goo blog サービス終了のお知らせ 

素直な心で

日々の思いなど 日記的ブログです

穏やかな日々

2017-03-02 22:15:23 | 日記
3月に入りましたね。

いつも通りの心穏やかな毎日が続いております。

お雛祭りの今日はお天気もよく暖かいです。
花粉も今年は少ない様で例年より楽な感じです。



いつもの 公園のにゃんこも変わりなく。


ちらし寿司も完成し
今夜は娘夫婦も来ます。
沖縄での挙式からちょうど1年に
なりました。


そうそう、私の普段車の走行距離が5万キロになりました。
3年と8ヶ月。まぁまぁな距離ですね。




1週間のいろいろ

2017-02-19 07:23:53 | 日記
先週はバレンタインデーやら、うちのワンコの11歳の誕生日やら、いろいろあった1週間でしたね。

京都でご一緒した、石本酒造の奥様から お酒が届きました。

旦那が ご挨拶のお手紙を出したお礼のようです。
2本は社員に分けて、うちは梅酒を。梅酒ならば少々は飲めそうです。

去年出さなかったお雛様を飾り。


娘がくれた 太陽系チョコ食べて


ベントレーのホテルイベントで美味しいもの食べて

津軽三味線で盛り上がり


料理教室では韓国料理を作り

にゃんこに癒され


春一番が吹き荒れ


友人から 手作りのさつま揚げを頂き


散歩では親しくなった?にゃんこに、うちのワンコはビビり


近所の梅散策しながら 春を感じる1週間でした。



公園のにゃんこ

2017-02-08 12:44:01 | 日記
冷たい凛とした空気が清々しく感じる冬の晴れた日は気持ちよいですね。




近所の公園のベンチにいつもいる茶トラのにゃんこ

前はきじ柄のにゃんこがこのベンチにいましたが、茶トラが勝ったらしく、きじ猫は茂みにいます。



なんでしょうかね、この寝かた。
半ベロ出して。
うちのワンコが近づいても警戒心ゼロ。

ノラ猫ちゃんですが、人にもワンコにも慣れてるんですね。

高尾山でサブちゃんと豆まき

2017-02-03 20:25:04 | 日記
毎年恒例。
7回目になる高尾山での豆まきです。

一応 「北島ファミリー」

演歌の大御所、北島サブちゃんと一緒に豆まきです。

まずは、裃に着替えます。



北島ファミリーも集合し、

本堂にてお経があがります。


豆が配られ


豆まき本番


豆まき後は広間での食事後、サブちゃんファミリーとの懇談や記念撮影






ここ2、3年
サブちゃんもずいぶんお年を感じます。
でもマイクの前にたてば、さすがの貫禄でスピーチにも熱が入ります。

「正しい事より、大切な事が大事」
そんなお話をされていました。

高尾山での豆まきはこれからも続けていきたいと思っています。
サブちゃんもどうかいつまでもお元気で、一緒に豆まきしたいものです。



夕飯は海鮮恵方巻

恵方巻て関東の風習じゃあないですよね?たしか。
美味しいから、まぁ、いいか。

つながった?

2017-01-31 11:27:24 | 日記
奈良、京都でご一緒した方に新潟からの母娘さんがいらっしゃいました。

会食の時に南魚沼の旅館、龍言の話題になった時に、よく知っている旅館ですと話しかけられました。
名刺を頂くと、石本酒造の奥様でした。
石本酒造とは、有名な日本酒。
越乃寒梅の製造元です。

先週、旦那がパーティーのビンゴで当てたのが 越乃寒梅でした。


あ~ つながる流れ。

寒い、奈良京都行きの前に 着物用のミンクのショールが市販の20分の一の破格な値段で手に入ったり。
なかなかの素敵な流れです。

旅行先で発熱もしましたが、翌日昼くらいには回復。
ちょうど、京都に向かう車でまるの日さんの2014年のバックナンバー日本的あの世の話を読んでいました。
地元の野菜を食べると心身のバランスが整う内容を読んで、

そうだ! 今朝、
ホテルのバイキングで私が選んだのは奈良の地元の食材。

無意識に選んでいました。


だから回復も早かったのかもしれませんね。