goo blog サービス終了のお知らせ 

MINTサークル活動ページ!

PSPNetPartyより発生したサークルMINTの
活動を補助する媒体です。
現在、ほぼゲームブログです。

ワールドコア2ステージ目「ニューラルベース」クリア。

2012-10-09 21:39:17 | Gジェネレーションオーバーワールド
1ステージ目のバルバドロクリアしたのでそのまま続けざまに。
若干ワールドツアーに飽きたというのもあるw
今回はリアルタイムにキャプ撮りながらやってみました。
やってみるとすげー大変…。やってるブログは凄いなあと思う。

1stブレイクの条件

初期配置左右に戦艦1隻ずつ。両方ともMSが載ってるので、
戦艦だけ残して撃破するべし。
左右ともネモが3機ずつ載ってる。

ラーディッシュは横に付けば対空レーザー砲のみ、アーガマは武器が無いので
回避だけになる。真正面はメガ粒子砲の的になるので注意。

あ、カミーユはちゃんとハリー・オードさんのパチモンにやらせよう。



カミーユをコード・フェニックスが倒すと1stブレイク。
マップ上方にウイング勢が現れる。

+チャレンジ成功ならSガンダムがシークレットで。
お供はFAZZ×3。くそう、もう作っちゃったよ。

2ndブレイク条件

後ワールドコア1ステージの時からそうだけど主人公機は全員3回
倒さないと壊しきれない。射程3までしか無いデュオ辺りを残して
ウイング勢をふるぼっこしてやる。
途中ついでで倒すつもりだったEx-Sガンダムが、Iフィールド装備の
所為でうっかり倒し損ねる…。


畜生、便利なもんついてるなあ。同じ機体持ってて気付かないのもどうかと思うけど…w


そしてウイング勢も3体までは壊すものの1ターンでは4体倒しきれず。
HP全員14000越えで硬いんですよ!

少しはアレックスの軟らかさを見習え!(えー

ぐえ、後2ターン以内に倒さないとチャレンジ失敗か。
フェニックス一生懸命動かしてもチャンスステップないし再行動スキルが無いと5ターン以内
到達は難しそう。立ち止まらないと危ない様ならチャレンジは後回しか要育成って所か…。

間に合ったー。が、これどうやら5人全員のバトル時台詞があるのか…。

見たい人は5回プレイかフェニックス爆死覚悟で特攻だろうか。


コアインパクトも5ターン以内にウッソ撃破とか。

駆けずり回ってばっかだよ!
今度は初期位置のZ布陣の奥にまた左右2隻陣取った。これはまた再行動しないと5ターン無理だな…。

シークレットはエピオン(EW)とお供のトーラス(ホワイトファング仕様)。


ま、これは勝手に向かってくるだろうから来た所を撃破かな。

各戦艦を左右に分けて行かせる。足の速いMSで偶然の出会いじゃない事を
強調しつつウッソ君の射程内に置いとく。チャンスステップが望めない以上引き寄せるっきゃないかなーと。

敵ターン、まんまとウッソが向かってくる。そいでシークレットターン。
…まさかのトーラスに行かせてエピオン動かないよ!なんだこいつ!

んで自ターン、左側の戦艦からマスター+ユニット1機をエピオン殲滅に回し、
残る左側のユニットは硬そうなのを1体ウッソの引き付け役、
もうちょい後ろにフェニックスの火力支援役として数体配置。

右側は普通に撃破組。ホワイトアークを弱らせて…って、ピンポイントの弱点なし!?
まあー、ちっちゃいしHP低いからなあ。

んでもってリーンホースJrが大分離れた位置に居るのでエピオン倒すタイミングは間違えないように
しないとガンブラスター確保できないや。

引き寄せ+再行動作戦概ね成功。残り3ターンでコードフェニックスの射程圏内に
ウッソ君寄ってきました。




フルボッコであっさり撃破、ってやっぱりインパクトはコピー体か…。
って…やべええええええ!
画像ちょっと高射程で少し減らしましたけどもw


あっさり届く範囲に弱ったゴトラタンが…。しかもマスターユニット。
食らったら落ちる!

決死の特攻?でガランシェールが盾になりに行く。

ってシーブックの方にきたーΣ
…回避?防御?

いや、案外防御で何とかなるんでないかな…。
って事で防御選択。
…どきどき…。

3900ちょい!SS食らった瞬間撮り損ねた。。

意外と大丈夫だった!

さて自ターン、ちなみにウチのバイカスとはOPとスキルの差があるみたいです。
どうやら射程2に穴アリのバイカス!


落ちろイレギュラーッ!


