goo blog サービス終了のお知らせ 

Beyond All Things

言葉では表せない。
一歩一歩日々動いていこう。

【メモ】SATangile

2010-02-10 02:39:35 | つぶやき
■導入検討Tangile
ビューティールーム

■導入目的
最もリラックス出来る家で女性が
・精神的に安定する場を築く
・明日に希望を持てる"美"を磨く場を築く

女性向けのコンテンツは"綺麗・簡単・楽しい"を3テーマに。
女性の"美"は手軽に、時間をかけるのは"強さ"にしたいな。

■設置物等
・エステ器具
・マッサージ器具
・リラックス音楽
・アロマ
・ハーブティースペース
・雑誌
etc....

■その後・・・
MTGで話にで、
2010年4月ソーシャルアパートメント松原団地にビューティールームがOPEN

ジェイ・アムズコート浅草にも2010年8月OPEN予定

この行動の早さはベンチャーならでは。

一つ一つはじめるまでの時間はなんでかかるの?

2009-03-28 22:18:56 | つぶやき
私は非常にめんどくさがりや。
一つ一つのことを行うとき、
「めんどくさいな。」
「別に後でやればいいか。」
常に頭の中で言葉が巡り、ボーとし続け、気が向いた時のみ何か始める。
頭の中の言葉は誰にでも流れているもの。
それに打ち勝てるかどうかが違いにつながるんだと思う。
後悔はしないように。

「でも、めんどくさいしー・・・。ボーとしてたいしー・・・。いーじゃん。のんびり生きれば。」
「でも、それは私は嫌でしょ?」


記録のすゝめ

2009-01-12 00:48:14 | つぶやき
2009年に入り、仕事が始まりました。
昨年12月末に社員の方が2名退職された為、仕事量が増え、分からないことも多く、終電で帰る日が毎日続き、効率的に業務をこなさなくてはと焦りながらも、ミスが多くなる。
そんな自分が嫌になってくる。
また、未来を考えるイコール不安になってしまうところがあり、今何かしていないと不安になる。
でも、何をしているのか見直した時、本当にこれでいいのかな?と疑問が出てくる。
そんな日々が続いていました。

そんな頃、昔私が書いたブログを読んだ時、「私こんなこと考えてたんだ。」
自分が仕事が始まると心が不安定になることを知っていながらも、ちょっと驚きを感じました。
私が書いていた文書が幸せそうだと、「私このとき幸せだったんだな。今は不安な状態にあっても、この不安が将来幸せを作る力に変わっていくのかな。」と期待でき、元気付けられます。
もちろん、他の方から戴いた言葉や本などにより元気付けられることはありますが、そのときに私が何を感じたのか記録をしないと忘れてしまい、そこから私が何を得ていたのか分からなくなってしまいます。

「自分を知ること。」
記録することにより、過去の自分を見直し、今の自分の状態を感じ、未来の自分を想像する。
それが毎日一歩進めることに繋がるのかもしれません。

自分の気持ちや考えていることを人に伝えるのは怖い。
でも、記録することは一方的だからできる。
後から見直すと恥ずかしくなることもあるけど、過去の私を知り、また私という人に新たな発見を持つことができる。
今の私は幸せは継続的ではなく、一時的なものに感じるけど、きっと毎日気づいたことに向き合えば、継続的な幸せを得ることが出来る。

朝夜込み合った電車に揺られ、疲れた顔をしながらも、ふと心に感じたことでした。