goo blog サービス終了のお知らせ 

アジア映画巡礼

アジア映画にのめり込んでン十年、まだまだ熱くアジア映画を語ります

台風が近づく香港から

2015-08-19 | 旅行

香港に移動してきました。アジアの少し長い旅のシメはいつも香港。1975/76年の初の海外旅行インド行きで、飛行便が変更になって強制的に香港に下ろされて以来、何度ここに来たかわかりません。1970年代後半と80年代前半はインド映画のβとVHSのビデオを買いに、80年代後半からは香港映画と香港ポップスを追いかけてほぼ毎年、さらに1993年には公務員の仕事を辞めて広東語学習のため留学してしまいます。その頃母の具合があまりよくなかったので、いつでも帰れるようにとビジネスクラスのチケットを確保していたことからキャセイ航空のマルコポーロというカテゴリーに入れられてしまい、チェックインや搭乗の時に優先的にさせてくれる便利さもあって、いつもキャセイ航空を利用するようになって今に到っています。

そんなわけで香港は私にとってまさに母港なのですが、広東語はあまり進歩せず、買い物言葉程度なら間に合うという状態をずっと維持しています。それでも話せるのは嬉しいもので、そんなこともあって香港に来るとホッとします。8月はいつも暑い香港ですが、今回はそれに加えて台風15号(こちらでは名前で呼ぶので「天鵝」、英語名は「コーニー」)が近づいており、今日は蒸し暑さもハンパではありませんでした。明日は雨が降るみたいなのですが、台風15号は日本の気象庁の天気予報ページ(ネットがうまく繋がらず、どのサイトも閲覧できない時も、このサイトとYahoo!Indiaだけはすぐ開ける。なぜなんでしょう?)を見ると、台湾の手前で右折するみたいですね。これなら香港直撃は免れ、予定通り帰れそうです。とはいえ、その後日本直撃になるかも、というコースですね...。


今回は、珍しく旺角(モンコク)から離れ、北角(バッコク)のホテルに泊まっています。私の好きな新光戯院の近くにあるイビス・ノースポイントというホテルで、なぜか約7000円で出ていたため、飛びつきました。部屋は19階。こんな高層階に泊まるのは初めてです。もちろん狭いですが、機能的な部屋で、フェイスタオルがない、ネットの接続状態が時々悪くなる、ベッドの手元電気スイッチが遠い、ぐらいが欠点でしょうか。ベッドの頭板の左端に見えるのが電気スイッチです。身を起こさないと届かないんですよ。設計ミスですね、師父。


そうそう、もう一つ欠点が。洗面台の栓を開ける装置が壊れているのです。着いてすぐ、洗濯をしようとお湯をためて下着を洗い、さて流そうとしたら押し開ける金属棒がない! いろいろやってみたのですが開かないので、仕方なくハウスキーピング部に電話。すぐに若い女性が来てくれて、置いてあった歯ブラシを取り出し、柄でガシガシと水底を探って栓を持ち上げてくれました。う~ん、このワザは私には無理だなあ。このホテルは「ご用命があれば15分以内にかけつけます」も売り物にしていて、確かにすぐ来てくれ、助かりました。まあ、いずれも小さな欠点なので、洗濯物もよく乾くみたいだし、合格です。


ただ、広東オペラをいつも上演している新光戯院を除けば周りにあまり面白い所がなく、北角らしい地域のはずれにあるという感じです。やっぱり市場とかに馴染んでいる、旺角、油麻地(ヤゥマティ)、佐敦(ジョーダン)とかの九龍側がいいなあ、とちょっと換金も兼ねてお買い物に。上の写真は、油麻地から佐敦に広がる、男人街と並行する市場です。私の大好きな泰國柚(文旦系の柑橘類で、日本では「スウィーティー」と呼ばれる小ぶりの外国産のものが売られている)を買い、皮をむいてもらいました。泰國柚は大きなものは文旦ぐらいあり、皮が固いので、むくのは大変なのです(この場合の「むく」は「開(ホイ)」を使うことを覚えました)。値段は20香港ドル(320円)。結構高いですが、その価値はあるおいしさです。


この市場に来た一番の目的は、北海街にあるカレンダー屋さん。昨年はミニサイズのカレンダーがなかったのですが、今年はミニサイズはあって、その次のサイズがない、という、昨年とは反対の仕入れ具合。「もうちょっと大きいのはないの?」と聞くと、「月末にならないと出ないよ」という返事でした。今は盂蘭盆の季節のせいか、お店の半分以上は法事グッズが占めており、家や店の前で燃やす冥界行きの品物の数々が、めでたい「福」の字を書いたカレンダーと一緒に並んでいました。下のミニサイズのカレンダー、いずれも1つ5香港ドル(約80円)です。


さて、2016年はどんな年になるのでしょうね? 今回の旅でも、しょっぱなには中国の天津での大規模爆発があって犠牲者が多数出る、という惨事が起き、また先日は、滞在中私もすぐそばを通ったバンコクのエラワン廟で無差別テロ事件がありました。危うい世界なので、ネットのセキュリティも厳しくなるのだと思うのですが、メールが送れない状態が続く不便を解消しないと、旅の楽しみが半減してしまいます。今度からは、短い旅へと方向転換しようかな、などと、母港香港で考えている最中です。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シンガポール・キャセイ80周... | トップ | 二度目も楽しい『捉妖記』 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事