goo blog サービス終了のお知らせ 

★コケティッシュ★

子供服デザイナーの製作の裏側と日常

【ハンドメイド】サイダー×レモンスカッシュ甚平(キッズ甚平)

2017-07-25 | ハンドメイド
去年まで着ていた甚平がサイズアウトしたので新しい甚平を作りました。

去年までは100均の手ぬぐいで作っていましたが、運動量もさらに増えたので涼しさ重視で作るため今回はちゃんと生地屋さんで生地を購入。

サッカー生地かリップル生地の和柄・トロピカル柄を探したのですがピンと来る生地に出会えず
結果、レモンイエローと水色の水玉模様をセレクト。

ドットがシュワシュワの炭酸みたいでサイダー×レモンスカッシュのイメージ
出来上がった甚平がこちら↓

袖と身頃の間にハシゴレースを挟んで通気性をよく仕立てました。
肩上げもしてあるので、身長が伸びて袖が短くなったら肩上げ部分を解けば長くなるので、長い期間着られます
卒園までの3年間この甚平でいけるかな?


【息子着画】

POPなカラーが似合ってくれて嬉しい(>ω<)
特にこのレモンイエローは暗闇でも目立つので、盆踊りやら花火大会やら夜のイベントで着ることが多いであろう甚平にはもってこいなカラー
ちゃむすぐに1人でどっか走って行っちゃうしね



去年までのパンダさん甚平↓と比べるとちょっぴりお兄さんぽくなったかな

赤ちゃん過ぎず、子供らしくPOPで元気なデザインで気に入ってます


金曜日にやった幼稚園の夕涼み会に間に合ってよかった
色違いの生地も買ってあるので早く次のお洋服も仕上げたいな


↓お読みいただきありがとうございました。更新の励みにクリックで応援お願いします

子供服・ベビー用品ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コケのお店MAVERICK

インスタグラム・Twitterもやってます
フォローしていただけると嬉しいです
Instagram→
Twitter→

【息子入園グッズ⑥】体操着デコ【トーマス】

2017-05-01 | ハンドメイド
入園前のプリントに
「体操着はGWあけに持たせて下さい。」
と書いてあったのでGW中にデコろうと思っていたのに、先日配布された親子遠足のお知らせのプリントに

【期日】5/1
【服装】体操着


とサラッと書いてあって

GW前に必要なんじゃん!!


と慌ててデコった体操着がこちら↓

【Front】




【Back】


体操着と同じような水色のトーマスのヴィンテージシーツを見つけたので体操着はきかんしゃトーマスにしました。

季節的に半袖か長袖か微妙なので二枚同時にデコ。

バックスタイルのスタンプの下は黄色いアルファベットの輸入ワッペンで息子の名前を縫い付けました。

前の裾のほうがちょっと淋しげに見えますが、ウエストにインして着るらしいのでこのバランスで。

長袖で隠してる左胸はクラスと名前。
全体で見ればバランスいいはず。
(試着してくれなかったのであくまでも“はず”)

そんなわけで今日は春の親子遠足です。
主人は仕事
息子にとって初めての遠足。
母子で思いっきり楽しんで来ます

さーて、そろそろ起こしていってきま~す


↓お読みいただきありがとうございました。更新の励みにクリックで応援お願いします

子供服・ベビー用品ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コケのお店MAVERICK

インスタグラム・Twitterもやってます
フォローしていただけると嬉しいです
Instagram→
Twitter→

【息子入園グッズ⑤】長袖スモックデコ(スヌーピー)

2017-04-05 | ハンドメイド
プレ保育で在園児達が着ているスモックを見ながら
「みんな派手にデコってるんだな~(むしろデコっていいのか?)」
と思っていたのですが、

幼稚園からのお手紙に
「スモックはお子さんが自分の物だとわかるよう目印(例えば刺繍やアップリケ等)をつけて下さい。」
と書かれていました。

なるほど
「デコっていいのか?」じゃなくて「デコらなきゃいけない」だったのね。納得。





そんなわけでデコりました!!↓

フエルトの手作りアップリケとかは苦手なので、ポケット付け替えて、ポケットと共布でバイアステープ作って裾にぐるっと縫って、上履きのスヌーピーに合わせてポケットからスヌーピーが |ω・)│じ~。

