goo blog サービス終了のお知らせ 

山口大学医学部 コード・オレンジ 公式ブログ

山口大学医学部の学生による心肺蘇生法普及サークル「コード・オレンジ」の公式ブログです。

医学科1年生に講習会をしてきました★

2010-09-30 16:23:37 | サークル行事
山口大学の医学科1年生がこの秋にある行事!それは、

フレッシュマンセミナー

でございます

平日だったので、医学科2年生、3年生、4年生は講義中で動きがつかず、

夏休み中の保健学科のメンバー+秋休み中の医学科5年生+卒試おわった6年生

というメンバーをかき集めてやっと、インスト10人確保できました(笑)




場所は、山口県セミナーパーク体育館

講習をする前から

集合写真を撮影するというメンバーたち(笑)


さてさて、フレッシュな1年生がやってまいりました




デモンストレーションをしたり、、、




少人数にわかれて、実際に人形をつかって実践したりしました


今回の目標の1つは、

正しい胸骨圧迫のフォームを体得してもらう

ということでもありました。

たった1回の講習で、いざというとき完璧にできるひとなんていません。

では、そのたった1回の講習でも、何かを体得して帰ってほしい。

そういう思いを込めてインストを行ったつもりでしたが、

うまくいってるといいですね





ちゃんと、終わった後も写真を撮りましたよ

(インスト5組;山本ー幡手、中島ー越前、小川(ヨハン)ー岡本、有吉ーMOJA、小川(美)ー上原)


この反省会は後日、MOJA(医5)が行う予定です

詳細はメーリスにてみんなきてねぇ~

ALL九州WSまでの写真

2010-09-30 16:16:23 | サークル行事
やましょがステーション長をつとめあげた

ALL九州ワークショップに至るまでの写真(非公開版だったもの)をちょこっとアップします



この日に教材のための写真をとりまくり・・・

(倒れるひと;たいら、助ける人;けんた)



なにげにオレンジの宣伝の入ったフェイシーの写真(笑)



某CMからネタをいただいて、ビデオの撮影をしました




やましょを全面的にサポートしてくださった、

九州大学のかわしょさんがポリクリ終了後に駆けつけてくださったり

いや、もっともっといろいろ準備大変だったとはおもうのですが、

まぁ、私のもっている写真はこんなもんです(笑)

Save Life in Hiroshima 2010 行ってきました パート2

2010-09-13 11:11:02 | サークル行事
たまたま観戦にきてた、てらぴょん提供。



始球式の前にこんな感じで、スクリーンを通じて呼びかけて、




わーーーってお客さんに呼びかけて、



シンクロナイズド・エアー・CPRを行いました


ふかふかの芝を走り抜けるのが気持ちよかった~


後日テレビでも紹介されました

9月9日(救急の日)に特集された

RCC(中国放送:広島のTBS系列放送局)ニュース番組です。

9月5日のSave Life in Hiroshimaも併せて紹介されています。

各地から参加した学生も紹介されています。

7分以上におよぶ特集ですご覧ください。

http://news.rcc.jp/?i=MTI2MTc=&#a

BLS説明用写真撮影

2010-07-19 01:30:54 | サークル行事
写真撮影会を行いました♪

倒れるありよし・・・

びっくりするみんな!!!



(喜んでるように見えるって??

それは・・・日頃のおこないかもね。ごにょごにょ。)




こんな感じで楽しくおわりました♪

ボーリングの様子は後日!

カメラマンへろみさんありがとー!!

そして、ナチュラルな演技をしてくれた監督もありがとー!!

ACLS ワークショップ in 岡山

2010-06-09 19:14:37 | サークル行事
やましょ、長嶋監督、しょこらの3人で

ACLSワークショップin岡山へ参加してきました!

やましょ→インストラクター
長嶋監督、しょこら→参加者

でした★

これね、気管挿管の練習とかできるんちゃ!

びっくりでした。

山大でのBLSインスト歴2年?の私は、

最初は余裕であぐらをかいていたものの・・・

初日の途中から、あわあわなっていました(笑)

しかも、参加者のうち、5年生なんて最高学年。

インストラクターさんの中には2年生もいて、その方たちにならう状況(笑)

他の学部、学科(歯学部、薬学部、保健学科)の方も同じチームにいたので、

心電図の読み方とか、BLSの手技については最初は他のインスト同様教えられたのですが、、、

まだまだお勉強がぜんぜん足りてないってことを反省した土日でした。

でも、すっごい楽しかったですよ♪♪

あったばかりの人たちと4人部屋にとまってガールズトークしたりして☆



胸骨圧迫だけは、誰にもまけないわ★

写真は、こんどあげます。

なにせ、今、相棒を1か月ちょいで破壊してしまい、泣きそうなんです(><)

やっぱり、学務から借りているパソコンを改造するわけにはいきませんし。。。

では!また!



オレンジの皆さまも、こういったワークショップは年に何回も開催されていますので、

ぜひぜひ一緒にいきましょう~♪♪

インストの名札を授与されて、るんるんのしょこらでした

頌徳碑(納骨堂)の掃除をしました4

2010-04-19 21:22:50 | サークル行事


5年生が忙しくなっちゃう前に!ということで、

小雨ふり出す中、頌徳碑(納骨堂)の掃除をしました。

月に1回の掃除でも、あらためて自分が医学生であるという自覚がわいてくるものですね。


前回か前々回に、その頌徳碑(納骨堂)の近くに

コードオレンジメンバーで植えた花が咲いていました


かわいらしい花ですね


ここ数日、あいにくな天候続きで、

野菜も高騰してるらしいですが、

ゴールデンウイークは行楽日和になるといいですね