ryo'my room

自分サイズのかけがえのない人生を全うしたいです。
ライフワークに小説を書きピアノを弾くこと。

夏始め

2023年05月17日 11時33分39秒 | 日記
テレビが壊れた。横線が画面に流れ始めて、業者に訊いたら「寿命です」と
言われた。日曜日朝9時30分にヨドバシに行って予めネットで検索していた
物を購入。なんと夕方届いた。はやっ!いろんな機能がついてるけど使いこなせるかは疑問。さて、今日は東京から2名の同級生が帰福されるので3時から集まりがある。しかし、暑い!洋服は夏服?迷うところ。
 あれこれと洋服選び夏始め
連載小説「蒼の記憶11」
 帰省客で混み合う博多駅を抜けそのままタクシーで天神の喫茶アマンダに向かった。みつきと足繁く通った場所だ。この辺りはビルが乱立しすっかり様変わりしていたが、ビルの谷間にあるこの一画は昔のままだ。手紙に指定した五時には一五分ほど早く着いたが、なんと店には閉店の看板がぶら下がっている。うっかり忘れていた。例年大晦日から正月の元旦は休業だったことを。一縷の望みを抱いて店の前でみつきを待った。果たしてみつきが読んでくれたかも分からぬ手紙だ。みつきの家にのこのこと出かけて事の詳細を聞くなどしたくはなかった。みつきから直にことの仔細を聞きたい! 今年の暮れも例年通り雪がちらついていた。街を行き交う人は誰も足早にコートに首を竦めて歩いている。夕暮れがそこまで迫っていた。
 だが、みつきは来た。濃紺のウールのコートに首もとのグレーと薄茶の格子柄のマフラーは今にも薄闇に溶け、みつきの存在さえも隠してしまいそうに見えた。
「やぁ」
 ちょっと手を上げて合図をするとみつきはその場で立ち竦み、それから俯いたまま俊太郎の傍までくると体がくの字に折れるほど頭を下げた。その怯えたような表情にはいつもの無邪気な笑顔はなく青いほどに白い顔が硬く貼りついたように見えた。
 天神地下街までの階段を無言のまま降りた。地下街は風の吹きすさぶ地上よりも暖かくショーウインドウを照らす様々な灯りに大晦日にも拘らず呑気な買い物客もいるようだ。みつきは終始俯いたまま俊太郎の後ろから付いてきた。中ほどにあるありふれたチェーンを展開している喫茶店を見つけて入った。客は誰もおらず、俊太郎は隅のボックスに座るとみつきも前の席に身を置いた。
「珈琲でいいかな、ここはセルフの店だから買ってくるよ」
 すみません、とでも言うようにみつきは黙ったまま頭をさげた。
コメント (20)    この記事についてブログを書く
« セロリ | トップ | 夏浅し »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (笑子)
2023-05-17 16:39:52
寿命と言われたらもう仕方ないですね
15年とかですか??
ヨドバシ早いですね
カメラやプリンター関連のもの
夜頼んでも翌日届きますから
送料無料だし助かります
お友達との食事会楽しまれてください
Unknown (よっちん)
2023-05-17 19:47:03
この暑さは以上ですね。
関西でも真夏日になった場所が続出です。

岐阜県では猛暑日になった場所があると聞き
もうビックリですわ。

応援ぽち
>>笑子さま (ryo)
2023-05-17 20:09:58
そうでした。かれこれ14年です。
もう仕方ないと諦めて買いました。
ヨドバシは助かりますね〜。家からも
とても近いところにあるので、いつも
ヨドバシです。
コロナワクチンの副反応の余波がまだ
ありまして、すぐ疲れます。
今日も疲れました。
>>よっちんさま (ryo)
2023-05-17 20:11:12
もう暑過ぎです。
真夏のブラウスに急遽変更して
外出しましたが、慣れない暑さで
ドッと疲れました。
こんにちは (甘ん)
2023-05-17 21:13:02
こちらも経験しましたが、画面が乱れるようになったら終わりですね。
15年前から値上げがないのはTVだけかもしれませんから、
画質も良くなっているので買い替えに悩まなかったのでは
ポチ♪2 (ゆーしょー)
2023-05-17 21:23:05
こんばんは。
和歌山も異常な暑さでした。
昼の一番暑いときに昼寝して
夕5時から買い物に行きました。
明日も暑いとか。
疲れますね。
テレビ (Rei)
2023-05-17 21:39:39
新しくなって気持ちいいでしょう?
希望なさった機種があってよかったですね。
異常な暑さの1日、病院行きでした。
こんばんは! (Junko)
2023-05-17 23:00:34
テレビは壊れると、即買い替えたいですよね。
うちは冷蔵庫が、もう23年なんです。
買い替えたいのですが、壊れるまでダメと
主人に言われて、まだまだ我慢です。
Unknown (こた母)
2023-05-18 06:38:39
寿命!
何年目かしら?
最近は、10年買い替えと言われてますよね~。
早くない?と思います(苦笑)
こちらも暑くて、昨日は今年初の半袖で
お出かけしました。
Unknown (太郎ママ)
2023-05-18 07:03:39
テレビはどうしてもというモノではないですが、欲しいですよね。
早速購入したのですね。
映りが良いでしょうね。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事