goo blog サービス終了のお知らせ 

ひなげし日記

本と映画とお芝居と…

寝返りのお手伝い。ガンバレ!Mちゃん。

2015年10月10日 | 日記

今日は末の娘が来てくれる。行きたいなと思っていたから嬉しい。5月生まれの孫が大きくなっただろうと思うと会いに行きたくなっていた。電話に出るとお兄ちゃんとお姉ちゃんがかわるがわる「これから行くからね」と言って切る。ああ、嬉しい。大急ぎで掃除機押したり、赤ちゃん布団を出す。1時にと言いながらちっとも来ない。2時ごろやっと来る。降りてすぐ中へ入らず、表で壊れた塀や門扉を見てる。「油もこれだけこぼれていたら、相当な事故だったんでしょうねえ」「うん、でも留守だったから見てないので分からない」「留守で良かったかもしれませんね」 ホントにそうかも。もし庭で草刈りなんかしてたら、あの機械音だから車が突っ込んで来ても聞こえないだろうし・・・

中に入り、5か月になったMちゃんと対面、フックラして良く笑う。何て無邪気であどけない笑顔。ドンドン可愛くなる。いくら見てても飽きない。凄く元気がよくて、手は振り回すし足はドンドン蹴りまくるし。抱っこすると重くなってる。首もシャンと座った。大きな声で何か言う。お姉ちゃんがあやすんだけれど、危なっかしくて目が離せない。一生懸命お蒲団をかけてやってるが、それも元気いっぱいの足で蹴飛ばしてしまう。それでもまたセッセとかけてやってる。お終いには並んで一緒にねんねしだす。が、ジッとしてない足に蹴られとうとう諦めたみたい。

またそばで見てると寝がえり寸前、「わあ、寝がえりしそうよ」「うん、でも駄目なんよ。3人の中で1番遅い。手を貸してやって、覚えさせないといけないのかなあ?」 それで私もヨイショと手をかす。クルリととても上手く体が回る。手も自分で抜ける。顔を起こしそばに立てかけてあった鏡をジッと見ている。何回か手伝ってさせてみたが泣きもしないでご機嫌なようだった。

キウィが一杯なった。持って帰ると言うのでとってやる。今年は銀杏も一杯生ってる。この間小さい実は間引いたが、なかなか大きくならない。その中から大きそうなのを20個ばかりとる。兄ちゃんも自分でとりたかったらしいので踏み台を出してやり、手が届くところのまあまあ大きいのをとらせる。「うわ―、一杯あるねえ」「でもまだこれは小さいから、取っても酸っぱいよ」と納得させる。「リンゴを入れときなさいね」と、知ってるかもしれないが念を押す。

ほんの2時間ばかりで帰って行く。もっとゆっくりすれば良いのに慌ただしいこと。でも来てくれただけで嬉しい。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。