日差しのある朝です
昨夜に降った雪を はねてきました
除雪車が 硬い雪を 家の入り口に置いていった
その硬い雪を よける作業をしたので
またまた 腰が痛くなった
***************
先日 パン教室で習った 米粉の黒ゴマロールケーキ

復習しようと思って 卵をボウルに割り
分量のお砂糖を加えたところで 気がついた
黒ゴマペーストが無い
急きょ ペーストなしの プレーンタイプに変更
ロールケーキを作るのは 1年半ぶり
何とか 焼けました

中にロールインするクリームは
生クリームに板チョコを溶かして 混ぜてみました


クリームを巻き込んで 冷蔵庫で休ませます


切ってみましたが チョコクリームの量が少ないですね


米粉の生地は しとモッチリ って感じで 美味しい
当日のチョコクリームは いまいちの味
やっぱり 製菓用のチョコでないと 駄目かな・・・
って 思ったけど
翌日には少しクリームに馴染んで 美味しくなり
主人も娘も 思ったより たくさん食べてくれた
2日で食べきれて ホッとしました
次回は レシピ通り ゴマのペーストで作ってみます
いつも見てくださり ありがとうございます
ランキングに参加しました
ポッチと押してくれると とっても嬉しいです

にほんブログ村

昨夜に降った雪を はねてきました

除雪車が 硬い雪を 家の入り口に置いていった

その硬い雪を よける作業をしたので
またまた 腰が痛くなった

***************
先日 パン教室で習った 米粉の黒ゴマロールケーキ

復習しようと思って 卵をボウルに割り
分量のお砂糖を加えたところで 気がついた

黒ゴマペーストが無い

急きょ ペーストなしの プレーンタイプに変更

ロールケーキを作るのは 1年半ぶり

何とか 焼けました


中にロールインするクリームは
生クリームに板チョコを溶かして 混ぜてみました


クリームを巻き込んで 冷蔵庫で休ませます



切ってみましたが チョコクリームの量が少ないですね



米粉の生地は しとモッチリ って感じで 美味しい

当日のチョコクリームは いまいちの味

やっぱり 製菓用のチョコでないと 駄目かな・・・
って 思ったけど
翌日には少しクリームに馴染んで 美味しくなり
主人も娘も 思ったより たくさん食べてくれた

2日で食べきれて ホッとしました

次回は レシピ通り ゴマのペーストで作ってみます

いつも見てくださり ありがとうございます

ランキングに参加しました
ポッチと押してくれると とっても嬉しいです


にほんブログ村