あとは袖とか裾に小さいアメカジワッペンペタペタ。





バックスタイルもやっぱりスヌさん。

お名前ワッペンにCOOLスタンプ貼っちゃったんでちょっと実物と雰囲気変わっちゃいましたがこんな感じです。





お名前ワッペンのアルファベットが一文字ずつデザインが違っててとっても可愛いの

輸入ワッペンだからお店で見たこと無いしお気に入り





デコる前のスモックがこちら↓



息子もスヌーピーを気に入ってくれて一安心。
長袖スモックはデコらなくてもそれなりに可愛いデザインなんですが、
夏用スモックが防災頭巾カバーのようなダサさなのでどうデコってやろうか悩み中

まぁ、夏用スモックはまだデコらなくてもいいかな。




↓お読みいただきありがとうございました。更新の励みにクリックで応援お願いします

子供服・ベビー用品ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コケのお店MAVERICK

インスタグラム・Twitterもやってます
フォローしていただけると嬉しいです
Instagram→
Twitter→

【息子入園グッズ④】ミッキー防災頭巾カバー

2017-04-05 | ハンドメイド
防災頭巾カバーは入園セットに含まれていたのですが、園からきた防災頭巾カバーが可愛くなくって




指定の防災頭巾カバーではなく、自作してもいいことがわかったので全く同じ仕様でハンドメイド!!

園のゴムは白だったけど、黒で作ったら引き締まって男前




ミッキー生地が足りなかったので途中からパッチワークデニムに切り替え。

ミッキー✕パッチワークデニム好みだわぁ


ちゃむも「ミッキーさん!!」と喜んでくれたし作ってよかったぁ



ちなみに園からきた防災頭巾カバーはコレ↓

可愛くな~~~~い( TДT)



↓お読みいただきありがとうございました。更新の励みにクリックで応援お願いします

子供服・ベビー用品ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コケのお店MAVERICK

インスタグラム・Twitterもやってます
フォローしていただけると嬉しいです
Instagram→
Twitter→

【息子入園グッズ③】ミッキー体操着袋

2017-04-05 | ハンドメイド
体操着袋も手さげ袋とおそろいのデザインでコミック柄ミッキー✕ヒッコリー風の生地で作りました。

園の指定サイズが正方形で、体操着袋って長方形のイメージが合ったから違和感あったのですが、紐で絞ってみたら案外普通でした。




手さげバッグとは裏地だけ変えてパッチワークデニムプリント生地にしました。

男前デザイン




幼稚園から用意するように言われている袋物はこの2つだけだけど、上履き袋は用意しなくていいのかな??
言われなくても用意しろ系?
まだ少し生地あるし作ったほうがいいのかなぁ


↓お読みいただきありがとうございました。更新の励みにクリックで応援お願いします

子供服・ベビー用品ランキング


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


コケのお店MAVERICK

インスタグラム・Twitterもやってます
フォローしていただけると嬉しいです
Instagram→
Twitter→

【息子入園グッズ②】ミッキー手さげ袋(絵本バッグ)

