軽井沢版*キーワードは『循環』Salon

カントリージェントルマンのライフスタイルのキーワード『循環』。関連サイト、ニュースをピックアップ。

『World Watch Institute』チェックしてみました<4>

2008-02-25 14:10:04 | HP

■■
□「これが自分のライフスタイルのキーワードになるのかな~」と感じている『循環』で検索し、私の琴線に触れたサイトをチェックしていきます。

■■
□今回も、『World Watch Institute』<4>チェックしてみました。

トウモロコシが燃料へ。バイオ燃料の可能性<最新の地球環境問題レポート<World Watch Institute

■■
□これまで、レスター・ブラウン博士の存在は知りつつ、サイトをチェックしたことはありませんでした。

■■
□そこで、あらためて、2月は、ゆっくりと、サイト内をチェックしていこうと思っています。

■■
□今回は、最新の地球環境問題レポート『トウモロコシが燃料へ。バイオ燃料の可能性』にフォーカス。

■■
□チェックしてみると、ちょっとショッキングなレポートが並んでいます。

・『石油価格の上昇によって、農業資源が、エタノールやバイオディーゼルの原料となる燃料作物の生産に使われるようにもなる。これほど石油価格が上昇すると、自動車を運転する裕福な人々が低所得の食料消費者と、食料資源をめぐって争うことになり、世界は新しい複雑な道徳問題に直面することになる。』

■■
□ここ数年、バイオ燃料に関するニュースはよく聞きますし、誰にとっても、将来有望な燃料かと思っていたんですけど、そうそう都合のよいことばかりではないようですね。

■■
□食料作物 VS 燃料作物。食料資源をめぐる争いに発展するリスクがあることを、私は、はじめて知りました。

■■
□ダークサイドも十分知る必要がありそうです。まして、食料は、命に直結する問題ですので。

■■
□一方、同じ、バイオ燃料に関するものでも、スイッチグラスのレポートは、面白いと思いました。

・『エタノールの生産でおそらくもっと将来有望な選択肢は、スイッチグラス(生育が旺盛な多年生草)・・・スイッチグラスは土壌侵食が生じやすい、あるいは一年生作物の栽培に適さない土地でも生育できるが、このような植物がエタノールの経済的な原料になれば、大きな進展になると考えるアナリストもいる。』
・『農作物を原料とするエタノールの世界市場で競争が激しくなると、将来を握るのはサトウキビとスイッチグラスだ。』

■■
□スイッチグラスの守備範囲がどこまでなのかわかりませんが、例えば、いわゆる雑草も対象になってくるのならば、夏場の草刈にも、違った意味で、精が出そうで、愉快です。

■■
□バイオ燃料が増えていくことで、よいこともありそうです。

・『石油価格の上昇にともない、生産コストが上がるため、・・・地産地消が見直され、保存コストのない旬産旬消も、広く選択され、食生活も一変するだろう。』


☆『軽井沢ブックセンター』やってます!

軽井沢ブックセンター~カントリージェントルマンが出会った素敵なアイテムをシェアしたい


☆軽井沢情報はこちら

軽井沢の天気予報
国道18号ライブカメラ@軽井沢追分
浅間山ライブカメラ


☆こんなフォトアルバムもやってます!

PACフォト~プリンSalon~

PACフォト~2008軽井沢Salon~

PACフォト~2004軽井沢Salon~
PACフォト~2005軽井沢Salon~
PACフォト~2006軽井沢Salon~
PACフォト~2007軽井沢Salon~


☆こんなブログもやってます!

『カントリージェントルマンへの道』★軽井沢移住編★~実録!カントリージェントルマン流『普通の生活』~

軽井沢版*追分Salon

軽井沢版*エッセイスト

軽井沢版*キーワードは『循環』Salon

別冊カントリージェントルマンへの道★軽井沢移住~書籍化第1弾への道~

カントリージェントルマンが出会った~素敵なことば~

軽井沢版*薪ストーブ生活

軽井沢版*ホームファーミング生活

軽井沢版*楽陶生活

軽井沢版*楽楽器生活

軽井沢版*ネコ生活★『プリン』という名のねこ★

軽井沢版*バイリンガルへの道~カントリージェントルマンの子供たちをバイリンガルにしたい~

軽井沢版*親父Salon

CG BAR@軽井沢~酒飲みカントリージェントルマンのBAR~

姉妹ブログ『軽井沢版*エッセイスト』、更新しました!

2008-02-24 16:34:52 | 鴨志田のつぶやき

■■
□姉妹ブログ『軽井沢版*エッセイスト』、更新しました!

