金曜日
夜通し車を走らせ

白馬村に到着

他のメンバーは🎣
ニレ池でトラウトフィッシング🎣
私一人で渓流釣り

姫川本流は濁っている📡
支流も雪代が入っている

濁りのない沢を探すのに一苦労


よし

ここなら

川へのアプローチは大変だが



帰りもしんどい事 確定


釣り上るも魚の反応は無い




集中力を欠いた頃にフライに出てくる

逃してしまう。
この繰り返しが続く

集中力を高めずに釣ろう



集中力を高めずに釣ろう


すると 出ました

イワナ⚔
最初から気合いれずにやれば良かった



本日の釣果はこんなものです。
午後3時🕒
これからが良い時間帯だが



今夜のコテージにチェックインしないと

仲間と連絡を取り合い
氷と卵を買ってからチェックインします。


今夜の我々の基地
「villaこまくさ」のコテージ

周りの環境も良い。

周りの環境も良い。

一足先に飲みます。
長野県のソウルフード

丸善の「ホモソーセージ」

丸善の「ホモソーセージ」
この場合のホモとは英語でホモジナイズ(均質化する)だそうです。
魚のすり身を均質に混ぜ合わせ、いつお買い求めいただいても品質が良い。

ここでβ級フライ師のHG氏、お茶目893氏、UK氏が到着

宴会の前に温泉に行きます。

コテージから徒歩2分



岩岳の湯♨️♨️♨️
ほろ酔いで浸かると良い気分です。


夕暮れ
そろそろ宴会です。

今回、㊗還暦メンバーのために色々用意された酒を飲みます


師匠○山鍋


そして必殺シマチョウ

鶏肉とともに炒めます。


シマチョウから出る大量の脂
「身体に悪そう」←な食べ物は美味い

「身体に悪そう」←な食べ物は美味い


脂に茄子🍆と青と(シシトウ)を入れる。


茄子もシシトウも美味い



色々しゃべったんですが
記憶にありません🙏
そろそろ限界が来た人が出てまいりました。

HGさん お休みなさい

後編へ続く


後編へ続く