2017-03-24 | ハンドメイド
レッスンバッグはミッキーの生地で作りました。

単にコケの好みもありますが、幼稚園で貰った園生活を描かれた絵本がミッキーだったのと、
そろそろディズニーに興味を持ってもらって親子でインパしたいから



気分でどちらの面を表に持っても可愛くなるように、メインに来るキャラを変えて作りました。

絵柄の出方を意識して裁断した割には生地の無駄がほぼなく作れて満足



裏地はお気に入りのレッド✕ネイビーの星柄。

内ポケットもプリントの出方を意識して裁断しました。


思いっきり自分好みに作ったので、卒園して要らなくなったらママにくれないかなぁ?
と密かに期待してますw←


↓お読みいただきありがとうございました。更新の励みにクリックで応援お願いします

子供服・ベビー用品ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コケのお店MAVERICK

インスタグラム・Twitterもやってます
フォローしていただけると嬉しいです
Instagram→
Twitter→

【息子入園グッズ①】上履きデコ

2017-03-24 | ハンドメイド
息子の入園グッズをちょこちょこ作っているので記録用にちょこちょこ挙げていきます。


第一弾は上履き。
プレ保育の上履きのように、こんな風にデコパージュする気満々だったのに↓





園指定の上履きがまさかのメッシュ上履きでデコパージュ出来ず
かかと部分に少しだけキャンバス地の部分があったので意地でスヌーピーのデコパージュをしました。





これだけだと味気ないので、まだ左右の靴をよく履き間違えてしまう息子のために、
ベルクロの外側部分にザ・ラナバウツのパトカーのボタンを縫い付けました。





ちゃむに見せると「パトカー!!カッコイイ~!!」と早速履いてくれました。

最初初めての形の上履きに履き方がわからなかったようですが、
「パトカーから外して、パトカーが外側に来るように履くんだよ。」
と説明したら自分でちゃんと履けてました


その日の午前中はお家の中でずっと上履き
新幹線じゃないから嫌がるかな?と思ったけど気に入ってくれてよかった


↓お読みいただきありがとうございました。更新の励みにクリックで応援お願いします

子供服・ベビー用品ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コケのお店MAVERICK

インスタグラム・Twitterもやってます
フォローしていただけると嬉しいです
Instagram→
Twitter→

【オーダー】保育園お当番セット【着画】

2017-03-24 | ハンドメイド
最近あまりお仕事日記を書いていませんでしたがちゃんと働いてますよ



保育園の3歳児クラスで使う配膳お当番セットのオーダーをいただきました。

パターンは園指定。
ベースのベリーコットンの生地はお客様持ち込み生地。
残りの付属はこちらでご用意させていただき、デザインもほぼお任せで製作させていただきました。

【エプロン】

保育園児らしく、生地のデザインに合わせて思いっきりガーリーなデザインに仕上げました



【帽子】

シャワーキャップ型だったのでどう可愛くしようか悩んだ結果、大きいリボンをどーんと乗せました
3歳の子がかぶる向きに困っても、リボンが前に来ても、サイドに来ても、後ろに来ても可愛いデザインなので問題なし



【お当番セット入れ】

3才になったばかりの子でも巾着袋をしめやすいように左右の紐の色を変えています。
(園の案)
巾着袋は卒園後も使えるのでミントブルーの生地で少しお姉さんぽく仕上げました。
合わせるドットの色が違うだけで雰囲気が変わって面白い




可愛い着画もいただきました。

可愛い~
顔がわかりづらい写真を使っていますが、パッチリおめめのハッキリした顔立ちの女の子なので、顔が柄や原色の赤に負けずに引き立ってよく似合ってます


「今は大きめなエプロンも卒園する頃には小さくなってるんだろうなぁ。。。」
なんて想像してウルッ



苺ちゃんエプロン着て思いっきり乙女気分で3年間配膳お当番頑張ってね


オーダーありがとうございました



↓お読みいただきありがとうございました。更新の励みにクリックで応援お願いします

子供服・ベビー用品ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コケのお店MAVERICK

インスタグラム・Twitterもやってます
フォローしていただけると嬉しいです
Instagram→
Twitter→

【ハンドメイド】THE YELLOW MONKEYピックピアス

2017-03-16 | ハンドメイド
イエローモンキーのライヴで熊本地震の募金(バラ色募金)をすると貰えるイエモンピック。

貰ったはいいけれど、ギター弾けないし
ピアスにリメイクしたいなぁと思いながら数ヶ月。

頭の中にデザインイメージはあるものの、なかなかイメージに合うチャームに巡り会えずにいたんですが、
ある日、とうとう出会えた!!

