goo blog サービス終了のお知らせ 

アジア映画巡礼

アジア映画にのめり込んでン十年、まだまだ熱くアジア映画を語ります

「ボリウッド4」の素敵なチケット

2013-03-04 | インド映画

やっと「ボリウッド4」の4枚綴りチケットを手に入れることができました。シネマート新宿へ買いに行ったのですが、あいにくバッグしか持ってなかったので、折らないでどうやって持って帰ろうと悩んでいたら、最初チケット封筒を下さったシネマート新宿の方が、ご親切に大きなビニール手提げ袋を下さいました。ありがとうございました! チラシをガバと取って、それに挟んで帰りました。

サルマーン・カーンの画像がひときわ素敵で、見ほれてしまいます。偽造されるといけないので(笑)、マクダルのお絵かきみたいな字で「SAMPLE」と入れてみました。これで大丈夫でしょうか? 問題になったら、チケット画像を取り下げることにします。

もちろん、シールもゲット。嬉しいなあ。2枚になったので、1枚使おうかなあ(激しく悩んでます...)。

チラシですが、4枚綴りの豪華チラシのほかに、『きっと、うまくいく』の単独1枚チラシもできていました。力が入っていますねー。これもインドに持って行って、見せびらかそうと思います。

そのインドですが、ビザ申請手続きが変更になっているのを知らず、10日前ぐらいにビザ申請のサイトをチェックして真っ青に。ネット申請になった上、申請から発給まで12~15日、と書いてあったのです。幸い、現在は1週間で発給されており、間に合いましたが、寿命が10年ぐらい縮みました。この時友人が励ましてくれて、「きっと、うまくいく」から~、と言ってくれたのがとても嬉しかったです。皆さんも、何か困難に直面した時には、「きっと、うまくいく」と唱えて下さいね。公式サイトで「AAL IZZ WELL」の歌も出てくる予告編を見て、明日からの1週間も乗り切りましょう! 

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『恋する輪廻 オーム・シャ... | トップ | 見逃さないで!『セデック・... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
使いましょう♪ (【MotiDD】)
2013-03-04 09:28:25
むふふ。シールで悩んでいる先生(笑)。ここは使いましょう! 天国に持っては行けませんよ~。ビザ、無事に取れてよかったです。ビザ発給のルールは変わり続けていて、油断がならない状況のようですね。あと一週間、精進しつつ、ご来孟お待ち申し上げております~♪
返信する
私もゲット~しました! (nancy)
2013-03-04 12:48:20
 私も、先日の土曜日に新宿でダーリンの「王になった男」を観にいきながら、4枚綴りチケットを購入しました。
窓口の女性が「思いの外、売れていますよ」とニコニコ顔で渡してくれました。劇場と観客が一緒になって、ここで盛り上げねば!と思った次第です。

 「きっと、うまくいく」のチラシが別であったので、配給さんよ、力を入れてるねと、もらってきました(ちらし表面の写真にある椅子がほしい~~)。

 「OSO」の元ネタ集、面白いです!そんなことが隠れてたのか~と、これは長年インド映画を観てこられたcinetamaさまでなければ分からないことですね。

 インド査証無事に取れて良かったですね。気をつけてお出かけ下さいませ~!インド映画の最新情報楽しみにしています。


追伸: 「王になった男」はとても面白くて、今回もダーリンの演技の細かさに笑わせてもらいました。
返信する
MotiDD様 (cinetama)
2013-03-04 22:04:11
コメント、ありがとうございました。

いや~、まだ悩んでます(笑)。ていうか、「天国なんて、まだ行くつもりはないわよ。まだまだこれから世界中を回って映画を撮って、各国の男と寝なくっちゃ」という『命ある限り』のアキラちゃんじゃないですが、貼って使うより有効な使い方があるのでは、と思い悩んでいるところです。とりあえず、インドに1枚持って行こうと思います。

では、孟買でお目にかかるのを楽しみにしています~。
返信する
nancy様 (cinetama)
2013-03-04 22:11:17
コメント、ありがとうございました。

お宅のダーリンの『王になった男』は大ヒットしているようですね。ヒット御礼に3月2日(土)はサイン入りポスカを配るとありましたが、ゲットできましたか? 「数量限定」とあったので、あっという間になくなったのかも知れませんね。

「ボリウッド4」も、ビョン様に劣らぬシャー様、サル様(?)、アー様が揃っているので、ヒット御礼グッズを配れるぐらいがんばってほしいものです。
返信する
うふふ (nancy)
2013-03-05 13:01:58
ダーリンの印刷されたサイン入り写真頂戴しました@^^@

「孟買」をムンバイだと初めて知りました。勉強になります。
返信する
nancy様 (cinetama)
2013-03-05 15:18:29
続けてのコメント、ありがとうございました。

やっぱり~。ビョン様サイン入り写真、今度拝ませて下さいませ。

中国語で書いたインド地名はいろいろ面白くて、「徳里」が「デリー」なら、ニューデリーは「新徳里」と、なかなかうまいネーミングになっています。チェンナイを知らなかったので調べてみたら、「清奈」「欽奈」「千奈」と様々でした。以前の「マドラス」は「馬徳拉斯」で統一されてたみたいなんですけどねー。そう言えば、いまだにキャセイの中国語行き先表示は「馬徳拉斯」になってます@1年前....。
返信する
3本観ます! (サントーシー)
2013-03-07 23:22:30
5月はともかく・・・4月は日本にいるので3本観ます!!
いつもヒンディー語版で妄想している私にとって、
日本語で見る機会は重要です。
返信する
サントーシー様 (cinetama)
2013-03-09 04:30:17
コメントをありがとうございました。実は今、チェンナイにおりまして(花粉症逃亡)、レスポンスが遅くなってすみません。

ブログを拝見し、日本にいらっしゃるわけがわかりました。楽しいことをなさると免疫力が上がるそうなので、ぜひインド映画を日本語字幕でお楽しみ下さいね。
でも、ヒンディー語がおわかりになる方がご覧になったら、訳が気になって...で逆効果かも(汗)。字数制限があるので、あれしかしょうがなかったんです~、ということでお許し下さい。
病院食の写真などを拝見して、自分が5年前香港で腸閉塞の手術をし、4週間入院した時のことを思い出しました(毎食写真を撮るのが結構楽しみでした)。サントーシーさんはご回復もお早いようでよかったですね。日本とインドを往復なさるのも大変かと思いますので、お体どうぞお大事に。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

インド映画」カテゴリの最新記事