軽井沢版*エッセイスト

★エッセイ・リスト★

地方移住への道
軽井沢移住への道
追分移住への道
●『カントリージェントルマン』という生き方


☆『軽井沢ブックセンター』やってます!

軽井沢ブックセンター~カントリージェントルマンが出会った素敵なアイテムをシェアしたい


☆軽井沢情報はこちら

軽井沢の天気予報
国道18号ライブカメラ@軽井沢追分
浅間山ライブカメラ


☆こんなフォトアルバムもやってます!

PACフォト~プリンSalon~

PACフォト~2008軽井沢Salon~

PACフォト~2004軽井沢Salon~
PACフォト~2005軽井沢Salon~
PACフォト~2006軽井沢Salon~
PACフォト~2007軽井沢Salon~


☆こんなブログもやってます!

『カントリージェントルマンへの道』★軽井沢移住編★~実録!カントリージェントルマン流『普通の生活』~

軽井沢版*追分Salon

軽井沢版*エッセイスト

軽井沢版*キーワードは『循環』Salon

別冊カントリージェントルマンへの道★軽井沢移住~書籍化第1弾への道~

カントリージェントルマンが出会った~素敵なことば~

軽井沢版*薪ストーブ生活

軽井沢版*ホームファーミング生活

軽井沢版*楽陶生活

軽井沢版*楽楽器生活

軽井沢版*ネコ生活★『プリン』という名のねこ★

軽井沢版*バイリンガルへの道~カントリージェントルマンの子供たちをバイリンガルにしたい~

軽井沢版*親父Salon

CG BAR@軽井沢~酒飲みカントリージェントルマンのBAR~

『World Watch Institute』チェックしてみました<3>

2008-02-18 13:12:54 | HP

■■
□「これが自分のライフスタイルのキーワードになるのかな~」と感じている『循環』で検索し、私の琴線に触れたサイトをチェックしていきます。

■■
□今回も、『World Watch Institute』<3>チェックしてみました。

「水は使い捨て」の時代は終わった<最新の地球環境問題レポート<World Watch Institute

■■
□これまで、レスター・ブラウン博士の存在は知りつつ、サイトをチェックしたことはありませんでした。

■■
□そこで、あらためて、2月は、ゆっくりと、サイト内をチェックしていこうと思っています。

■■
□今回は、最新の地球環境問題レポート『「水は使い捨て」の時代は終わった』にフォーカス。

■■
□チェックしてみると、ちょっとショッキングなレポートが並んでいます。

・『都市環境において、人間の排泄物や産業廃棄物を流すために一回限りで水を使い捨てる方法は、新技術が開発され、水不足が広がる中、今の時代にふさわしくない過去の行為となりつつある』

・『水不足が拡大する中、水使用を前提とした下水道システムを持続することは困難となるであろう』

■■
□世界と比べれば、かなり、水に恵まれている日本に住んでいると、水資源や水の循環について、鈍感になりがち。

■■
□でも、世界を見てみると、深刻な水不足や、水を巡る争いが絶えないのも事実。しかも、悪化傾向だと聞きます。

■■
□他人事のように言っている場合でなく、日本でも、水を巡る問題は、ずいぶんとニュースになっています。

■■
□そんな中、例えば、下水道整備を、これまで通り、進めていくことが、本当に良いのか否か、メリットとデメリットを十分検証し直す時期に来ているように感じます。

■■
□軽井沢移住後、我が家は、下水道のない地域(合併浄化槽を快適に利用)に住んでいます。

■■
□でも、数年後には、下水道エリアになってくるようなので、個人的にも、下水道について、もっと知りたいと思っています。


☆『軽井沢ブックセンター』やってます!

軽井沢ブックセンター~カントリージェントルマンが出会った素敵なアイテムをシェアしたい


☆軽井沢情報はこちら

軽井沢の天気予報
国道18号ライブカメラ@軽井沢追分
浅間山ライブカメラ


☆こんなフォトアルバムもやってます!

PACフォト~プリンSalon~

PACフォト~2008軽井沢Salon~

PACフォト~2004軽井沢Salon~
PACフォト~2005軽井沢Salon~
PACフォト~2006軽井沢Salon~
PACフォト~2007軽井沢Salon~


☆こんなブログもやってます!