イエモンぽさより、普段から身につけられるよう、WWL!RNAのお洋服と合わせやすそうなハード過ぎず程よいゆるさのちょい悪スカル

チャームをGET出来たのはいいけれど、アクセは専門ではないので、アクセの工具はヤットコとニッパーくらいしか所持しておらず、ピックに穴を開けるためのドリルやピンバイスが無い


そこでアクセサリーデザイナーの同級生にお願いして、先日、自由が丘ランチをした時にサロン兼アトリエに寄らせてもらって製作させてもらいました。

不器用に丸カンを落としたりしているコケを見かねて「やろうか?」って言ってくれちゃったり。
それってほぼ自分で作ってないんじゃ←
(ニッパーでチェーン切ったりはしたよ?w)

そんな優しい友人の手助けもあって完成したイエモンピックピアスがこちら↓

おぉ~
頭の中に描いてたとおりに出来たっ!!
ほどよいロック感!!

先週、早速このピアスをつけてお出かけしてみたんだけど、
よーく見ないとイエローモンキーのピックだってわからなくていい!!
(わかってもいいけどw)

バラ色募金ピックあと2枚だけあるし、デザイン変えてもう一組作ってみようかな。
今度は自分の力だけで。
ピンバイス買っちゃう?!
残りの2枚は色がバラバラだけど、もう既に脳内にデザインイメージはあるので時間が出来たらやるかも。


そしてバラ色募金ピックピアスで今年こそメカラウロコ(ライヴ)に行きたいーー!!!


ツアーTシャツ買ってないけどTシャツリメイクも面白そうだな。
イエモンオリジナルグッズ作りハマりそう



今回ピアス作りに協力してくれた友達のお店はこちら
ナチュラルでアンティークな店内に可憐で繊細なデザインのアクセサリーが沢山詰まってます。
オーダーも出来るのでお薦めっ。
コケもメノウと一粒ダイヤのネックレスを愛用中
ロックなアイテムはないのでご注意をw
自由が丘に起こしの際は是非っ



↓お読みいただきありがとうございました。更新の励みにクリックで応援お願いします

手芸・ハンドクラフトランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コケのお店MAVERICK

インスタグラム・Twitterもやってます
フォローしていただけると嬉しいです
Instagram→
Twitter→

♡結婚記念日♡

2017-02-05 | ハンドメイド
2月2日の夫婦の日はわたし達夫婦の結婚記念日でした


吉祥寺から帰って息子を寝かせた後、2人でケーキでお祝い

もう5年も経っちゃった
「あと50回はお祝いしよう!!」
そうだね。
そのためにもお互い健康に気を付けながら、仲良くいようね。
常に感謝の気持ちを忘れずに。



コケから手作りのドラムスティックネックレスのプレゼントのサプライズ

主人MAVERICKデビュー
いつもサプライズしてもらってばっかりだからたまにはね



最近はシルバーアクセより革紐が気分だと訊いていたので革紐で作ってみました。

服に合わせてチョーカーからネックレスまで長さ調整も可能です
驚いてくれて、喜んでくれて、コケもとっても嬉しかった


また何かコケに作れるもので彼に合いそうなものを見つけたら作ってみよう


子育てが落ち着いたらまた一緒にバンドやりたいな



ドラム・スティックネックレスはオーダーも可能ですので、もし欲しい方がいらっしゃいましたらお問い合わせください。
シルバー以外の色のチャームやギターやマイク等他の楽器のチャームもご用意できます
革紐の色もご相談下さい(宣伝終わり←)



そうそうわたし達が入籍した年の2月2日は夫婦の日&祝日が重なったので
「この日しかないでしょう!!」と入籍日に選んだのですが、
吉祥寺からの帰り、駅のホームで日能研の「がんばれ中学受験生」のポスターを見て思い出しました。

2月2日は母校の中学入試の日だった!!
この日一緒に遊んだゴマキも中学の同級生だし。

妊娠してから特に「主人と友達に支えられて生きてるなぁ」と感じていて、
2月2日を今まで以上に特別な日に感じました。

主人と友達なしでは生きていける自信がないから、
これからも主人にも友達にも感謝の気持ちを忘れないように生きていこう。

いつもありがとう。
これからもずっとよろしくね


↓お読みいただきありがとうございました。更新の励みにクリックで応援お願いします

手芸・ハンドクラフト ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コケのお店MAVERICK

インスタグラム・Twitterもやってます
フォローしていただけると嬉しいです
Instagram→
Twitter→