どうすれば人に好かれるか、そして自分を好きになれるかを煩悩の数108にあわせて実行検証していくエッセイの連載です。
そんなわけで第二回目のテーマは「整理整頓」です。
先日のクラッチと碁の対戦後思った事がありまして、部屋に人を呼ぶことと部屋のきれいさに関して少し考えました。
現在、自分の部屋の状況はすさまじく片づいておりません。精神衛生上悪いモノが転がっているとか洗濯物が出しっぱなしになっています。客が訪れる事を全然想定に入れていないため、散らかりっぱなしの状態です。あと本棚他各所に埃が溜まっている状態。これって自分の精神状態にも悪影響を与えているのではないかと思いました。このままではきれい好きな人にはかなり嫌われます。
宮古の祖母の家は一人暮らしですが来客が多く、毎日掃除していた事を思い出します。まあ、とにかくあの家はほぼ毎日お客が来て祖母と談笑し帰っていくわけですが、やはりきれいに保たれていると思いました。また実家や友人宅でも人のよく訪れる家はやはりきれいな環境に保たれていると感じました。そこで人が訪れやすい環境を作る事を第一に、友人を気軽に呼べる環境作りに取り組もうと思います。
基本的に自室の掃除をせずに育ってきた人間なので、このあたりで真人間になるためにもそろそろまじめに整理整頓に取り組むべきだと思いました。
今回のテーマ「整理整頓」を達成するためにどうすればいいか? 以下の事を実行し、次回以降に報告したいと思います。
毎日やるべき事
1. 毎日、掃除機をかける
2. 洗濯物をきちんと仕舞う
3. モノをきちんと元の場所に仕舞う
4. テーブルの上は必ず空けておく。
今週やるべき事
1. 本棚・押入の整理
2. ストーブ・空気清浄機のフィルタの掃除
3. 溜まっているゴミを出す。
4. 机の上を片づける。
連載期間中にやるべき事
1. 楽しく掃除ができるようになる
2. 整理整頓と言う概念を身につける
3. いつお客が来ても大丈夫な環境作り
4. 掃除はこまめにやる。ゴミもこまめに出す
5. 床上収納絶対禁止
6. 捨てる技術を身につける
自分に足りない「整理整頓」の概念。最近来客が少ないためさらに無くなっていた気がします。部屋に人を呼べる環境を作る事で自分自身にも良い事があるのではないかと考えています。
・前回の宿題の反省点
毎日やるべき事
1. 髭は剃る。
二日に一回くらいでいい事が判明した。
2. 髪はきちんと手入れする。洗髪(リンスも使うこと)・ドライヤー・整髪。
一度、髪にリンスつけたまま風呂から上がってしまった。慣れない事をしたと反省。整髪は写真の通り櫛を買ってきた。今日から使ってみる。
3. 服もセンスを考えてコーディネイトする。
服のバリエーションが少ないため、服の数を増やす事を考えている。
4. 鏡で自分をチェックする。
これは毎日やってます。ナルシスト言うな。
今週やるべき事
1. 洗濯するだけじゃなくアイロンがけもやる。
まだ今週実行していないので、次回の報告に回します。
2. ハンカチを持ち歩く
ハンカチを持ち歩くのは成功ですが、使い忘れが多かったです。そこで、次回から「ハンカチを使う」に変更します。
これからも自分を更正していくためにがんばろうと思うので、みなさんご意見ご感想などお待ちしております。
そんなわけで第二回目のテーマは「整理整頓」です。
先日のクラッチと碁の対戦後思った事がありまして、部屋に人を呼ぶことと部屋のきれいさに関して少し考えました。
現在、自分の部屋の状況はすさまじく片づいておりません。精神衛生上悪いモノが転がっているとか洗濯物が出しっぱなしになっています。客が訪れる事を全然想定に入れていないため、散らかりっぱなしの状態です。あと本棚他各所に埃が溜まっている状態。これって自分の精神状態にも悪影響を与えているのではないかと思いました。このままではきれい好きな人にはかなり嫌われます。
宮古の祖母の家は一人暮らしですが来客が多く、毎日掃除していた事を思い出します。まあ、とにかくあの家はほぼ毎日お客が来て祖母と談笑し帰っていくわけですが、やはりきれいに保たれていると思いました。また実家や友人宅でも人のよく訪れる家はやはりきれいな環境に保たれていると感じました。そこで人が訪れやすい環境を作る事を第一に、友人を気軽に呼べる環境作りに取り組もうと思います。
基本的に自室の掃除をせずに育ってきた人間なので、このあたりで真人間になるためにもそろそろまじめに整理整頓に取り組むべきだと思いました。
今回のテーマ「整理整頓」を達成するためにどうすればいいか? 以下の事を実行し、次回以降に報告したいと思います。
毎日やるべき事
1. 毎日、掃除機をかける
2. 洗濯物をきちんと仕舞う
3. モノをきちんと元の場所に仕舞う
4. テーブルの上は必ず空けておく。
今週やるべき事
1. 本棚・押入の整理
2. ストーブ・空気清浄機のフィルタの掃除
3. 溜まっているゴミを出す。
4. 机の上を片づける。
連載期間中にやるべき事
1. 楽しく掃除ができるようになる
2. 整理整頓と言う概念を身につける
3. いつお客が来ても大丈夫な環境作り
4. 掃除はこまめにやる。ゴミもこまめに出す
5. 床上収納絶対禁止
6. 捨てる技術を身につける
自分に足りない「整理整頓」の概念。最近来客が少ないためさらに無くなっていた気がします。部屋に人を呼べる環境を作る事で自分自身にも良い事があるのではないかと考えています。
・前回の宿題の反省点
毎日やるべき事
1. 髭は剃る。
二日に一回くらいでいい事が判明した。
2. 髪はきちんと手入れする。洗髪(リンスも使うこと)・ドライヤー・整髪。
一度、髪にリンスつけたまま風呂から上がってしまった。慣れない事をしたと反省。整髪は写真の通り櫛を買ってきた。今日から使ってみる。
3. 服もセンスを考えてコーディネイトする。
服のバリエーションが少ないため、服の数を増やす事を考えている。
4. 鏡で自分をチェックする。
これは毎日やってます。ナルシスト言うな。
今週やるべき事
1. 洗濯するだけじゃなくアイロンがけもやる。
まだ今週実行していないので、次回の報告に回します。
2. ハンカチを持ち歩く
ハンカチを持ち歩くのは成功ですが、使い忘れが多かったです。そこで、次回から「ハンカチを使う」に変更します。
これからも自分を更正していくためにがんばろうと思うので、みなさんご意見ご感想などお待ちしております。