『カントリージェントルマンへの道』★軽井沢移住編★~実録!カントリージェントルマン流『普通の生活』~

軽井沢版*追分Salon

軽井沢版*エッセイスト

軽井沢版*キーワードは『循環』Salon

別冊カントリージェントルマンへの道★軽井沢移住~書籍化第1弾への道~

カントリージェントルマンが出会った~素敵なことば~

軽井沢版*薪ストーブ生活

軽井沢版*ホームファーミング生活

軽井沢版*楽陶生活

軽井沢版*楽楽器生活

軽井沢版*ネコ生活★『プリン』という名のねこ★

軽井沢版*バイリンガルへの道~カントリージェントルマンの子供たちをバイリンガルにしたい~

軽井沢版*親父Salon

CG BAR@軽井沢~酒飲みカントリージェントルマンのBAR~

『World Watch Institute』チェックしてみました<2>

2008-02-11 12:38:23 | HP

■■
□「これが自分のライフスタイルのキーワードになるのかな~」と感じている『循環』で検索し、私の琴線に触れたサイトをチェックしていきます。

■■
□今回も、『World Watch Institute』<2>チェックしてみました。

レスター・ブラウンについて<World Watch Institute

■■
□これまで、レスター・ブラウン博士の存在は知りつつ、サイトをチェックしたことはありませんでした。

■■
□そこで、あらためて、2月は、ゆっくりと、サイト内をチェックしていこうと思っています。

■■
□今回は、『レスター・ブラウンについて』にフォーカス。

■■
□経歴をチェックすると、1974年、博士は、地球環境問題に取り組むために、ワールドウォッチ研究所を創設。

■■
□1984年、『地球白書』を同研究所の年次刊行物として発行しています。

地球白書

■■
□まずは、その創刊のことばが、印象に残りました。

■■
□『問題は技術や資源ではなく、認識と政治的意志である。未来が輝かしく有望なものであるか、暗く荒涼たるものであるかは私たちが環境からの訴えに応じて、政策とものごとの優先順位とを改めるのに、いかに素早く政治行動を起こせるかに掛かっているのである。」

■■
□日本の環境への取組みを見ると、技術論や方法論ばかりで、認識と政治的意志がまだまだのように、個人的には感じています。

■■
□政治的意志はともかく、環境への認識は、今すぐ、自分自身で変えられるもの。

■■
□環境への認識から、私はもちろん、我が家では、なお見直していきたいと思っています。。


☆『軽井沢ブックセンター』やってます!

軽井沢ブックセンター~カントリージェントルマンが出会った素敵なアイテムをシェアしたい


☆軽井沢情報はこちら

軽井沢の天気予報
国道18号ライブカメラ@軽井沢追分
浅間山ライブカメラ


☆こんなフォトアルバムもやってます!

PACフォト~プリンSalon~

PACフォト~2008軽井沢Salon~

PACフォト~2004軽井沢Salon~
PACフォト~2005軽井沢Salon~
PACフォト~2006軽井沢Salon~
PACフォト~2007軽井沢Salon~


☆こんなブログもやってます!

『カントリージェントルマンへの道』★軽井沢移住編★~実録!カントリージェントルマン流『普通の生活』~

軽井沢版*追分Salon

軽井沢版*エッセイスト

軽井沢版*キーワードは『循環』Salon

別冊カントリージェントルマンへの道★軽井沢移住~書籍化第1弾への道~

カントリージェントルマンが出会った~素敵なことば~

軽井沢版*薪ストーブ生活

軽井沢版*ホームファーミング生活

軽井沢版*楽陶生活

軽井沢版*楽楽器生活

軽井沢版*ネコ生活★『プリン』という名のねこ★

軽井沢版*バイリンガルへの道~カントリージェントルマンの子供たちをバイリンガルにしたい~

軽井沢版*親父Salon

CG BAR@軽井沢~酒飲みカントリージェントルマンのBAR~

『World Watch Institute』チェックしてみました<1>

2008-02-04 10:00:00 | HP

■■
□「これが自分のライフスタイルのキーワードになるのかな~」と感じている『循環』で検索し、私の琴線に触れたサイトをチェックしていきます。

■■
□今回は、『World Watch Institute』チェックしてみました。

World Watch Institute

■■
□地球環境問題の第一人者として活躍してきたレスター・ブラウン博士。

■■
□NHKのクローズアップ現代『“環境革命”をめざせ~レスター・ブラウン博士に聞く~』を見たのが、博士を知るきっかけでした。

クローズアップ現代『“環境革命”をめざせ~レスター・ブラウン博士に聞く~』

“環境革命”をめざせ~レスター・ブラウン博士に聞く~(クローズアップ現代)
今日のNHKクローズアップ現代「“環境革命”をめざせ~レスター・ブラウン博士に聞く~」