コピー体のあまりの危なさにリーンホースJrが最後に残りました。
あー…ガンブラスターはまたの機会と言う事で。



次のステージ…火壁?…ああ、はいウインドウズに標準で付いてるあの…。
ワールドツアーCのEXもやらないとなあ…。
ビームコーティングたっぷりで面倒…。



GジェネオーバーC5まで金ハロ終了。

2012-10-07 00:23:46 | Gジェネレーションオーバーワールド
今回は自重しないででか画像で。でかく無いとかえって見づらいのだ…。


段々ステージの条件も厳しくなってきたね。
○ターン以内にIフィールドより厄介なアレを装備した連中を○体倒せとか…。
後Cランクでは空中戦が増えます。閃光のハサウェイとかウイングシリーズのMSを
作っておくと楽かも知れません。


ユニットコレクションは65%まで到達。やっと「おっ。これはちょっと嬉しい」のが
出た感じ。今までずっとベンチキャラばっかりで…。

前回ちょっと紹介したエルフリーデさんにファイタースキルが付きました。
それによってエピオンが格闘射程4のMSに。

ハイパービームソードが威力9000とかなってるのはビームジェネレーターΩのお陰です。
ヒートロッド以外1,5倍の威力なので強い強い。

そうそう、ヒイロも傭兵スキルを覚えました。

そのお陰でバイアランカスタムが射程6まで穴の無いすげーMSに。
前までは射程5までで、射程2の武器が無かったのです。



これで、

心置きなく

バイカス無双が出来ると言う訳です!
うーん、動画で無いと魅力半減だなあ。

ちなみに結構威力上げたのでメガ粒子砲使えば超強気とかでなくても12000位のMSは
落とせます。

あ、忘れてた。

オカリンLv64まで上がりました。XLとかXXLユニットばっかり乗ってるから
基本無双状態になりやすいのですよね。そいでもってどうやらチャンスステップは10Lvか
20Lv毎に1個ずつ増えてるっぽい?今チャンスステップ6回まで出来るのですよね。

それでは、またある程度進んだら。

オーバーワールド現在B6。メンバー紹介とか

2012-10-04 03:04:48 | オススメのあれこれ
ユニットコレクションは47%まで行きましたよ。

うおっと、画像キャプミス。キャプチャー使ってやってるので毎度黒い部分消してるのですが
これは消し忘れですね。


んで今回はやたら画像多いのでリンクにしました。
ある程度は文字で書くのでより細かいデータが見たい時はリンクを新しいウインドウで開く、で。

エルフリーデ・シュルツ。Gジェネオリジナルの人ですね。初期格闘値がめっぽう高く、射撃がありえない位
低いので機体を厳選してあげれば活躍できる人。射程3位までの格闘武器持ちに出来るだけいいブースターのっけて運用。今はデスサイズに乗ってる。


クレア・ヒースロー。同じくオリジナルの人。安くて覚醒値持ちって理由で雇用したが、
序盤能力値の全体的な低さに苦労。バニング大尉の熱心な指導と簡易OSの補助で這い上がり、今では
立派にペーネロペーを使って活躍している。


サラ・ザビアロフ。ガンダム無双とかで好きになったキャラ。しかし金欠でなかなか機体を融通出来ず
暫くガザCでちまちまビームガンを撃つ日々だったが、今ではクシャトリヤに乗っている。
が、火力と移動力がイマイチで今の所めざましい活躍は出来ていない。


シーブック・アノー。F91は3、4回位は観るほどのお気に入り。
ゲーム最初にマスターで選んだ筈なのだが…位置はグループの一番下。
そして大体雑魚をビームライフルで弱らせてチャンスステップを作る為の土台…。
その所為か最初から居るのにまだこのLv。不遇すぎる…。


ジェリド・メサ。ガンダム無双とかやってる時は何とも思わなかったが、Zガンダムを本編で観た時に
思わぬイケメンぶりにちょっと好きになった。…が、乗ってるモビルスーツが悪いのか、
大体美味しいところは他に持っていかれる役。ちょっと前までずっとストライクノワールだったが、
カラミティガンダムになった。


シロー・アマダ。2000年頃レンタルで08MS小隊を観てがっつりはまる。
序盤は火力不足の所為か活躍の場も少なかったが、ガンダムX→ディバイダー→DXと乗り換え始めてからは
サテライトキャノンのお陰でかゆい所に手が届く頼れるお兄さんに。ディバイダーの時は苦しかったけど…。


ソシエお嬢様。序盤からカプルで大活躍していたが、コレンカプルの後の開発でカプル系から
離れる事になり一転ガンダムシリーズに乗り始める。今ではガンダムウイングゼロカスタムに乗って
ゼロシステムの所為でよりお転婆な感じのお嬢様に。止めるロランも居ないのだ…。


