるお兄さん達の客引きに抵抗しながら
小樽運河に到着~。
・・・どっかで見たことあるなぁ~って思ったらなんとなく
横浜の「赤レンガ倉庫」に似ているのね。
さすがに観光のメッカらしく海外からの旅行者もたくさんいました。
次に向かった先はお土産ものやガラス工芸のお店が軒を連ねてる所へ。
ここも冬なのに人が多い~~

ホントはガラス製品の体験をしたかったんだけど、時間がなかったので
パスしてふらふらと・・・
ん?ありましたよーーーー

「六花亭」と「北菓楼」の直営店が


ガラス細工は見ても”ふ~~~ん”って感じでスルーしてきたのに、
お菓子には食いつく食いつく

まずは手前の「六花亭」に入ると、直営店でしか食べられない
シュークリームが1個60円で販売

さらにそのシュークリームを買うとコーヒーがサービス

食べましたわ~~~~

おいしい~~~~

いくつかお土産品を購入して、次はお隣の「北菓楼」へ。
私は「北菓楼」の”開拓おかき”が大ーーーーー好きで

今回絶対買って帰ると決めていたので、一気に買物魂が爆発

して
その他、バウムクーヘンや夕張メロンゼリーなどを
買ってすでに重いっ!!!
Sちゃんなんて私の1.5倍はもう買ってる

類友ですな・・・
小樽の目的はこの2つかいっ?!
ってくらいこの2店舗で満足したので、いい加減遅いお昼ご飯

へ・・・
小樽と言えば、やっぱりお寿司でしょーーー?!
寿司屋横丁はあまりにお店がありすぎてどこに入っていいかわからなかった
ので、ちょっと離れたところにあったキレイな回転寿司のお店「和楽」に
入ってみた。
これが大ヒットで

東京で食べる回転寿司って何なの~~?ってくらいおいしい

ぶっちゃけ、東京のふつーのお寿司屋さんよりもおいしいと思った。
回転寿司なんだけど、ネタはほとんど回ってなくて
結局全部オーダーして握ってもらったのもばかり。
計7種類、12カン+海老の頭でダシを取ったお椀・・・〆て1700円

安くない~~~~????
いやぁ~~~ホントおいしかったです
そんなことをしてるうちに夕方になってきたので
小樽駅に戻って、小樽→新千歳空港へ


そしてまた爆睡


空港着後、最後のダメ押しのお買物へGO

2人ともプチ物産展状態
JAL1032 19:35発 札幌・新千歳空港→羽田空港へ

福ちゃんのコンサートも最高で

その上色々食べて、
買って、見て、体験して・・・
ものすごく充実した1泊2日の旅だったな~~~

次にまた福ちゃんのツアーがある時は絶対にまた札幌へ行くぞーーー
ちなみに今回の旅行代金、
往復飛行機+ホテル1泊(朝食付)で22500円でした

同等クラスのホテルを利用するツアーでは最安値だった・・と思う。