Claraの矯正治療日記

唇顎口蓋裂に起因する顎変形症の外科矯正日記。矯正を始めて三年経過。顎矯正手術後の矯正はあっという間に終わり保定に突入!

障害者手帳再認定

2014-03-26 09:29:59 | 身体障害者手帳

なかなか書く暇がありませんでしたが、すでに一週間ほど前に再認定された障害者手帳を受け取っています。
通知があってからいろいろな事情で長かったです。
「身体障害者手帳」カテゴリーからご覧いただければ事情をわかっていただけると思いますが、再認定のための診断書を書いてもらってくださいという通知が届いてすぐに受診(10月初旬)。
最初の認定の時の病院の口腔外科(手術予定の病院)で良いだろうと思って主治医にお願いすると、「この県では耳鼻科に書いてもらうことになっています。」と言われ(最初の認定時は耳鼻科と口腔外科でした。口腔外科での診察をもとに耳鼻科でも書いてもらったという経緯があります。)、この回では耳鼻科だけに書いていただいたのでした。
この時にすぐに提出すれば、いろいろあったとしてももっと早く済んだはずですが、提出時に古い方を預けなければならないと思った私は締切間際(11月末)に提出することにしたのでした。
そしてそのようにしてみたら「歯科医(矯正歯科医か口腔外科医)の診断書が必要です。」と言われ書類が戻ってきてしまいました。担当課の指示を仰いで、病院に行ったのが12月初旬。言われた通りに口腔外科医に依頼して連名でサインという形でさらに耳鼻科の診断書を一部訂正していただいた診断書をいただきました。
その後何度か自宅に連絡があったようですが、忙しくしていて電話をかけることもできなかったのですが年があけてから直接担当課に行ってみると「現在の治療状況が詳しく分かる診断書が必要なのでお願いします。」とのこと。口腔外科には抜歯(3本)などのたびにお世話になっており矯正治療の進行状況は把握できているはずですが、担当課に行った次の日が矯正歯科に行く日だったので確認して結局矯正歯科医に書いていただきました。しかし受け取り日は一ヶ月後の通院日でしたので提出は2月初旬になってしまいました。そして結果の通知が届いたのは3月に入ってからでした。3月も忙しく、先日やっと受け取りに行くことができました。受け取り時には印鑑と古い手帳を持参しました。交通に関する割引の手続きなど時間がかかると思っていましたがすでに記載されており(期限は古い手帳に記載された日と同じ)、すぐに終わりました。担当の女性には丁寧に謝っていただきましたが、私はこれらの件について今度口腔外科医に説明するつもりです!担当の女性は「特殊なケースでしたから・・・。」とおっしゃっていましたが、特殊なのでしょうか??

以下なかなか書く事ができなかった矯正歯科医の診断書です。(ちなみに病院の診断書は2000円程度かかるのですが、無料で書いてくださいました。)

【総括表】(個人情報に関わるところは省略します。)

①障害名(部位を明記)   

そしゃく機能障害

②原因となった疾病・外傷名  

左側唇顎口蓋裂症・下顎前突症   (先天性)

④参考となる経過・現症(エックス線写真及び検査所見を含む。)

左側唇顎口蓋裂症を発症して出生。その後口唇形成術・口蓋形成術を受けたが矯正歯科治療を受けておらず著しい咬合異常が生じていた。そのような状態から現在外科的顎形成術を前提とした改善を目的として歯科矯正治療を継続している。今夏には顎形成手術を予定している。 

障害固定または障害確定(推定) 2012年2月4日(←矯正歯科での検査で固定した日になっていて耳鼻科&口腔外科と違っています。)

⑤総合所見

現在咬合異常・そしゃく機能障害があるため加療が必要。治療として上下顎形成術、顎裂部骨移植術を含む外科的矯正治療が必要である。

将来再認定  要

再認定の時期  2015年1月(←耳鼻科&口腔外科は2014年10月になっています。)

障害の程度は、身体障害者福祉法別表に掲げる障害に該当する。(4級相当)

【聴覚・平衡・音声・言語またはそしゃくの機能障害の状態及び所見】(該当箇所にチェックあり)

②b 参考となる検査所見(咬合異常の程度及びそしゃく機能の観察結果)
 ア 咬合異常の程度(そしゃく運動時又は安静位咬合の状態を観察する。)
   
   安静咬合位では下顎前突が著しく、前歯が全く咬合していなく、臼歯部も不安定な咬合状態になっている。そしゃく運動時でも十分な機能が得られていない。

 イ そしゃく機能(口唇・口蓋裂では、上下顎の咬合関係や形態異常等を観察する。)

   咬合異常があるため十分にそしゃく出来ていない。咬合状態は下顎前突症を呈している。上顎歯列弓は著しく狭窄して5  35(空白部に縦の線、数字の下に下線があります。)は舌側に転位していた。
   123(下線あり)は埋伏歯。

 

 

 

 

 

    



最新の画像もっと見る

コメントを投稿