goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

近江八幡日牟禮ヴィレッジ たねや

2012-08-16 07:34:32 | 京都グルメ&スイーツ

14日から一泊二日で京都に行ってきました。

宇治方面は大雨で高速道路も閉鎖されていましたが、今回の最初の目的地は近江八幡のたねやさんだったので予定どおりに開店時間の9時に到着できました。

お店は日牟禮八幡宮の杜近くにあり、、古風な町家造りの落ち着いた空間です。

Cimg4061

奥には大きなかまどがあります。

Cimg4062

今回いただいたのは、かき氷(抹茶金時)735円と冷やしぜんざい630円。

Cimg4063

冷やしぜんざい

Cimg4065

一番おいしかったのは、近江八幡日牟禮ヴィレッジ限定の日牟禮餅。

出来立てなので口の中で溶けていく感じで最高の食感でした。


京都のお菓子 2

2012-05-19 11:38:43 | 京都グルメ&スイーツ

先日大阪・京都に行ったお友達からお土産を頂きました

Cimg3584_2

京都のマールブランシュの茶の菓、京サブレ。限定の八つ橋キットカット。

大阪限定のたこ焼き味じゃがりこ

盛りだくさんでどれも魅力的

中でもこの「二篠若狭屋」さんの「不老泉」は初めて知りました

Cimg3654

パッケージもとってもかわいいです。

Cimg3655

お椀にあけてお湯を注ぐと葛湯が出来上がるというもの。

中を開けるとこんな風になります。

Cimg3657

お湯をそそぐと出来上がり

Cimg3658

浮かんでいるのは千鳥とあられ。あられが香ばしく抹茶味の葛湯はとても美味しかったです。

ごちそうさまでした

京都の錦市場で買うことができる「呼吸チョコ」もいただきました。

これが美味しくて、私も行くと必ず買ってしまうチョコです。

今回は季節限定苺味が出ていたのでお願いして買ってきてもらいました。

Cimg3579

甘酸っぱくて美味しかったです。

京都は本当に美味しいお菓子がたくさんあります。

また遊びに行きたくなりました。

【二篠若狭屋】

http://www.kyogashi.info/


京のさくさく

2012-04-18 22:05:09 | 京都グルメ&スイーツ

今日おやつは「ジュヴァンセル」さんの「京のさくさく」です。

Cimg3538

先日、横浜高島屋の催事で購入しました。

Cimg3539

「マールブランシュ」さんの「茶の菓」に比べて、こちらは中にサンドされているのも抹茶チョコなのでさらに抹茶の味が濃厚。

なぜだか最近、京都のお菓子(特にお抹茶系)を食べています

数年前までお抹茶を飲むのは好きだけれども、抹茶のお菓子は敬遠していたのに。。

それが急に開眼し今では「抹茶」と聞くとすぐ反応するまでに激変。こんなに美味しいならもっと早く好きになっていたかった。。とすら思う今日この頃

味覚とは本当に不思議なものです。。


ちゃこれーと @中村藤吉

2012-04-10 07:18:47 | 京都グルメ&スイーツ

中村藤吉さんの抹茶「ちゃこれーと」

バレンタイン時期に横浜高島屋さんに出店していました

あまり催事に出店することがないので、ビックリ

やっぱり人気なんですね~とてもなめらかで濃厚な美味しさ。さすがです。

Cimg3511

Cimg3512

Cimg3514

そういえば、先日京都に行ったお友達は京都駅の中村藤吉さんで「まるとパフェ」を食べて感動していました。「まるとパフェ」は本店では味わえないんですよね~

いいなぁ~あ~また京都行きたい


京都のお菓子

2012-04-07 20:56:52 | 京都グルメ&スイーツ

暖かい日が続いて桜が満開になってきました

今週末はお花見にいらっしゃる人も多いのでしょうね~

でもなぜか今日明日は冬に逆戻りのような気温。。風邪に注意です

今週京都に行ったお友達からお土産を頂きました。

爆弾低気圧にちょうど遭遇してしまったそうですが、大したことはなかったそうで何よりです

Cimg3537

京の纏 栗落雁【金谷正廣】栗と餡子が生抹茶落雁の中に入っていてとっても贅沢なお菓子

桜道明寺 【笹屋伊織】 優しい薄ピンクの半透明の生地の中に、こしあんが入っていて春を感じます

京ちゃふれ 【京都 鶴屋】生地に抹茶クリームが練り込んである、しっとり・もっちり系サブレです。

どれも食べたことがないお菓子ばかりとっても美味しかったです~ごちそうさまでした

やっぱり京都はおいしいお菓子がたくさんありますね

まだまだ知らないものがたくさんあります。ウ~ン奥が深いなぁ