ルクレツィア・ノイン。リリーナさんと違って真面目で一途っぽい所がいいと思うのです。
いや、リリーナも一途…かもだけど…エアリーズ→トーラス→ビルゴシリーズと順当にWの系譜を
辿って行く。射撃値の上がり方がなかなか優秀なのでバニング先生も教えるのが楽だったようです。
今乗ってるのはジムスナイパーⅡ。何故かトーラスやビルゴの時より性能が落ちてる気がするが
彼女は優秀だから問題ない。



サウス・バニング。スターダストメモリーはどれもモビルスーツがかっこいい!
GP01FbはGジェネで観るよりアニメで観て欲しい。ってバニング大尉の話じゃないな。
その面倒見の良さから付いた”教導”スキルで自身はジム系を転々としつつ数々の優秀なパイロットを
育てる。今は何とリ・ガズィカスタムに乗っている。これならばうっかり落とされる事も
そう無さそうだ。


ヒイロ・ユイ。2人目のマスターとして入って来たのはいいが、Wガンダムベーシック機の弱さ+
再行動スキルの優秀さの所為で”パイロットとしては”活躍の場があまり無い。
ヒイロの仕事→自軍の誰かに雑魚弱らせて貰う→出てきた時に撃破してチャンスステップ→
再行動スキルを使う→艦に戻る→最初に戻る。哀れ…。


ビルギット・ピリヨ。最初はヘビーガンどころか、ジムコマンドから乗せた。
だが、シーブック以上に地味にトドメを狙わせる活躍をしてたらこのLv。
今ではリゼル(隊長機)に乗ってる。まぁ、無茶はしない程度に活躍はさせよう。
頑張りすぎると「うわああーっ!何でこんなに居るんだよー?!」になりかねない。


エルピー・プル。余ってる機体がAEUイナクトだった為暫く活躍できず。
今はぶんどったAGE-1を駆って地味に役立って…いないかも知れない。
移動力不足の所為か高射程、高移動力組に後れを取りっぱなし。今後の課題。


で、オカリン。Lv52まで成長しました。デンドロビウムに乗って以降の活躍が
めざましい。メガビーム砲のえげつない射程と威力にマイクロミサイルポッドの射撃一網打尽。
舞台が宇宙であれば彼の進軍を止められる奴はそう居ない。…宇宙であれば。
地上用の良いユニットも用意しないとね…。

かなり長文になりました。読んで下さった方お疲れ様です。
多分に私情が入ったキャラ紹介ですが、こちらの主力はこんな感じです。
では、またキャプとネタが溜まった時に。




オーバーワールドRankA金ハロ埋め終わり。

2012-10-02 15:54:07 | オススメのあれこれ
ステージ1~6クリア後EXステージクリアしてBランク出すところまで行きましたよっ。
ついでにその後全部金ハロ埋めも。

ってこれじゃEXが見えないじゃないか…失敗した。

でもって前回作ったオカリンの成長具合。

マスタースキルも全部取得したんで公開。テンション超強気にする奴以外は全部お役立ち。
自由捕獲とかかなりイイ。超強気は普通になってるからなあ…。
その内もっとステータスが良くなってきたらネトパとかでレンタルキャラクターとして
公開しに行きますかね。

そいでもって彼の搭乗機体。最初リーオーに乗ってたんだけどね…。
気が付いたらデンドロビウムに乗る羽目に。


ちょっとお役立ち?情報的な。
スカウトでもし良かったらスターダストメモリーのバニング大尉とかいかがですか?

デフォで持ってる”教導”がかなり凄い。
バニング大尉をリーダーにした時そのエリア内の味方ユニットの経験値が
Lvに応じて上昇。最大で画像の60%まで増えるのです。

いやぁ、別にアビリティで無く好きで選んだだけなんだけど…バニング大尉。
予想以上に美味しいキャラでした。

後最初、ないしランク1個全部埋めて次のマスター悩んでる方はウイングのヒイロ・ユイがオススメ。

HP50%回復もうっかりの大ダメージに助かるけど、カーソル合わせてる再行動が
超便利。これは別に味方ユニットなら戦艦だろうとゲストだろうとどちらでもOKです。
敵を倒し漏らして次の反撃で死にそうな時、即効で戦艦に入れて回復させてあげたいユニットが
居るのに戦艦側が遅くて届かない時、後○ターン以内で撃破、の条件を満たすのにターンが足りない時。

一番最初のマスターはシーブックにしたんですが、ヒイロにしとくんだった…!とちょっと後悔。
しかもシーブックマスターどころかグループ内の兵士Aの場所ですよ。

ユニットコレクションは25%のキャラまで獲得。
これに関しては各自楽しみにしてるだろうからあえて非公開で。


以下ちょびっとだけ私事?
GEB、MHP3はやはりというか止まってます。
面白さの波が引くまではGジェネかなあ…?