本日、<第12回東京フィルメックス>のほぼ全貌が発表になりました。まだ追加される作品があるようですが、本日現在で決まっている作品は次の通りです。ストーリー、解説等詳しくは公式サイトをどうぞ。
<第12回東京フィルメックス> 公式サイト
2011年11月19日(土)~27日(日)
有楽町朝日ホール、東劇、TOHOシネマズ 日劇、
TOHOシネマズ 有楽座(オープニング会場:11/19(土)のみ)
【特別招待作品:オープニング&クロージング作品】
<オープニング作品>
『アリラン』 (原題:Arirang)
韓国 / 2011 / 100分 / 監督、出演:キム・ギドク
<クロージング作品>
『奪命金』 (原題:奪命金)
香港、中国 / 2011 / 107分 / 監督:杜[王其]峯(ジョニー・トー)
ヴェネチア国際映画祭のコンペに出た劉青雲(ラウ・チンワン)、任賢齊(リッチー・レン)主演作品。予告編はこちら。
【東京フィルメックス・コンペティション】
『フライング・フィッシュ』 (原題:Igillena Maluwo)
スリランカ / 2011 / 124分 / 監督:サンジーワ・プシュパクマーラ
1977年生まれというプシュパクマーラ監督の作品、楽しみです。予告編はこちら。
『オールド・ドッグ』 (原題:老狗)
中国 / 2011 / 88分 / 監督:ペマツェダン
以前の香港国際映画祭レポートでもご紹介した、チベット犬と誇り高き老人の物語。
(※)
『ミスター・ツリー』 (原題:Hello! 樹先生)
中国 / 2011 / 88分 / 監督:韓傑(ハン・ジェ)
私の好きな王宝強(ワン・パオチァン)が主演してます。予告編はこちら。何だか、フィルメックスのテイストとは違うような....。
『独り者の山』 (原題:光棍)
中国 / 2011 / 100分 / 監督:于広義(ユー・グァンイー)
(※)
『ムサン日記~白い犬』 (原題:Musanilgi)
韓国 / 2010 / 127分 / 監督:パク・ジョンボム
監督自身が主演もつとめています。予告編はこちら。
『豊山犬』 (原題:Poongsan)
韓国 / 2011 / 121分 / 監督:チョン・ジェホン
ユン・ゲサンが大人になって帰ってきました! 予告編はこちら。
『カウントダウン』 (原題:Countdown)
韓国 / 2011 / 120分 / 監督:ホ・ジョンホ
チョン・ドヨンとチョン・ジェヨンの演技対決。”ファム・ファタル”チョン・ドヨンをフィーチャーした予告編もどき(?)はこちら。
『東京プレイボーイクラブ』
日本 / 2011 / 96分 / 監督:奥田庸介
『無人地帯』
日本、フランス / 2011 / 100分(予定) / 監督:藤原敏史
◎あと1本追加される予定です。→追加作決定!(9月16日)
『グッドバイ』 (原題:Be omid e didar)
イラン / 2011 / 100分 / 監督:モハマド・ラスーロフ
原題は「会うことを希望して」というような意味ですね。作品の一部映像はこちら。
【特別招待作品】
『ニーチェの馬』 (原題:A trinoi lo/正しくはoにアクサンあり)
ハンガリー、フランス、スイス、ドイツ / 2011 / 146分 / 監督:タル・ベーラ
『これは映画ではない』 (原題:In Film Nist)
イラン / 2011 / 75分 / 監督:ジャファール・パナヒ、モジタバ・ ミルタマスブ
『モンスターズクラブ』
日本 / 2011 / 72分 / 監督:豊田利晃
『CUT』
日本 / 2011 / 132分 / 監督:アミール・ナデリ
西島秀俊主演の、東京フィルメックスが揺りかごとなって誕生した作品。これも楽しみ。
『RIVER』
日本 / 2011 / 89分 / 監督:廣木隆一
◎あと数本、追加される予定です。公式サイトをこまめにチェックしてみて下さいね!
そのほか、相米慎二監督特集「相米慎二のすべて」(前売り券発売中)、川島雄三監督4作品の上映「限定!川島パラダイス♪」(前売り券発売中)、ニコラス・レイ監督(『北京の55日』(1963)という、チャールトン・ヘストンやエヴァ・ガードナー主演の義和団事件を描いた映画などを撮った監督。中学生時代に見た時はアメリカ兵に肩入れして見てましたが、今見るとさて...)に関するドキュメンタリー映画2本なども上映されます。
チケットの発売は11月3日(木・祝)より。『奪命金』のチケット争奪戦が熾烈になりそうですねー。トーさんは来て下さるのかしら??? では、皆様、東京フィルメックスの会場、有楽町で会いましょう!
※スチールは第35回香港国際映画祭の広報サイトよりお借りしました。
これ、上映時間はまだ出てない、んですよね??見つけられない…。
といいつつ、よく見たら、会期末の週末に台湾行きのチケットを取っていたことに気がつきました。マイルの特典航空券なので変更できなくはないんですが、特典航空券って行きたい時期はたいてい満席なんですよね。
「奪命金」見られなさそうです。ああ、やっぱりフィルメックスには縁がないです~~~。
明日は朝から浅草で「したコメ」です
フィルメックスですが、まだ全作品が決まっていないので、上映スケジュール決定はその後になるようです。『奪命金』はクロージングなので、11月27日(日)の午後4時頃からのセレモニーのあとで、というパターンだと思いますが。
その日が台湾行きですかー。台湾での公開は....まだかも知れませんね。その分、ほかの面白い映画をご覧になってきて下さい。
私もこの8月の旅行はキャセイのマイレージ特典航空券だったので、予約したのは昨年の12月です。タダ券だというのに、香港~東京はビジネスに坐らせてもらい(満席だったらしい。マルコポーロの会員なので、たまーにこういうビジネス・アップグレードがあります)、ゆったりと帰ってきました。りからんさんも、ラッキーな台湾旅行になりますように。
では、明日は在浅草見!(早く寝なくちゃ)