先日大阪・京都に行ったお友達からお土産を頂きました
京都のマールブランシュの茶の菓、京サブレ。限定の八つ橋キットカット。
大阪限定のたこ焼き味じゃがりこ
盛りだくさんでどれも魅力的
中でもこの「二篠若狭屋」さんの「不老泉」は初めて知りました
パッケージもとってもかわいいです。
お椀にあけてお湯を注ぐと葛湯が出来上がるというもの。
中を開けるとこんな風になります。
お湯をそそぐと出来上がり
浮かんでいるのは千鳥とあられ。あられが香ばしく抹茶味の葛湯はとても美味しかったです。
ごちそうさまでした
京都の錦市場で買うことができる「呼吸チョコ」もいただきました。
これが美味しくて、私も行くと必ず買ってしまうチョコです。
今回は季節限定苺味が出ていたのでお願いして買ってきてもらいました。
甘酸っぱくて美味しかったです。
京都は本当に美味しいお菓子がたくさんあります。
また遊びに行きたくなりました。
【二篠若狭屋】
暖かい日が続いて桜が満開になってきました
今週末はお花見にいらっしゃる人も多いのでしょうね~
でもなぜか今日明日は冬に逆戻りのような気温。。風邪に注意です
今週京都に行ったお友達からお土産を頂きました。
爆弾低気圧にちょうど遭遇してしまったそうですが、大したことはなかったそうで何よりです
京の纏 栗落雁【金谷正廣】栗と餡子が生抹茶落雁の中に入っていてとっても贅沢なお菓子
桜道明寺 【笹屋伊織】 優しい薄ピンクの半透明の生地の中に、こしあんが入っていて春を感じます
京ちゃふれ 【京都 鶴屋】生地に抹茶クリームが練り込んである、しっとり・もっちり系サブレです。
どれも食べたことがないお菓子ばかりとっても美味しかったです~ごちそうさまでした
やっぱり京都はおいしいお菓子がたくさんありますね
まだまだ知らないものがたくさんあります。ウ~ン奥が深いなぁ