まるの日さんのネコオルで購入したメタミュージックのCDでGaiaとエンジェルパラダイスは毎朝聞いているのですが、
特にGaiaの笛の音が心にじーんと響き大好きです。
それがアリゾナで繋がったのです。
アマンギリでの最後の夕食事時に生演奏が始まりました。
あら?この尺八みたいな笛の音は?
いつも聞いているGaiaの笛の音ではないですか!直ぐにipodで確認すると間違いありません。
帰国してからCDの説明を確認すると、ネイティブアメリカンと書いてありました。
どこの笛の音とも知らずに心地よく聞いていたGaia。
こうやって繋がるのは嬉しいです。
急にアリゾナ旅行に惹き付けられたのはナバホの笛の音の導きに間違いありません。
パワースポットと言われるセドナより、ナバホ族の居留地に深いものを感じた理由が分かりました。
ナバホフルートは求愛の音色とも言われています。
水の乏しい砂漠の笛の音色です。
切なく愛しい音色。
日本にいても 目をつぶれば意識はアリゾナのナバホの聖地に戻ります。