■■
□なるほど、博士が唱えているヴィジョンや主張が100%正しい説なのかどうかは、今の私にはわかりませんし、私も、すべてを鵜呑みにしているわけではありません。

■■
□ただ、例えば、『エコ・エコノミー』というヴィジョンや、『プランB』には、関心がありますし、単純に、もっと知りたいと思っています。

■■
□「答えを教えて」という姿勢ではなく、問題意識を共有して、知恵を出し合おうというスタンスで臨みたいものです。

■■
□博士の存在は知りつつ、これまで、サイトをチェックしたことはありませんでした。

■■
□そこで、あらためて、2月は、ゆっくりと、サイト内をチェックしていこうと思っています。


☆『軽井沢ブックセンター』やってます!

軽井沢ブックセンター~カントリージェントルマンが出会った素敵なアイテムをシェアしたい


☆軽井沢情報はこちら

軽井沢の天気予報
国道18号ライブカメラ@軽井沢追分
浅間山ライブカメラ


☆こんなフォトアルバムもやってます!

PACフォト~プリンSalon~

PACフォト~2008軽井沢Salon~

PACフォト~2004軽井沢Salon~
PACフォト~2005軽井沢Salon~
PACフォト~2006軽井沢Salon~
PACフォト~2007軽井沢Salon~


☆こんなブログもやってます!

『カントリージェントルマンへの道』★軽井沢移住編★~実録!カントリージェントルマン流『普通の生活』~

軽井沢版*追分Salon

軽井沢版*エッセイスト

軽井沢版*キーワードは『循環』Salon

別冊カントリージェントルマンへの道★軽井沢移住~書籍化第1弾への道~

カントリージェントルマンが出会った~素敵なことば~

軽井沢版*薪ストーブ生活

軽井沢版*ホームファーミング生活

軽井沢版*楽陶生活

軽井沢版*楽楽器生活

軽井沢版*ネコ生活★『プリン』という名のねこ★

軽井沢版*バイリンガルへの道~カントリージェントルマンの子供たちをバイリンガルにしたい~

軽井沢版*親父Salon

CG BAR@軽井沢~酒飲みカントリージェントルマンのBAR~

新しいブログ『軽井沢版*エッセイスト』はじめました!

2008-02-01 12:23:41 | 鴨志田のつぶやき

■■
□姉妹ブログ『軽井沢版*エッセイスト』はじめました!

軽井沢版*エッセイスト

■■
□最近、軽井沢移住やホームファーミングなどで、かなり影響を受けた玉村豊男さんの著書『エッセイスト』を読んだんですけど、おかげで『エッセイを書くこと』にワクワク感を覚えてしまいました。

■■
□思えば、私の『人生リスト100』をあらためて眺めてみると、『・・・の本を書く』『情報を資産にする(情報商人になる)』『自伝を書く』など、結構、『ものを書く』という夢を持っていることに気づかされます。

■■
□そこで、『軽井沢版*エッセイスト』をブログにしてしまいました。


☆『軽井沢ブックセンター』やってます!

軽井沢ブックセンター~カントリージェントルマンが出会った素敵なアイテムをシェアしたい


☆軽井沢情報はこちら

軽井沢の天気予報
国道18号ライブカメラ@軽井沢追分
浅間山ライブカメラ


☆こんなフォトアルバムもやってます!

PACフォト~プリンSalon~

PACフォト~2008軽井沢Salon~

PACフォト~2004軽井沢Salon~
PACフォト~2005軽井沢Salon~
PACフォト~2006軽井沢Salon~
PACフォト~2007軽井沢Salon~


☆こんなブログもやってます!

『カントリージェントルマンへの道』★軽井沢移住編★~実録!カントリージェントルマン流『普通の生活』~

軽井沢版*追分Salon

軽井沢版*エッセイスト

軽井沢版*キーワードは『循環』Salon

別冊カントリージェントルマンへの道★軽井沢移住~書籍化第1弾への道~

カントリージェントルマンが出会った~素敵なことば~

軽井沢版*薪ストーブ生活

軽井沢版*ホームファーミング生活

軽井沢版*楽陶生活

軽井沢版*楽楽器生活

軽井沢版*ネコ生活★『プリン』という名のねこ★

軽井沢版*バイリンガルへの道~カントリージェントルマンの子供たちをバイリンガルにしたい~

軽井沢版*親父Salon

CG BAR@軽井沢~酒飲みカントリージェントルマンのBAR~