goo blog サービス終了のお知らせ 

しーさる日記

長野と新潟駅巡り

3カ月ぶりの駅巡り、今日は長野県の飯山線などを巡ることにした。

五時半に起きて、まず上野へ。新幹線までまだ時間があったので上野公園の桜を見てきた。昨日の風のせいでだいぶ散っていた。

上野からは三週間前に開業したばかりの北陸新幹線で長野の一つ先の飯山へ。やはりトンネルが多い印象を受ける。
飯山からはローカル線、飯山線の駅巡り、例によって行って戻って駅の間を歩いた。途中、おいこっとという今日から走り出した観光列車を利用、車内では野沢菜が無料で振る舞われた。

今日がデビュー初日だったので、飯山駅では式典が。枡酒が無料で振る舞われたが呑めないので甘酒を土産にもらった。

飯山を過ぎて野沢温泉方面へ向かうと雪が積もっている場所も。にも関わらずカンカン照りの汗ばむ陽気だった。
2時過ぎに飯山線の駅巡りを終えて、長野の手前豊野で乗り換え、時間的に昼飯の時間だが、コンビニやスーパーにが近くになかった。腹をすかせたまま、日本海側へ向かった。 

日本海側へ抜ける前に新幹線の妙高上越駅を見物、新幹線が着いた直後なので思ったより人が多かった。

直江津からは信越本線を海沿いに駅巡り。最初に降りた青海川は、日本海の目の前。波の音だけが駅構内に響き渡る。この駅では、海藻の味噌汁が無料で振る舞われた。観光列車の乗客に振る舞う予定だったのが、車両故障で列車が来れなくなったのことだ。

この車両故障の影響で乗る予定の列車は25分遅延、その25分の遅れの間に明日のスケジュールを急いで書き換えた。そこからのスケジュールは予定通りとなった。

夕飯はフードコートのスパゲティ、閉店間際だったので、ホテルに持ち帰った。思っていたより美味しかった。昼飯を抜いたというのもあるけど。

長岡のホテルの窓からは新幹線のホームが見えた。こんなホテルは初めてだ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事